保存した記事をあとで読む「Instapaper」
投稿日時:
この記事は約 1 分で読めます。
大丈夫、あなたなら出来る!
ソーシャル・マーケティング協会 代表理事の白鳥友康です。
「Instapaper」のコンセプトって、すごく魅力的だと思うのだけれど、なんだかどうしても使い切れない。
「後で使えるだろう」と思って保存しておいたものは、ほぼ使うことはない。後で参照しようと保存しておいたメモが、ほとんど使われることのないのと同様ですね(苦笑)
保存した記事をあらゆるスマホ・タブレットなどからオフラインであとで読む「Instapaper」の使い倒し方 – GIGAZINE
http://gigazine.net/news/20130614-instapaper/
無料プレゼント
【Web担当者向け】SNS集客の全体像を55分で把握できる動画
受講料50万円で提供していた【ソーシャル・マーケティング認定コンサルタント養成講座】のエッセンスを凝縮した動画を無料プレゼントしています。
関連記事
-
-
本日生放送「がんばらない稼ぎ方の秘密」
あなたは、強靭な精神力を持っている人だけが成功する。そんなふうに感じますか? でも、成功している人の全員が強靭な意…
-
-
Facebookページのアルバム機能でバグ発生中
アルバム機能が調子悪いみたいですね。 アルバム自体は投稿できるのですが、アルバム名やアルバムに説明を加えようとする…
-
-
確かにソーシャルメディアマネージャーは必要ですね。
ソーシャルメディアが魔法の杖みたいに言われていますが、クチコミを起こすには感動が必要です。そして、その感動を起こすのは思いやりと…
-
-
「Firefox 4」は2010年後半にリリース予定
Firefoxの最新版がいよいよリリースみたいです。 今回のバージョンアップでは「HTML5以降のWeb標準技術への対応」をする…
-
-
「おみくじ」で「大吉」を出す方法
私は、おみくじで年間5本以上は「大吉」を出します。多い年だと10本以上も出ることもあります。ちょっとスゴイと思いま…
-
-
【知っておきたいSEO対策の基本】
検索者は、1.興味を持つ 2.収集する 3.調査する 4.除外する 5.購入する といった検索プロセスを無意識に行なっています。…
-
-
【知っておきたいSEO対策の基本】
重複コンテンツに注意してください。 www.hoge.com と hoge.com などは良くある重複コンテンツの例です。 メイ…
-
-
Yahoo! が Googleと一緒になると、ちと困ることが。。
10月20日、Yahoo!からAPIの変更についてお知らせがありました。 これは、Yahoo!が提供しているAPIというYaho…
-
-
【知っておきたいSEO対策の基本】
覚えやすいこと、口頭で伝えやすいこと。これが独自ドメインを選ぶポイントです。 会話の中でクチコミしやすいからです。あなたのサイト…
-
-
1-2 GoogleAnalyticsアカウントの作成 公開準備中
「これ無料で配っちゃっていいのか?」 な出来だと思いますが、 でも、GoogleAnalyticsはぜひ使って欲しいので、どんど…

