携帯を充電しただけで「始末書」!?
投稿日時:
この記事は約 2 分で読めます。
大丈夫、あなたなら出来る!
ソーシャル・マーケティング協会 代表理事の白鳥友康です。
新入社員の季節になりました。新入社員といえば、研修。研修と言えば、ビジネスマナーですね。でも、新入社員でなくとも、ビジネスマナーには気をつけたいです。慣れた頃が一番危ない(笑)
私も、まだまだ出来ていない部分がたくさんありますが、だからこそ勉強です。修行です。実践です。携帯電話のマナーについて、興味深い記事を見つけたのでご紹介。
配慮を間違えば「始末書」らしいですよ。その理由とは…
———— PR
不思議に全てのことがうまくいく、秘伝の開運法則!
—————
もう生き方に、迷わない!後悔しない!
「開運ナビゲーター養成講座」
?粗利益80%以上の開運ビジネスを始めよう!?
↓ ↓ ↓
—————
ビジネスマナー実践塾 – 第1回 携帯電話のマナー–携帯電話は“諸刃の剣”,ちょっとした配慮を忘れない:ITpro
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20070220/262540/
ご覧になりましたか? ホントちょっとの気遣いですよね。
「会社と連絡を取るため、携帯を少しだけ充電させていただいてもいいですかか?」と、配慮の一言があれば「始末書」は避けられました。
行動は同じでも、結果は雲泥の差。本当に勉強になります。
あと、個人的には最後の事例にあった、会議中にかかってきた電話に出るかどうか? が興味深かったです。
記事中では
「目の前の人より電話の相手を優先するのは失礼だ。急ぎといったって、たかが1時間程度待たせることはできるだろう。」
とありましたが、私もこの意見に賛成です。
もちろん、やむを得ない状況の場合もあるとは思いますが、何度も携帯に出るのは、ちょっと気になります。相手の時間も自分の時間も同じ貴重な時間だからです。
会議の話を電話で度々途切れさせるくらいなら、重要事項だけサクッと打ち合わせして、会議を切り上げた方が双方にとって有益ですよね。
世の中には、まだまだ知らないビジネスマナーがたくさんです。日々精進ですねぇ。
最後までお読みいただいて、ありがとうございます。
無料プレゼント
【Web担当者向け】SNS集客の全体像を55分で把握できる動画
受講料50万円で提供していた【ソーシャル・マーケティング認定コンサルタント養成講座】のエッセンスを凝縮した動画を無料プレゼントしています。
関連記事
-
-
【参考になるWebデザイン】
写真で魅せると決めたら、ちゃんとコストを掛けて写真を撮る。 緑が映える黒背景。 宇治茶専門店『株式会社 丸宗』公式ホームページh…
-
-
Facebookの投稿で知るバレンタイン
テレビを見ないのですっかり忘れていました。娘さんと一緒に作るなんて楽しそうでいいですね。 —Takako Adach…
-
-
セールスページは特に直帰率を適性に解析したい
セールスページのような1ページのサイトは構造上、直帰率が高くなってしまいます。 1ページに伝えたい内容がすべて詰まっているので、…
-
-
エアコンが効かない時にやるべき、とっておきの方法
目次1 最近、エアコンが設定温度を無視します(苦笑)1.1 【エアコンが効かないときは室外機を冷やせ】 最近、エアコンが設定温度…
-
-
【知っておきたいSEO対策の基本】
ナビゲーション部分にFlashを使うのは避けましょう。 基本的にFlashで指定されたリンクを検索ロボットは辿ることが出来ません…
-
-
iframeでfacebookページにタブを作ってみました。
ひとまずテストのみ。「ようこそ!」ページは出来ればこちらに移行していきたいですね。 通常のFBMLページと違い、ログインしないと…
-
-
テキストを変更するだけでそのまま使えるボタン素材いろいろ(PSDファイル付き)
お申し込みボタンはサイトの成約率に与える影響がとても大きい部分ですよね。初心者の方が作ったサイトでも、お申し込みボタンだけは整っ…
-
-
ソーシャルメディアは楽するためのツールではない。
最近、いろんな方とお話をすると感じるのが、「ソーシャルメディアやインターネットを使って、楽に何かをやりたい」と考えている方が多い…
-
-
【知らないと損するfacebookページ事例集】PREMIUM OUTLETS JAPAN
WelcomeページでFacebookページの管理人と称して「アマンダ」というキャラクターを紹介しています。ウォールの投稿なども…
-
-
IE6のシェアが欧米で初めて5%を切る、日本では8%台
うーん。もう一声! IE6が無くなると作業時間が3割くらいは減りますよ。ホント。 JavaScriptのプログラムをガッツリ書い…

