ソーシャル・マーケティング協会 代表理事 白鳥友康の公式ブログ。Facebook、Twitter、YouTube、LINEなど、ソーシャルメディアを活用、集客する方法を無料でお届け。

ソーシャル★マーケティングの教科書 改訂版

動きの早いソーシャルメディア業界の情報の中から、これだけは読んでおきたいニュースを白鳥がピックアップ!

 投稿日時:
 最終更新日時:2013/03/15 12:03

この記事は約 4 分で読めます。

大丈夫、あなたなら出来る! 
ソーシャル・マーケティング協会 代表理事の白鳥友康です。

[2012/10/30 : vol.047]

—————

ニュース – 「100年変わらぬ広告を、人を基軸に変える」—Facebookの広告担当幹部:ITpro
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20121030/433655/?top_tl…
  ↓
「Facebookは新しくない、古いもの」これすごく良く分かります。なんというか電話が一人一台という状況が想像できなかった20年前。PHSを初めて手にした瞬間。そんな感覚があります。
★★★

—————

あなたの好みに合った音楽情報を届けてくれるFacebook連動型『Music Heaps』スタート! – ソーシャルアプリナビ
http://socialappli-navi.com/?p=12910
  ↓
Amazonのオススメ機能みたいなものだと思うのだけれど、なんというか少しソーシャルの方向性がズレているような。音楽の場合だと、キュレーターとしてのDJという職種が既にあるのだから、「あのDJが今、一番ホットな曲をあなたにオススメ」みたいな方が嬉しい。

無論、その情報にはDJとアーティストの間に一切の金銭的なやり取りはあってはなりません。音楽に詳しい友人からオススメされる「この曲、マジでヤバイから、マジ聞いて」みたいな状況を再現できるのがベスト。
★★

—————

Facebook Reports Third Quarter 2012 Results – Facebook
http://investor.fb.com/releasedetail.cfm?ReleaseID=715607
  ↓
英語なのでアレですが、Facebookの決算報告の概要です。Facebook広告の売上は14%がモバイル経由とのこと。インサイトのデータでもモバイル経由のアクセスが、かなり増えています。
★★

—————

「全国スマートフォンユーザー1000人定期調査
http://www.hakuhodody-holdings.co.jp/news/20121029/HDYnews121029…
  ↓
博報堂のニュースリリースです。PDFなので注意。「外出先でスマホ機能を使ってお店を検索する人が6割を超える」そうです。確かに検索しますよね。このあたり、ソーシャルの活用方法がいろいろありそうです。
★★

—————

Business Media 誠:スマホユーザーの3人に2人が買い物に活用、口コミや最低価格をチェック
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1210/30/news052.html
  ↓
上と同じニュースソースですが、切り口が違うので再掲。「外出先で店頭の商品についてスマートフォンを利用して調べることがありますか?」という問いに対して、3割の人が「最低価格を調べるのに使う」そうです。

これは、ビ◯クカメラ、ヨド◯シカメラ、涙目。でも確かに自分も調べることあります。ごめんなさい。でも、触ってみないと価値を判断しかねる商品や、実物を見ないと判断に困る商品に関しては、高くてもお礼としてその店舗で買いますよ(笑)
★★

—————

あなたが気になったニュースはありましたか?

この記事は様々なソーシャルメディア関連ニュースの中から、これだけは読んでおいて欲しい重要なニュースを、白鳥が厳選して皆さまにお届けしています。

興味を持ったニュースがありましたら、ぜひ気軽にコメントで感想を聞かせてくださいね。

カテゴリ - ◇雑談
タグ - 

無料プレゼント

【Web担当者向け】SNS集客の全体像を55分で把握できる動画

受講料50万円で提供していた【ソーシャル・マーケティング認定コンサルタント養成講座】のエッセンスを凝縮した動画を無料プレゼントしています。

ダウンロードはこちら

  関連記事

no image
クチコミがマスメディアと同じ影響力を持つ時代

?ソーシャル時代のマーケティング・マインド【第3回】 日本でTwitterが流行り始めた2009年頃から、ソーシャルメディアが消…

Businessman gesture "stop"
やらないことを決める。

情報が溢れている今の世の中では、やりたいこと、やらなければならないことが多すぎます。社長の皆さんはみんなそうだと思いますが、私も…

no image
【参考になるWebデザイン】

写真で魅せると決めたら、ちゃんとコストを掛けて写真を撮る。 緑が映える黒背景。 宇治茶専門店『株式会社 丸宗』公式ホームページh…

no image
外国人の日本での就労ビザ取得に詳しい方はいませんでしょうか?

弊社で採用を予定している方の一人で外国人の方がいらっしゃるのですが、企業の外国人採用について詳しい方がいらっしゃいましたら、ご連…

Geschäftsmann, Ratgeber, zeigen, erklären
セミナー講師はホームの会場を作るべし

    先日の土曜は、ソーシャル・マーケティング認定コンサルタント養成講座 1期生 の第3回の講座でした。前…

no image
Facebookページって何?

Facebookページとは、団体、会社、有名人、バンドなどが、正式に、優れた情報などを公開するためのものです。プロフィールページ…

businessman tree
セミナー開催のポイント。定員数を決めるヒント。

  定員数の決定にもっとも影響の大きい要素は、セミナーを開催する目的です。その目的によって、定員にはかなり幅が出るでし…

no image
Facebookページ名の変更がファン数200人まで可能に!

とりあえずFacebookページを公開するために、Facebookページ名を仮で付けてしばらく放置してしまい、知らない間にファン…

editour_20joshi_shikisha_28
モテオヤジの条件。20代美女が教える上級テク。

  ネタとしては下世話な話題ですが、マーケティングの本質を衝いている記事を発見しました。LINE使い上級者の40代男性…

no image
女性ってのはスゲーって思うんだ。

女々しくて弱っちい男に自分の生活を賭けてしまえる度胸。もちろん最低限の部分はしっかり抑えているけれど、イニシアティブは相手に預け…