ソーシャル・マーケティング協会 代表理事 白鳥友康の公式ブログ。Facebook、Twitter、YouTube、LINEなど、ソーシャルメディアを活用、集客する方法を無料でお届け。

ソーシャル★マーケティングの教科書 改訂版

SEOに効果のあるコピーライティングについて(3)

 投稿日時:
 最終更新日時:2014/07/16 16:07

この記事は約 5 分で読めます。

大丈夫、あなたなら出来る! 
ソーシャル・マーケティング協会 代表理事の白鳥友康です。

―知っておきたいSEO対策の基礎11

コピーライティング5つの法則

$売れる!ホームページの作り方

良いウェブサイト用テキストを書くための5つの基本的なルールがあります。それは訪問者と検索エンジンの両方にアピールするものです。

1. 画像テキストは避ける

検索エンジンは画像内のテキストを読むことが得意ではありません。徐々に改善されるつつありますが、まだまだ問題を含んでいます。特に複雑な画像や標準的なフォントでないときは顕著です。そのため現状かつここしばらくは、テキストは画像の外に置いておく方が良いでしょう。

またユーザーに対しても考慮すべきです。一部のユーザーは画像表示をオフにしているか、携帯電話ような小さな画面で閲覧しています。画像に入っているテキストは読みにくいか読めないでしょう。もしコンテンツが読むに値するものなら、最も読みやすい形式にしておくことがその価値を確かなものにします。

2. 検索エンジンよりもユーザーのことを考える

訪問者が第一です。検索エンジンは何も買いませんし、コメントも書きません。そしてメッセージをリツイートしてくれることもありません。それらはすべて人間がするものです。検索エンジンは人々が望むものだけを望んでいます。だから、検索エンジンは人々が望むものを提供しています。そしてほとんどの場合、人々が望むものをあなたが提供することによって、検索エンジンから高い評価を受けるでしょう。

3. 十分なコンテンツを提供する

どれくらいのコンテンツなら十分ななのでしょうか?それを知っているのはあなただけです。あなたが提供したいトピックを説明するのに十分なテキストを書けば、それ以上は必要ありません。訪問者はそれぞれ納得するために異なる量の情報を必要としています。その誰もが立ち去らない程度の量がベストです。

4. 単語ではなくフレーズをターゲットにする

人はめったに単語で検索せずフレーズで検索します。それらのフレーズが何かを知っていることは非常に重要です。それを知ることで、訪問者の欲求に語りかけるコンテンツを書くことが出来ます。またそのフレーズは単語を文脈の中に埋め込むのを助けます。そしてこのことが、訪問者にとって「自分が本当に探しているもの」と感じる理由になります。

5. 無理矢理やらない

上述のルールに従ってコンテンツを書く場合は、自然になるようにしましょう。もし上手く出来なくても、無理矢理やってはいけません。もしページに合わないフレーズを入れようとしているなら、それらのフレーズは別のページに移動させましょう。もし異なる種類の訪問者のためにコンテンツを作ろうとしているなら、コンテンツを分割するのをためらってはいけません。別記事、チュートリアルなどのような他のページに分けましょう。このことが訪問者のためのライティングになります。訪問者のニーズを満たすことが最優先です。その為に機能しないものを無理に入れてはいけません。

これまで述べてきたように、SEOコピーライティングは普通のコピーライティングとそれほど変わりません。訪問者に訴えかける優れたコンテンツを作ることがすべてです。そのことが、訪問者に訴え、キーワードの取り扱いの観点から訪問者を満足させる確かな方法です。パート12で良いコンテンツを書く方法について、いくつか基本的な例をお伝えするつもりです。良いコンテンツはユーザーと同様に検索エンジンにとっても良いものという例です。


★facebookはじめました → http://facebook.com/tomoyasu.shiratori
 基本的に断りませんので気軽に友達申請してください。

拙ブログのファンページ作りました。「いいね!」クリックお願いします。
売れる!ホームページの作り方 ファンページ

関連記事

知っておきたいSEO対策の基礎1

内部SEO対策:<title>タイトルタグについて(1)―知っておきたいSEO対策の基礎2
内部SEO対策:<title>タイトルタグについて(2)―知っておきたいSEO対策の基礎2
内部SEO対策:<title>タイトルタグについて(3)―知っておきたいSEO対策の基礎2
内部SEO対策:<title>タイトルタグについて(4)―知っておきたいSEO対策の基礎2
内部SEO対策:<title>タイトルタグについて(5)―知っておきたいSEO対策の基礎2

