ジョギングは万能な筋トレ
投稿日時:
最終更新日時:2015/10/09 00:10
この記事は約 2 分で読めます。
大丈夫、あなたなら出来る!
ソーシャル・マーケティング協会 代表理事の白鳥友康です。

11月にまた水泳の大会に出場するので、トレーニングに励んでいます。
ただ、TIPNESSでは「Dr.フィットネス」という体組成分析ができる機器があって、毎週計測しているのですが、どうも私は下半身の筋肉量が少ないようなのです。
毎週土曜日にTIPNESSで4時間ほど運動しているのですが、下半身の筋肉がなかなか増えません。
何故か? といろいろ考えたのですが、どうやら水泳というスポーツの形式にその秘密がありそうです。
水泳というのは、当たり前ですが水中で運動します。ですから、一般的なスポーツと違い脚に対する重力の影響が少ないです。
これは水泳の利点でもあって、足腰の弱い年配の方や、体重が多い方は、脚への負担を掛けずに運動することができます。
しかし、競技としての運動能力を高める場合には、脚への負荷が小さくなってしまうようです。
なので、先週の土曜はランニングをトレーニングに追加することにしました。
試しに、20分かけて3km走ってみたのですが、ランニングってスゴイですね。ただ走ってるだけでも、体幹の筋肉を意外と使います。
インナーマッスルを鍛える体幹トレーニングって流行ってますけれど、スポーツ選手でなければ、ランニングだけで十分に体幹の筋肉って鍛えられそうです。
心肺能力、循環器系のトレーニングにもなりますし、ランニングというのは、素晴らしく万能なトレーニングだと実感しました。
水泳は、体幹の筋肉と心肺能力がとても重要なので、ランニングはもってこいです。
もちろん、下半身もたくさん使うので今日も脚が筋肉痛です(笑)
今週の土曜日に、また体組成を計測するのが楽しみです^^ 下半身の筋力増えてるといいな。
無料プレゼント
【Web担当者向け】SNS集客の全体像を55分で把握できる動画
受講料50万円で提供していた【ソーシャル・マーケティング認定コンサルタント養成講座】のエッセンスを凝縮した動画を無料プレゼントしています。
関連記事
-
-
キーワードを見つけるには、とにかくインプットを増やす。
普段は見ないような情報源にも積極的に接するようにしましょう。少しでも気になったら実際に検索してみるのがコツ
-
-
日本のインターネット普及率がこんなに低かったとは
総務省の発表によるとネット普及率が78.0%とのこと。この数値にあなたはどんな印象を持ちましたか? 総務省、「通信利用動向調査」…
-
-
横綱になるなら目指すべきは正攻法で勝ち切る力
小手先のテクニックで勝ち星は作れる。でも、横綱になる力士は負けが込んでも正攻法で勝つ為に試行錯誤する。 ビジネスも同じだと思う。…
-
-
遅まきながらTwitterをはじめてみた。
あまりおおっぴらに発言するのは、自分の無知さ加減を露呈するので避けていたのですが、発言することで見えてくることもあるかなと。 と…
-
-
多くの人が無意識に使っている、失礼なメールの末筆
メールの末尾に「それではご返答のほどよろしくお願いします。」とか「それではよろしくお願いします。」とか、気軽に書く方がいらっしゃ…
-
-
LINE社が開催する「LINE@販売企業向けセミナー」に行ってきました。
座席にはLINEオリジナルの水が! さすが儲かっている会社は違います。 渋谷ヒカリエにあるLINE渋…
-
-
amadana(アマダナ)
オンラインショップへの誘導
-
-
英語なので取っ付きにくいですが、それほど難しくはないです。
iframeの方のコードをブログに貼りつけるのがミソ。 拙ブログの記事のすぐ上にあるfacebookエリアもこのプラグインを導入…
-
-
ホームページから商品が1つも売れたことが無ければ、どこが悪いのか分からない。
ホームページから商品が1つも売れたことが無ければ、どこが悪いのか分からない。 SEOは手段の一つに過ぎない – IB…
-
-
弊社でFacebookページを作成させていただいた 入村 匡哉さん。にしんそば美味しそう! 食べ物の写真は、アップで撮影するのがポイントですね^^
弊社でFacebookページを作成させていただいた 入村 匡哉さん。にしんそば美味しそう! 食べ物の写真は、アップで撮影するのが…
