【参考になるWebデザイン】
投稿日時:
最終更新日時:2013/03/17 07:03
この記事は約 1 分で読めます。
大丈夫、あなたなら出来る!
ソーシャル・マーケティング協会 代表理事の白鳥友康です。
ウェブページの基本的なレイアウトを大きく崩さず、
使い勝手を確保しながら、独自性を出す。
アカデミックな雰囲気を残しつつ、
女性向けの柔らかさを表現する。
このバランス感覚って素晴らしい。
デザインはバランスだ。
学習院女子大学
http://www2.gwc.gakushuin.ac.jp/index.html
無料プレゼント
【Web担当者向け】SNS集客の全体像を55分で把握できる動画
受講料50万円で提供していた【ソーシャル・マーケティング認定コンサルタント養成講座】のエッセンスを凝縮した動画を無料プレゼントしています。
関連記事
-
-
そのやり方では売れない
白鳥です。どんなことでもそうですが、結果を出すためには誰もが通らなければならない道があります。「実践」です。実践なくして成功はあ…
-
-
【参考になるWebデザイン】実はホームページの中でもっともアクセス数が多いかもしれないページ。404 Not found. のページ。
こういったところまで気を配って作成されたサイトは好感が持てますよね。404 Not found. のページは、検索結果が存在しな…
-
-
バックエンド成約率80%のセミナー会場
先日の日曜日、協会の会員さんがセミナーを開催しました。このセミナーはバックエンドに数十万円の商品を販売したのですが…
-
-
【知っておきたいSEO対策の基本】
もしナビゲーションボタンに画像を使っているのなら、必ずalt属性を設定してください。 携帯端末などで画像を非表示にして閲覧してい…
-
-
楽しいプロジェクトが動き始めます。
今日はとても有意義な打ち合わせでした。ありがたいご提案をいただきまして、新たなプロジェクトが動き始めます。 このプロジェクトでさ…
-
-
【参考になるWebデザイン】
綺麗なデザインですね。コンテンツもいい感じ。でもお問い合わせがフォームで無いのがスゴク残念。これでお問い合わせ数がかなり落ちてる…
-
-
ソーシャルメディアがいくら普及しても検索エンジンは無くならない。
一般に普及したメディアはそれ自体が文化を創りだしているので、新しいメディアが出現しても無くならないのだ。紙の手紙に対する電子メー…
-
-
知らないと損するFacebookファンページの作り方
ファンページの作り方自体を知らない人もいると思うので、そんな方はこちらの記事を参考にしてみてください。 @ITの記事だけあって、…
-
-
【知っておきたいSEO対策の基本】
企業名をページタイトルの最初に配置してはいけません。 検索結果に表示されるのは、全角30文字まで。 その貴重な文字数を企業名で埋…
-
-
「スポンサー記事広告が出稿できません」という質問をいただきました。
facebookでの広告出稿は「facebook広告」と「スポンサー記事広告」の両方を出稿するのが基本。ただ、facebookペ…

