ソーシャル・マーケティング協会 代表理事 白鳥友康の公式ブログ。Facebook、Twitter、YouTube、LINEなど、ソーシャルメディアを活用、集客する方法を無料でお届け。

ソーシャル★マーケティングの教科書 改訂版

動きの早いソーシャルメディア業界の情報の中から、これだけは読んでおきたいニュースを白鳥がピックアップ!

 投稿日時:
 最終更新日時:2013/03/15 12:03

この記事は約 3 分で読めます。

大丈夫、あなたなら出来る! 
ソーシャル・マーケティング協会 代表理事の白鳥友康です。

[2012/11/02 : vol.050]

—————

Facebook Pages Get A Global Passport – AllFacebook
http://allfacebook.com/curtis-hougland-guest-post-global-pages_b…
  ↓
Facebookページのグローバル展開がより簡単になります。複数の言語圏に対して、同じURL、同じ名前のFacebookページを告知することができます。Facebookページのテキストは、閲覧したユーザーの言語に自動的に変換されます。これは、現時点でグローバル展開している企業にとっては、嬉しい変更ではないでしょうか?
★★★

—————

[徳力]もはや、ソーシャルメディアとマスメディアを分けてマーケティングを考えること自体が間違っている、ということをad:tech Tokyoで考える。
http://blog.tokuriki.com/2012/11/adtech_1.html
  ↓
「即効性のあるマスメディアに比べて、ソーシャルメディアは年金積み立て的な感覚」実に言い得て妙です。積み上げたものは、もの凄い大波となって還ってきます。
★★

—————

「もうすぐ引越しします」から何を読み取るか – Facebookをリアルにマーケティングに活かすニッセンの取り組み(1/3):企業のIT・経営・ビジネスをつなぐ情報サイト EnterpriseZine (EZ)
http://enterprisezine.jp/dbonline/detail/4346
  ↓
カタログ通販の会社は、顧客のデータをマーケティングデータとして徹底的に活用しているので、Facebookとの親和性がとても高そうです。「引越しするなら、新しい家具を買う需要が想定できる」かな? よく考えたらすぐ気が付きますが、いつも考えてるからこそ気が付きますね。
★★

—————

Facebookマーケティングで押さえるべき9点とは、本社ディレクターが指南 -INTERNET Watch
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/event/adtech2012/201210…
  ↓
「企業の嘘はすぐにバレ、ブランドは失墜する」まったくその通りですね。だからこそ、誠実な活動をずっと続けてきた企業ほどソーシャルメディアでは強い。
★★

—————

国内フェイスブック利用者2000万人を控え、注目すべきリスト機能  | 市川裕康「デジタル・キュレーション」 | 現代ビジネス [講談社]
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/33950
  ↓
皆さん「リスト機能」は使っていますか? 友達が増えてくる前にリスト機能で整理しながらFacebookを使うと後ですごく便利になりますよ。

—————

あなたが気になったニュースはありましたか?

この記事は様々なソーシャルメディア関連ニュースの中から、これだけは読んでおいて欲しい重要なニュースを、白鳥が厳選して皆さまにお届けしています。

興味を持ったニュースがありましたら、ぜひ気軽にコメントで感想を聞かせてくださいね。

カテゴリ - ◇雑談
タグ - 

無料プレゼント

【Web担当者向け】SNS集客の全体像を55分で把握できる動画

受講料50万円で提供していた【ソーシャル・マーケティング認定コンサルタント養成講座】のエッセンスを凝縮した動画を無料プレゼントしています。

ダウンロードはこちら

  関連記事

no image
日本のfacebookユーザー数、現在1,343万人。

前回の8/9は1,032万人でした。2週間で300万人程度の増加。1ヶ月で600万人増加のペースですね。増加のペースが大幅アップ…

no image
シェアは写真やテキストの投稿に比べて、圧倒的にインプレッションが少ないですねぇ。

こちらのシェア投稿ですが、コンテンツとしては間違いなく人気のある内容だと思いますが、いつもの記事に比べてまったく「いいね!」が付…

no image
ファンが1000人いると、なかなか上位に食い込めますね。

上位は大手企業が多いので、1000人集まるとすごいことになりそうです。 fbrank.main.jp Facebook 日本語 …

iframeでfacebookを作る方法。こちらのページ参照。

とはいえ、かなり分かりにくいです。。 iframe版Facebookページの作成方法 – The blog of H…

Zemanta Related Posts Thumbnail
久しぶりに江島神社へお参りに。やっぱり江ノ島はいいなぁ^-^

こんにちは。ソーシャルメディア専門ウェブ制作会社代表の白鳥友康です。 先日、江ノ島近くの建設会社さまへFacebook関連の打ち…

04
ブログのサイドエリアはまったくクリックされていない??

ブログのサイドエリアにコンテンツを詰め込んでも無駄?? 非常に興味深い数値が出ています。サイドエリアにTwitterのプラグイン…

no image
facebookのスポンサー記事広告には3種類あります。

広告編集の画面で、記事のタイプを選択することで選ぶことができます。注意したいのは、真ん中にある「Facebookページの投稿に関…

no image
Facebookに投稿する写真は、クオリティが高い方がいいですね。

有料だと楽に探せますが、できれば無料で というのが人情というもの。友人の 守屋 信一郎さんが、著作権フリーのサイトを紹介してくれ…

Fotolia_62164554_Subscription_Monthly_M
夏なのに花粉症!?

先日、奥さんが寝室の掃除をしてくれたのですが、どうも隠れていたホコリを発掘してしまっていたようです。 寝ている間に、かなりの量の…

新ニュースフィードもEdgeRankが大切。

新ニュースフィードの情報が錯綜しているので、公式ブログなどを参考にその内容をまとめておきます。「自分の投稿が他人にどう露出してい…