ソーシャル・マーケティング協会 代表理事 白鳥友康の公式ブログ。Facebook、Twitter、YouTube、LINEなど、ソーシャルメディアを活用、集客する方法を無料でお届け。

ソーシャル★マーケティングの教科書 改訂版

Google Analytics基礎用語の意味(セッション、ユニークユーザー、ページビュー)

 投稿日時:
 最終更新日時:2014/07/18 10:07

この記事は約 3 分で読めます。

大丈夫、あなたなら出来る! 
ソーシャル・マーケティング協会 代表理事の白鳥友康です。

初めてGoogle Analyticsを使う前に、
確認しておいた方がいい用語をまとめました。

まずは、

「セッション」「ユニークユーザー」「ページビュー」

の意味と関係について確認しておくと良いです。

Google Analytics管理画面から

ユーザー>サマリー?

とクリックして数値を確認しながら見てみましょう。

GoogleAnalytics2014-07-18

「セッション」

何回ユーザーに訪問されたかという「訪問」の数を表します。

セッション数は、セッション開始から終了までを
1カウントとして保存しているということです。

詳しく説明すると

あなたのホームページを開いた時にセッションが開始され、
あなたのホームページから別のホームページに移動した時、
または、ブラウザを閉じた時にセッションが終了されます。

この一連の流れが1セッションです。

でも、あなたのホームページを一旦離れてから
すぐに戻ってくる場合もありますよね。

このような場合は、戻ってくるまでの時間が30分以内であれば、
同じセッションとしてカウントします。

「何回来てくれたか?」を表す指標としては、
短い時間に何度も訪問してくれた場合も、
1セッションとしてカウントした方が都合が良いからです。

「ユニークユーザー」

訪問してくれたユーザーの人数を表します。

セッションとは違い、訪問してくれたユーザーの人数を数えるので、
例えば、

今日、Aさんがあなたのホームページに訪問してくれたとします。
明日、Aさんがまた訪問してくれた場合、

セッション数は「2」となりますが、
ユニークユーザー数は「1」です。

この違いを比べることで、
ユーザーのリピート数が分かります。

セッション数÷ユニークユーザー数

を計算すれば良いわけです。

セッション数が 1,000
ユニークユーザー数が 1,000

だった場合、
あなたのホームページのリピーターは「0」です。

では

セッション数が 1,000
ユニークユーザー数が 100

の場合はどうでしょうか?

1,000÷100=10

つまり、1人のユーザーが10回も
あなたのホームページを訪問してくれているということです。

もちろんこれは平均値なので、詳細な数値は一人一人違いますが、
参考になる指標であることは分かってもらえると思います。

「ページビュー」

あなたのホームページのページを見てくれた数です。

Aさんが、ホームページに訪れて、
3つのページを見てくれた場合、ページビューは「3」になります。

また、

Aさん、Bさん、Cさんがそれぞれ1ページずつ見てくれた時、
これもページビューは「3」です。

純粋にページが見られた数をカウントしているわけですね。

出来れば訪問してくれたユーザーには
たくさんのページを見てもらいたいですよね。

あるユーザーが1セッション(訪問)で
どれくらいページを見てくれたかを知るには

ページビュー数÷セッション数

を計算すれば良いわけです。

この数値をみることで、あなたのホームページのコンテンツが
どれくらい魅力的なのかの指標になります。

いかがでしたか?

用語の意味を知ることで様々な情報を得ることが出来る

ことがお分かりいただけましたでしょうか?

アクセス解析は数字が並んでいるばかりで、
何をどうやって見れば良いのか分からず、最初は戸惑ってしまいますが、

まずはこの3つの用語の意味を確認してみてくださいね。

カテゴリ - ◇参考になるWebデザイン, マーケティング
タグ - 

無料プレゼント

【Web担当者向け】SNS集客の全体像を55分で把握できる動画

受講料50万円で提供していた【ソーシャル・マーケティング認定コンサルタント養成講座】のエッセンスを凝縮した動画を無料プレゼントしています。

ダウンロードはこちら

  関連記事

これは便利!

これは便利! Twitter/facebook/mixi/GREE/Evernote/はてブのボタンを超カンタンに作れる jQu…

2014-07-31 10.44.21
ビックサイト展示会「外食ビジネスウィーク2104」にブース出展

  7月29?31日の3日間、協会の有志が集まって、東京ビッグサイトでブース出展をしてきました。出展したのは「外食ビジ…

516kgjwiVnL
[感想] ソーシャルメディアマーケター美咲 新人担当者 美咲の仕事帳

企業の勘違いがソーシャルメディアの炎上を引き起こす。 ソーシャルメディアは消費者の場。企業のための場ではない。そして、企業はソー…

no image
ホームページ作成用語集

目次1 ★あ行2 ★か行3 ★さ行4 ★た行5 ★な行6 ★は行7 ★ま行8 ★や行9 ★ら行10 ★わ行 ★あ行 あ アクセシ…

no image
ネットショップの問い合わせ対応が悪いと93%が今後購入しないと回答

よく言われていることですが、 ご購入者さまからのお問い合わせは「早ければ早いほど良い」ということですね。 返答が早いと感じるスピ…

無料通話・メールアプリ LINE(ライン)2014-06-21
実は「オトナ」も使っている「LINE」

  LINEというと「若者のメディア」といった印象が強いですが、日本国内に限ってみると、実は、30代以上の比率が55%…

Zemanta Related Posts Thumbnail
[参考になるWebデザイン] 削るのもデザインのうち

こうゆう潔いデザインは好きです。削るのも勇気が必要。 SAVEJAPAN! ;

三世代家族とスマートフォン
★地域別にみる、スマートフォン利用動向

非常に参考になる統計データが公開されています。地域別で利用するサービスにかなりの違いがあります。地域性のビジネスを営んでいる方は…

Zemanta Related Posts Thumbnail
内部SEO対策:<title>タイトルタグについて(1)

―知っておきたいSEO対策の基礎2 実は、ホームページ(ウェブサイト)は基本的にSEO無しでもまったく問題ありません。 PPCや…

目を覆うビジネスウーマン
視界に入っていても、無視されている広告

?   無視される広告と言えば、バナー広告が思い浮かびますね。検索エンジンといえば「Yahoo!」という状態だった、イ…