【知っておきたいSEO対策の基本】
投稿日時:
最終更新日時:2013/03/17 07:03
この記事は約 1 分で読めます。
大丈夫、あなたなら出来る!
ソーシャル・マーケティング協会 代表理事の白鳥友康です。
人気のあるキーワードで上位表示をさせたいがために、実際のページ内容と異なるページタイトルにするのはダメ。SEOの最終目的は、訪問者に望むアクションを取ってもらうことです。
無料プレゼント
【Web担当者向け】SNS集客の全体像を55分で把握できる動画
受講料50万円で提供していた【ソーシャル・マーケティング認定コンサルタント養成講座】のエッセンスを凝縮した動画を無料プレゼントしています。
関連記事
-
-
保存した記事をあとで読む「Instapaper」
「Instapaper」のコンセプトって、すごく魅力的だと思うのだけれど、なんだかどうしても使い切れない。 「後で…
-
-
エアコンが効かない時にやるべき、とっておきの方法
目次1 最近、エアコンが設定温度を無視します(苦笑)1.1 【エアコンが効かないときは室外機を冷やせ】 最近、エアコンが設定温度…
-
-
「Facebookから生まれた おむすび はこれだ!」
FamilyMartのソーシャルメディアキャンペーン事例です。Facebookを使ってユーザーから「おむすび」のアイディアを募集…
-
-
Facebookに投稿する写真は、クオリティが高い方がいいですね。
有料だと楽に探せますが、できれば無料で というのが人情というもの。友人の 守屋 信一郎さんが、著作権フリーのサイトを紹介してくれ…
-
-
片手タイピング
ふと思い立って片手タイピングについて調べてみました。 Photoshopを使っているとマウスを離したくないのに文字を入力したい場…
-
-
なぜカカクコムの最安店に注文が殺到しないのか
「最安値ではなくてもアマゾンで購入する」 ここに消費者の興味深い心理が含まれていますね。 「利用者は未知のショップに個人情報を登…
-
-
WordPressのコメントスパム対策に Akismet が非常に貢献している件
今までコメントスパムが無かったのに、今日になって突然コメントスパムがたくさん入りだしたので不思議に感じていたところ…
-
-
モノが売れないのは「信頼」が足りないから?
「商品購入サイトの選択基準」として「信用できそうなサイトであること」が85% というデータがあります。みんな無意識に「信頼」出来…
-
-
ソーシャル・マーケティングの本質は情報発信
一般社団法人日本マーケティングコーチ協会さんの講座で「ソーシャル集客」について講義をしてきました^^…
-
-
優先順位
このあたり。ちゃんとハッキリさせたい。 僕の性格的な傾向だとは思いますが、どうしても頼まれた仕事を優先してしまうのです。 自分の…
