ソーシャル・マーケティング協会 代表理事 白鳥友康の公式ブログ。Facebook、Twitter、YouTube、LINEなど、ソーシャルメディアを活用、集客する方法を無料でお届け。

ソーシャル★マーケティングの教科書 改訂版

「フェイスブック課」がある市役所をご存知ですか?

 投稿日時:
 最終更新日時:2013/03/17 07:03

この記事は約 1 分で読めます。

大丈夫、あなたなら出来る! 
ソーシャル・マーケティング協会 代表理事の白鳥友康です。

全国に先駆けていち早く市政へFacebookを導入した佐賀県武雄市ですが、新たに「フェイスブック課」を設立すると発表しました。Facebookページを作って情報を公開する自治体はいくつかありますが、全職員がFacebookに登録して情報発信、情報交換をする自治体は武雄市のみ。

武雄市役所 https://www.facebook.com/takeocity

更には庁内のイントラネットもFacebookに切り替えるとのこと。マーケティング的な視点もあるかと思いますが、小さな自治体とはいえ市長の判断は尊敬に値しますね。実際にアクセス数が5万件から330万件になるなど、大きな成果をあげているのも素晴らしいと思います!

市の広報部門「フェイスブック課」で独立 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120224-OYT1T01141.htm

カテゴリ - ◇雑談
タグ - 

無料プレゼント

【Web担当者向け】SNS集客の全体像を55分で把握できる動画

受講料50万円で提供していた【ソーシャル・マーケティング認定コンサルタント養成講座】のエッセンスを凝縮した動画を無料プレゼントしています。

ダウンロードはこちら

  関連記事

Businessman gesture "stop"
やらないことを決める。

情報が溢れている今の世の中では、やりたいこと、やらなければならないことが多すぎます。社長の皆さんはみんなそうだと思いますが、私も…

Zemanta Related Posts Thumbnail
新機能で検索結果をカスタマイズ:ウェブ検索でもスター機能

Gooogleの検索結果が変わりましたね。 検索結果の上位に 「○○ のスター付き検索結果」 という項目が追加されています。 G…

no image
【知っておきたいSEO対策の基本】

検索者は何度かキーワードを追加したり除外したりしながら、徐々に自分が本当に欲しい情報に近づいていきます。そしてコンバージョンはそ…

20130903ad101
[ほぼ日] 従業員による不適切なネット書き込みの影響力はどれくらい?

ローソン、ファミリーマート、バーガーキング、ほっともっと、丸源ラーメン、ブロンコビリー、ビザハット… 各社で従業員の不適切投稿に…

icon_somake250x250
楽しいプロジェクトが動き始めます。

今日はとても有意義な打ち合わせでした。ありがたいご提案をいただきまして、新たなプロジェクトが動き始めます。 このプロジェクトでさ…

Zemanta Related Posts Thumbnail
携帯型風邪指標計

これはちょっとイイかも。 携帯型風邪指標計http://www.business-i.jp/product/misc/20091…

どうも最近「ポコン」という音が鳴ると思ったら、Facebookのお知らせ通知音だった模様。

この音、個人的に非常に気が散るので止めたいのですが、記事の通りのページを見ても設定項目が見当たりません。だれか、この音の止め方を…

no image
「1社1コンサルタント」の時代がやってくる

現代はあまりにも情報が多すぎます。すべての情報を精査して、相互に確立を検討しながら、決断していく。そのようなことが常に可能な経営…

no image
やっぱり Twitter → facebook の連携はしない方が良さそう。

新ニュースフィードになって投稿回数を増やした方が良くなったので、改めて Twitter → facebook の連携を復活させて…

no image
地元の大学で講師をします。

弊社の所在地である東京都西東京市には、有志で立ち上げた地域密着型の大学があります。様々な講義を実践を含めながら受講することを通し…