ホームページ作成用語集:HTML(エイチティーエムエル)
投稿日時:
この記事は約 1 分で読めます。
大丈夫、あなたなら出来る!
ソーシャル・マーケティング協会 代表理事の白鳥友康です。
HyperText Markup Languageの略。
ホームページを作成するための言語のこと。
つまりホームページ自体はHTMLで出来ているということです。
そのため、
ホームページビルダーなどのホームページ作成ソフトは、
ホームページを作るためのソフトではなく、
《HTMLを簡単に記述するためのソフト》
と認識しておいた方が良いです。
W3Cという偉い人たちの団体が決めている規格で、
いろんなバージョンがあります。
現在主流のものは、HTMLの発展形であるXHTMLですが、
基本的な文法は、ほぼHTMLと同じなので、
最初はあまり気にしなくても良いとは思います。
覚えておいて欲しいのは、HTML(XHTML)は
タグと呼ばれる<?>で囲まれたものを使って
文書の論理構造を記述するためのものということです。
文字に色を付けたり、サイズを変えたりする
見栄えを表す部分は、CSS(スタイルシート)で記述する
ということが推奨されています。
《参考》
○HTMLファイル
無料プレゼント
【Web担当者向け】SNS集客の全体像を55分で把握できる動画
受講料50万円で提供していた【ソーシャル・マーケティング認定コンサルタント養成講座】のエッセンスを凝縮した動画を無料プレゼントしています。
関連記事
-
-
ホームページ作成用語集:HTTP(エイチティーティーピー)
HyperText Transfer Protocolの略。HTMLなどによって書かれたハイパーテキストを送受信するために使われ…
-
-
Facebookがネット広告の天下取りに動き出した。
こんにちは。ソーシャルメディア専門ウェブ制作会社代表の白鳥友康です。 先日のIPOも大いに関連しているとは思いますが、Faceb…
-
-
商品画像を拡大して魅せる
この拡大の方法はちょっと面白いかもhttp://www.cecile.co.jp/detail/3/CTCV1E000005/
-
-
Facebookの「いいね!」を新聞風にまとめてくれるサービス「PostPost」
こりゃ面白い! 動画の扱いが大きのがちょっと気になるけど、アプリとしてはとても面白いものですね。 お試しあれ。 《参考記事》Fa…
-
-
ホームページ作成用語集:URL(ユーアールエル)
Uniform Resource Locatorの略。インターネット上での情報の場所を示すのに使われる。 といった形式で書かれ、…
-
-
HTML用ひながた > 都道府県一覧セレクトフォーム
なんかいつもどこかのサイトからソースを持ってきていた気がする。 HTML用ひながた > 都道府県一覧セレクトフォームhttp:/…
-
-
新しくなったfacebook広告インサイトの説明です。電通が独占販売権を取得したプレミアム広告についても載っています。
新しくなったFacebook広告インサイト:何が変わったのかhttp://socialmediaexperience.jp/37…
-
-
ホームページ作成用語集:Flash
Adobe Flash、略してFlash。 アドビシステムズ (Adobe Systems) が開発した、動画などのリッチコンテ…
-
-
WordPressでのパス指定を絶対パスから相対パスに変更する方法
これは何気に便利かも。後で試してみよう。 WordPressでのパス指定を絶対パスから相対パスに変更する方法http://col…
