Google Analytics基礎用語の意味(セッション、ユニークユーザー、ページビュー)
投稿日時:
最終更新日時:2014/07/18 10:07
この記事は約 3 分で読めます。
大丈夫、あなたなら出来る!
ソーシャル・マーケティング協会 代表理事の白鳥友康です。
初めてGoogle Analyticsを使う前に、
確認しておいた方がいい用語をまとめました。
まずは、
「セッション」「ユニークユーザー」「ページビュー」
の意味と関係について確認しておくと良いです。
Google Analytics管理画面から
ユーザー>サマリー?
とクリックして数値を確認しながら見てみましょう。
「セッション」
何回ユーザーに訪問されたかという「訪問」の数を表します。
セッション数は、セッション開始から終了までを
1カウントとして保存しているということです。
詳しく説明すると
あなたのホームページを開いた時にセッションが開始され、
あなたのホームページから別のホームページに移動した時、
または、ブラウザを閉じた時にセッションが終了されます。
この一連の流れが1セッションです。
でも、あなたのホームページを一旦離れてから
すぐに戻ってくる場合もありますよね。
このような場合は、戻ってくるまでの時間が30分以内であれば、
同じセッションとしてカウントします。
「何回来てくれたか?」を表す指標としては、
短い時間に何度も訪問してくれた場合も、
1セッションとしてカウントした方が都合が良いからです。
「ユニークユーザー」
訪問してくれたユーザーの人数を表します。
セッションとは違い、訪問してくれたユーザーの人数を数えるので、
例えば、
今日、Aさんがあなたのホームページに訪問してくれたとします。
明日、Aさんがまた訪問してくれた場合、
セッション数は「2」となりますが、
ユニークユーザー数は「1」です。
この違いを比べることで、
ユーザーのリピート数が分かります。
セッション数÷ユニークユーザー数
を計算すれば良いわけです。
セッション数が 1,000
ユニークユーザー数が 1,000
だった場合、
あなたのホームページのリピーターは「0」です。
では
セッション数が 1,000
ユニークユーザー数が 100
の場合はどうでしょうか?
1,000÷100=10
つまり、1人のユーザーが10回も
あなたのホームページを訪問してくれているということです。
もちろんこれは平均値なので、詳細な数値は一人一人違いますが、
参考になる指標であることは分かってもらえると思います。
「ページビュー」
あなたのホームページのページを見てくれた数です。
Aさんが、ホームページに訪れて、
3つのページを見てくれた場合、ページビューは「3」になります。
また、
Aさん、Bさん、Cさんがそれぞれ1ページずつ見てくれた時、
これもページビューは「3」です。
純粋にページが見られた数をカウントしているわけですね。
出来れば訪問してくれたユーザーには
たくさんのページを見てもらいたいですよね。
あるユーザーが1セッション(訪問)で
どれくらいページを見てくれたかを知るには
ページビュー数÷セッション数
を計算すれば良いわけです。
この数値をみることで、あなたのホームページのコンテンツが
どれくらい魅力的なのかの指標になります。
いかがでしたか?
用語の意味を知ることで様々な情報を得ることが出来る
ことがお分かりいただけましたでしょうか?
アクセス解析は数字が並んでいるばかりで、
何をどうやって見れば良いのか分からず、最初は戸惑ってしまいますが、
まずはこの3つの用語の意味を確認してみてくださいね。
無料プレゼント
【Web担当者向け】SNS集客の全体像を55分で把握できる動画
受講料50万円で提供していた【ソーシャル・マーケティング認定コンサルタント養成講座】のエッセンスを凝縮した動画を無料プレゼントしています。
関連記事
-
-
これから日本でWebサービスやるなら、こんなのはどう?リスト
世の中には、数多くのウェブサービスが生まれそして消えていっていますが、 「これから何か始めたい」 というあなたに参考になる記事を…
-
-
内部SEO対策:綺麗なHTMLに こだわり過ぎない
ブログが検索結果の上位に表示されやすいことは勉強熱心な皆さんは、すでにご存知ですよね? 一時期の検索結果1ページ目をブログが独占…
-
-
ウェブサイトオプティマイザー とは?
Googleが提供するマーケティングツール。 見出しや画像などのセクションをあらかじめ設定すると、さまざまなパターンの組み合わせ…
-
-
VALUE-DOMAINでドメインを取得する方法
○空きドメイン検索 こちらのページから取得したいドメインを検索してみましょう。 ↓ ↓ ↓バリュードメイン 「希望ドメイン名」…
-
-
なぜカカクコムの最安店に注文が殺到しないのか
「最安値ではなくてもアマゾンで購入する」 ここに消費者の興味深い心理が含まれていますね。 「利用者は未知のショップに個人情報を登…
-
-
LINE機能紹介:LINE@専用ランディングページ「PRページ」
LINE@を使った集客では、クーポンの発行が多くなります。しかし、このクーポンですが、メッセージだけでその魅力を伝えるのは、なか…
-
-
商品画像を拡大して魅せる
この拡大の方法はちょっと面白いかもhttp://www.cecile.co.jp/detail/3/CTCV1E000005/
-
-
WordPressでのパス指定を絶対パスから相対パスに変更する方法
これは何気に便利かも。後で試してみよう。 WordPressでのパス指定を絶対パスから相対パスに変更する方法http://col…
-
-
【知っておきたいSEO対策の基本】
SEOで目指すべき目標 1.そのキーワードでインデックスされること2.そのキーワードで順位を上げること3.そのキーワードから訪問…
-
-
モテオヤジの条件。20代美女が教える上級テク。
ネタとしては下世話な話題ですが、マーケティングの本質を衝いている記事を発見しました。LINE使い上級者の40代男性…