内部SEO対策:<meta>メタタグについて(1)?Description―知っておきたいSEO対策の基礎3
内部SEO対策:<meta>メタタグについて(2)?Description―知っておきたいSEO対策の基礎3
内部SEO対策:<meta>メタタグについて(3)?Keywords―知っておきたいSEO対策の基礎3

内部SEO対策:<hx>見出しタグについて―知っておきたいSEO対策の基礎4
内部SEO対策:画像のalt属性について―知っておきたいSEO対策の基礎4

内部SEO対策:ドメイン名について(1)―知っておきたいSEO対策の基礎5
内部SEO対策:ドメイン名について(2)―知っておきたいSEO対策の基礎5
内部SEO対策:ドメイン名について(3)?代替ドメイン―知っておきたいSEO対策の基礎5
内部SEO対策:ドメイン名について(4)?リダイレクト―知っておきたいSEO対策の基礎5

内部SEO対策:検索エンジンに優しいURLについて(1)―知っておきたいSEO対策の基礎6
内部SEO対策:検索エンジンに優しいURL

カテゴリ - ★知っておきたいSEO対策の基礎
タグ - 

無料プレゼント

【Web担当者向け】SNS集客の全体像を55分で把握できる動画

受講料50万円で提供していた【ソーシャル・マーケティング認定コンサルタント養成講座】のエッセンスを凝縮した動画を無料プレゼントしています。

ダウンロードはこちら

  関連記事

no image
SEOに効果のあるコピーライティングについて(1)

―知っておきたいSEO対策の基礎11 目次1 コピーライティング2 コピーを理解する3 関連記事 コピーライティング 優れたコン…

Zemanta Related Posts Thumbnail
SEO対策するキーワードの選び方?サブキーワード編(1)

―知っておきたいSEO対策の基礎10 目次1 中心キーワードの修飾語句2 前記事 中心キーワードの修飾語句 ウェブサイトを中心キ…

Zemanta Related Posts Thumbnail
SEOに効果のあるコピーライティングについて(2)

―知っておきたいSEO対策の基礎11 目次1 訪問者を惹きつける1.1 注意を引きつける1.2 訪問者のニーズに訴えかける1.3…

no image
SEO対策するキーワードの選び方?基本編(2)

―知っておきたいSEO対策の基礎8 目次1 キーワード選択サイクル2 前記事 キーワード選択サイクル すべてのユーザーは異なった…

no image
知っておきたいSEO対策の基礎

なんとなくSEO対策についてまとめておきたくなったので、「知っておきたいSEO対策の基礎」と称して書いてみようと思います。 主に…

Zemanta Related Posts Thumbnail
内部SEO対策:<hx>見出しタグについて―知っておきたいSEO対策の基礎4

見出しタグ 内部SEO対策で良く出てくる見出しタグですが、ページとキーワードの関連性を強める魔法の杖という訳ではありません。それ…

Zemanta Related Posts Thumbnail
内部SEO対策:サイト構造と内部リンクについて(1)

―知っておきたいSEO対策の基礎7 目次1 良くあるサイト構造上の問題1.1 多すぎるURLパラメータ1.2 アクセスしにくいコ…

Zemanta Related Posts Thumbnail
SEO対策を考慮したページコンテンツについて(2)

―知っておきたいSEO対策の基礎12 目次1 説得力のあるコンテンツを作ろう2 関連記事 説得力のあるコンテンツを作ろう 見出し…

no image
SEO対策するキーワードの選び方?メインキーワード編(1)

―知っておきたいSEO対策の基礎9 目次1 リサーチには時間が掛かる2 キーワードについてブレインストーミングをする3 前記事 …

199249_190605174314750_1305929_n
【知っておきたいSEO対策の基本】

.net、.org、または.biz のような代替ドメインからメインのドメインへリダイレクトを設定するときは、301リダイレクトを…