Google Analytics基礎用語の意味(セッション、ユニークユーザー、ページビュー)
投稿日時:
最終更新日時:2014/07/18 10:07
この記事は約 3 分で読めます。
大丈夫、あなたなら出来る!
ソーシャル・マーケティング協会 代表理事の白鳥友康です。
初めてGoogle Analyticsを使う前に、
確認しておいた方がいい用語をまとめました。
まずは、
「セッション」「ユニークユーザー」「ページビュー」
の意味と関係について確認しておくと良いです。
Google Analytics管理画面から
ユーザー>サマリー?
とクリックして数値を確認しながら見てみましょう。
「セッション」
何回ユーザーに訪問されたかという「訪問」の数を表します。
セッション数は、セッション開始から終了までを
1カウントとして保存しているということです。
詳しく説明すると
あなたのホームページを開いた時にセッションが開始され、
あなたのホームページから別のホームページに移動した時、
または、ブラウザを閉じた時にセッションが終了されます。
この一連の流れが1セッションです。
でも、あなたのホームページを一旦離れてから
すぐに戻ってくる場合もありますよね。
このような場合は、戻ってくるまでの時間が30分以内であれば、
同じセッションとしてカウントします。
「何回来てくれたか?」を表す指標としては、
短い時間に何度も訪問してくれた場合も、
1セッションとしてカウントした方が都合が良いからです。
「ユニークユーザー」
訪問してくれたユーザーの人数を表します。
セッションとは違い、訪問してくれたユーザーの人数を数えるので、
例えば、
今日、Aさんがあなたのホームページに訪問してくれたとします。
明日、Aさんがまた訪問してくれた場合、
セッション数は「2」となりますが、
ユニークユーザー数は「1」です。
この違いを比べることで、
ユーザーのリピート数が分かります。
セッション数÷ユニークユーザー数
を計算すれば良いわけです。
セッション数が 1,000
ユニークユーザー数が 1,000
だった場合、
あなたのホームページのリピーターは「0」です。
では
セッション数が 1,000
ユニークユーザー数が 100
の場合はどうでしょうか?
1,000÷100=10
つまり、1人のユーザーが10回も
あなたのホームページを訪問してくれているということです。
もちろんこれは平均値なので、詳細な数値は一人一人違いますが、
参考になる指標であることは分かってもらえると思います。
「ページビュー」
あなたのホームページのページを見てくれた数です。
Aさんが、ホームページに訪れて、
3つのページを見てくれた場合、ページビューは「3」になります。
また、
Aさん、Bさん、Cさんがそれぞれ1ページずつ見てくれた時、
これもページビューは「3」です。
純粋にページが見られた数をカウントしているわけですね。
出来れば訪問してくれたユーザーには
たくさんのページを見てもらいたいですよね。
あるユーザーが1セッション(訪問)で
どれくらいページを見てくれたかを知るには
ページビュー数÷セッション数
を計算すれば良いわけです。
この数値をみることで、あなたのホームページのコンテンツが
どれくらい魅力的なのかの指標になります。
いかがでしたか?
用語の意味を知ることで様々な情報を得ることが出来る
ことがお分かりいただけましたでしょうか?
アクセス解析は数字が並んでいるばかりで、
何をどうやって見れば良いのか分からず、最初は戸惑ってしまいますが、
まずはこの3つの用語の意味を確認してみてくださいね。
無料プレゼント
【Web担当者向け】SNS集客の全体像を55分で把握できる動画
受講料50万円で提供していた【ソーシャル・マーケティング認定コンサルタント養成講座】のエッセンスを凝縮した動画を無料プレゼントしています。
関連記事
-
便利なjQueryプラグインとチュートリアル45個
ツールチップとか、いろいろ使ってみたいものがたくさん。jQuery楽しいなぁ。 ■UIをブラッシュアップする便利なjQueryプ…
-
どんなビジネスでも必ず組み込みたい利益モデル
当たり前のことですが、どんなビジネスでも必ず利益を生み出さなければなりません。そして、この利益が生まれる仕組みには…
-
FTP(エフティーピー) とは?
File Transfer Protocolの略。 その名の通り、コンピューターとコンピューターの間でファイルを交換するための通…
-
ホームページ作成用語集:アクセスカウンター
ホームページに訪問した人の数をサーバー上で記録して表示する仕組み。 自分のホームページにアクセスカウンターを表示させるには、CG…
-
SEO対策するキーワードの選び方?メインキーワード編(2)
―知っておきたいSEO対策の基礎9 目次1 最初にコア用語を見つける2 前記事 最初にコア用語を見つける ブレインストーミングと…
-
SEO対策における重複コンテンツの考え方
重複コンテンツとは、URLが違うにもかかわらず内容がまったく同じページを指します。 Googleは、重複コンテンツを発見した場合…
-
なぜカカクコムの最安店に注文が殺到しないのか
「最安値ではなくてもアマゾンで購入する」 ここに消費者の興味深い心理が含まれていますね。 「利用者は未知のショップに個人情報を登…
-
ホームページ作成用語集:折り返し
ブラウザで長い文章を表示するときに、ウィンドウの横幅に収まりきらない場合、文章が自動的に複数の行として表示されること &raqu…
-
IE6のシェアが欧米で初めて5%を切る、日本では8%台
うーん。もう一声! IE6が無くなると作業時間が3割くらいは減りますよ。ホント。 JavaScriptのプログラムをガッツリ書い…
-
パターン認識の重要性とマーケティングの才能について
「KY」という言葉が流行りました。「空気が読めないこと」を「KY」というわけですが、空気が読めない人は、なぜ空気が読めないのでし…