企業の勘違いがソーシャルメディアの炎上を引き起こす。
投稿日時:
最終更新日時:2013/03/17 07:03
この記事は約 2 分で読めます。
大丈夫、あなたなら出来る!
ソーシャル・マーケティング協会 代表理事の白鳥友康です。
ソーシャルメディアは消費者の場。企業のための場ではない。そして、企業はソーシャルメディアという場をお借りしているだけ。露出の内容を制御することは不可能。投稿の削除なんてもってのほか。それを勘違いするから炎上する。
いやー久々に良い本に出会いました。装丁の印象とは違って内容は骨太。facebookに限らずソーシャルメディアの活用をしたい人は読んでおいて損はない内容です。
かつてはホームページ、SEO、Web2.0などなど。新しく登場する技術やメディアは《魔法の杖》のように論じられます。しかし、そんなものは存在しない。だからと言って「ホームページは使えない」かと言えば、そんなことは断じて無い。
適切な利用法と効果測定をする前提で使えば、多大な成果をもたらします。これは過去の例を見ても分かる通り。facebook(ソーシャルメディア)もしかり。
ソーシャルメディアは直接の売上に結びつきにくい媒体ですし、この場で販売をするべきメディアでもない。だから、費用対効果が見えにくく、数字も悪くなりがち。
しかし、そもそも測定の仕方が間違っている。
ソーシャルメディアは費用対効果ではなく投資対効果で計測するべきもの。こんな分かっているつもりで分かっていない骨太な内容が満載。内容は骨太でも、小説形式で読みやすくなっているのでオススメですね。
ソーシャルメディアマーケター美咲 新人担当者 美咲の仕事帳
Amazon.co.jp: ソーシャルメディアマーケター美咲 新人担当者 美咲の仕事帳: 池田 紀行, akikata shiho: 本
無料プレゼント
【Web担当者向け】SNS集客の全体像を55分で把握できる動画
受講料50万円で提供していた【ソーシャル・マーケティング認定コンサルタント養成講座】のエッセンスを凝縮した動画を無料プレゼントしています。
関連記事
-
-
投稿した翌日に他の投稿へのリンクをコメントをする
「いいね!」やコメントをしてくれたファンも昨日のことなら覚えています。自分がなぜ「いいね!」をしたのかも明確です。興味をもってく…
-
-
英語なので取っ付きにくいですが、それほど難しくはないです。
iframeの方のコードをブログに貼りつけるのがミソ。 拙ブログの記事のすぐ上にあるfacebookエリアもこのプラグインを導入…
-
-
営業なんて出来る気がしない
営業が苦手。そんな人は多いですよね。 実は、私もその一人。 そもそも就職活動のときに 「営業なんて出来る気がしない…
-
-
【知っておきたいSEO対策の基本】
あなたの商品がどんなに良いものであっても順位がアップしたりはしません。なぜなら、検索エンジンは商品が良いものかを判定していないか…
-
-
【知っておきたいSEO対策の基本】
企業名をページタイトルの最初に配置してはいけません。 検索結果に表示されるのは、全角30文字まで。 その貴重な文字数を企業名で埋…
-
-
mixi, Twitter, Facebook, Google+, Linkedin 2012年2月最新ニールセン調査
最新のソーシャルメディア利用状況レポートです。いよいよFacebookの訪問者数がTwitterの訪問者数を抜きました。海外諸国…
-
-
新ニュースフィードもEdgeRankが大切。
新ニュースフィードの情報が錯綜しているので、公式ブログなどを参考にその内容をまとめておきます。「自分の投稿が他人にどう露出してい…
-
-
Facebookがどれくらい電力を消費しているかひと目で分かる
2011年にFacebookが使った電力量は 532M kWh(MkWhは百万kWh)だそうです。と言っても、どれくらいの量なの…
-
-
あなたの給料が少ない理由
【不況だから】なんて理由ではありません。その理由はコレ 優秀な技術者にそれ相応の給料が支払われない理由http://blog.o…
-
-
みんな大好きマイルドヤンキー!
マイルドヤンキー続きです。 前回は、マイルドヤンキーの特徴について、主に説明していきました。今回は「マイルドヤンキーの行動原理は…
