ソーシャル・マーケティング協会 代表理事 白鳥友康の公式ブログ。Facebook、Twitter、YouTube、LINEなど、ソーシャルメディアを活用、集客する方法を無料でお届け。

ソーシャル★マーケティングの教科書 改訂版

動きの早いソーシャルメディア業界の情報の中から、これだけは読んでおきたいニュースを白鳥がピックアップ!

 投稿日時:
 最終更新日時:2013/06/11 15:06

この記事は約 3 分で読めます。

大丈夫、あなたなら出来る! 
ソーシャル・マーケティング協会 代表理事の白鳥友康です。

[2012/10/02 : vol.035]

—————

ソーシャルメディアの影響力を測るモニタリング・ツール5選:旅は道連れ、仕事はTRAVELERS Coworking !!:ITmedia オルタナティブ・ブログ
http://blogs.itmedia.co.jp/cmssol/2012/09/top5-tools-4monitoring…
  ↓
ソーシャルメディアの影響力以外にも、自社のサービスがどれくらいクチコミされているかを測定することも可能なツールも。便利そうです。
★★

—————

Business Media 誠:「LINE」ユーザーが急増しているワケ (1/2)
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1209/24/news035.html
  ↓
携帯に登録されている電話帳から自動的にLINEへ読み込む機能の効果が圧倒的でしたね。

—————

小寺信良「ケータイの力学」:「LINE」で何が起こっているのか(4) – ITmedia Mobile
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1209/24/news027.html
  ↓
新しいメディアは常に出会い系業者の荒らし行為の洗礼にさらされる。それに対してどういった対処をするかで、そのメディアの価値が決まりますね。

—————

mixi, Twitter, Facebook, Google+, Linkedin 2012年8月最新ニールセン調査 [ITL]
http://media.looops.net/sekine/2012/09/24/neilsen-netview-201208…
  ↓
いつもお世話になっております。最新の情報です。Google+がmixiに追いつきそう!
★★★

—————

私がソーシャルメディア担当者教育を始める理由 | 熊坂仁美.com
http://kumasakahitomi.com/archives/1931.html
  ↓
うわー。先にやられてしまった。ビジネスはスピード命ですねぇ。
★★

—————

あなたが気になったニュースはありましたか?

この記事は様々なソーシャルメディア関連ニュースの中から、これだけは読んでおいて欲しい重要なニュースを、白鳥が厳選して皆さまにお届けしています。

興味を持ったニュースがありましたら、ぜひ気軽にコメントで感想を聞かせてくださいね。

カテゴリ - ソーシャルメディア最新ニュースまとめ
タグ - 

無料プレゼント

【Web担当者向け】SNS集客の全体像を55分で把握できる動画

受講料50万円で提供していた【ソーシャル・マーケティング認定コンサルタント養成講座】のエッセンスを凝縮した動画を無料プレゼントしています。

ダウンロードはこちら

  関連記事

news20120809
[ほぼ日] LINEに向いていること、Facebookに向いていること

LINEに向いていること、Facebookに向いていること LINEの勢いがスゴイですね。うちの奥さんも「LINE POP」にハ…

no image
動きの早いソーシャルメディア業界の情報の中から、これだけは読んでおきたいニュースを白鳥がピックアップ!

[2012/09/23 : vol.028] —————「Faceb…

no image
動きの早いソーシャルメディア業界の情報の中から、これだけは読んでおきたいニュースを白鳥がピックアップ!

[2012/09/06 : vol.019] ————— Faceb…

no image
Facebookの友達が多いと内定が取りやすい!?

ソーシャルメディアの普及で学生の就職活動も大きく変わり始めています。ソーシャルメディアの能力を分析するツールなども出てきたり、企…

Print
[ほぼ日] Facebook友達のオススメは購買行動に影響を与えるのか?

アメリカのデータですが、一定の割合でFacebook友達が紹介した商品を購入するユーザーがいるようです。10%程度ですが、これを…

Using Facebook Brand Assets
[ほぼ日] Facebookのアイコンやロゴをチラシやホームページで使いたい!

チラシやホームページなどでFacebookのロゴや「いいね!」の手のマークが使いたい時って意外とありますよね。実は、Facebo…

001l
[ほぼ日] 学生の約3分の2が「LINE」を最もよく利用

学生にリーチしたいなら、選ぶ媒体は間違いなく「LINE」ただし、プライベートな空間にとても近い媒体なので、依存度が高まると「ソー…

no image
動きの早いソーシャルメディア業界の情報の中から、これだけは読んでおきたいニュースを白鳥がピックアップ!

[2012/09/01 : vol.014] ————— ニュース …

HTML web code
[ほぼ日] コミュニケーションが苦手な人ほどソーシャルメディアに向いている

  ?エンジニアやプログラマは、コミュニケーションが苦手。そんな印象が強いですが、実はそうでも無いのです。コミュニケー…

no image
動きの早いソーシャルメディア業界の情報の中から、これだけは読んでおきたいニュースを白鳥がピックアップ!

[2012/08/19 : vol.003] ————— スマホユー…