ソーシャル・マーケティング協会 代表理事 白鳥友康の公式ブログ。Facebook、Twitter、YouTube、LINEなど、ソーシャルメディアを活用、集客する方法を無料でお届け。

ソーシャル★マーケティングの教科書 改訂版

[ほぼ日] Facebookページが売上に貢献していることを証明するデータ。

 投稿日時:
 最終更新日時:2013/04/02 10:04

この記事は約 4 分で読めます。

大丈夫、あなたなら出来る! 
ソーシャル・マーケティング協会 代表理事の白鳥友康です。

Facebookページのファンは、2?3倍商品を購入してくれるらしいです。Facebookページがキチンと活用できているかをしっかり測定してみると見えてくることがありますね。親近感の向上に対して、非常に効果が高いようです。

それでは、今日も最新ニュースをお届けしますね。

動きの早いソーシャルメディア業界の情報の中から、これだけは読んでおきたいニュースを白鳥がピックアップ!

──────────────────────────────
ほぼ日刊 ソーシャルメディア最新ニュースまとめ
[2013/01/14 : vol.083]
──────────────────────────────

「首相官邸」のFacebookページが開設されました。 | ニュース | 自民党の活動 | 自由民主党
http://www.jimin.jp/activity/news/119624.html
  ↓
安倍首相、早速ソーシャルメディアの活用を始めましたね。「嘘がつけないガラス張りのメディア」自民党支持というわけではありませんが、余計なフィルターが掛からずに情報が伝わることは良いことですね。
★★

—————

見たいFacebookページの投稿だけをニュースフィードでまとめて見る方法 | 初心者のためのGoogle活用術 www.onikohshi.com
http://www.onikohshi.com/facebook/page-on-newsfeed/?utm_source=t…
  ↓
これ、意外と知らない人もいると思いますので「シェア」しておきますね。

—————

際立つ日本の特異性…主要国のソーシャルメディア利用率をグラフ化してみる(2012年発表版):Garbagenews.com
http://www.garbagenews.net/archives/2012647.html
  ↓
欧米諸国と日本の普及率の違いがものすごい顕著ですね。このくらい数字が違うと活用の仕方も相当違うと思います。
★★

—————

新成人が最もよく利用しているソーシャルメディアは? (@DIME) – Yahoo!ニュース
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20130112-00000302-dime-…
  ↓
若年層はソーシャルメディアの利用状況がまったく違いますね。FacebookよりTwitterの方が利用時間が長いということは、相当いろんなユーザーのツイートを読んでいるということになります。データの傾向を見るとTwitterとLINEは別のターゲット層がよく使っているということが分かります。近いタイプのメディアだと感じていましたが、興味深いですね。

—————

【グループ会社リリース】Facebookページのファンは、非ファンに比べてその企業の商品を2?3倍購入 ?公式アカウントのマーケティング効果を測定するKGI調査サービスの提供を開始? : ネットイヤーグループ株式会社
http://www.netyear.net/news/press/20130111.html
  ↓
Facebookページは本当に効果がないのか? 長期的に考えればそんなことありません。これを証明するデータですね。
★★

—————

あなたが気になったニュースはありましたか? この記事が役に立ちましたら、このURL( https://www.facebook.com/ureru.hp )にアクセスして、Facebookページに「いいね!」をお願いします。新しい投稿をニュースフィードですぐに読むことができます。

また、この記事は様々なソーシャルメディア関連ニュースの中から、これだけは読んでおいて欲しい重要なニュースを、白鳥が厳選して皆さまにお届けしています。

興味を持ったニュースがありましたら、ぜひ気軽にシェアしてお友達にお知らせしてあげてください。

カテゴリ - ソーシャルメディア最新ニュースまとめ
タグ - 

無料プレゼント

【Web担当者向け】SNS集客の全体像を55分で把握できる動画

受講料50万円で提供していた【ソーシャル・マーケティング認定コンサルタント養成講座】のエッセンスを凝縮した動画を無料プレゼントしています。

ダウンロードはこちら

  関連記事

no image
動きの早いソーシャルメディア業界の情報の中から、これだけは読んでおきたいニュースを白鳥がピックアップ!

[2012/08/21 : vol.005] ————— LINEで…

no image
プライドを捨てて攻めるmixi。逆襲なるか?

数年前、ネットのインフラとなることを公言していたmixi。今でも十分ユーザー数は多いし、アクティブなユーザーも多いですが、やはり…

news20120809
[ほぼ日] マイクロビデオ活用の貴重な事例

  マイクロビデオって何? という人は、まずは動画を見てください。見れば分かるその魅力。魅力を感じたら、ぜひ自分でも使…

hashtag-fb
[ほぼ日] Facebookハッシュタグが追加する理由

ハッシュタグといえばTwitter。世の中には様々なSNSが存在していますが、ユーザーが頻繁にアクセスできるSNSは、多くて2つ…

サムズアップ
[ほぼ日] 認めて欲しい

ソーシャルメディアは、個人の承認欲求を刺激しやすいメディアだと感じます。認めて欲しい現代人。コミュニティに存在して良いという承認…

no image
動きの早いソーシャルメディア業界の情報の中から、これだけは読んでおきたいニュースを白鳥がピックアップ!

[2012/08/25 : vol.009] ————— あなたの性…

Facebook-HQ_flickr_Kevin-Krejci
[ほぼ日] Facebook社にインターンへ行けば年収665万円

インターネット業界でクールな会社と言えば「Google」が有名ですが、いやはやFacebookもなかなかですよ。タイトルにしたイ…

no image
動きの早いソーシャルメディア業界の情報の中から、これだけは読んでおきたいニュースを白鳥がピックアップ!

[2012/09/24 : vol.029] ————— 【速報】T…

news-2014-07-25
バカッター教師【ソーシャルメディア最新ニュースまとめ:vol.215】

  中学校の教師が生徒を正座させた写真をFacebookに投稿… 当たり前ですが、中学生にだって人権はあり…

no image
ターゲットの年代によっては、スマートフォンでの露出を検討したほうがいい

約半数のユーザーがスマートフォンでもSNSを閲覧しています。そして、若い世代ほどスマートフォン経由のアクセスが多い。宅ふぁいる便…