ソーシャル・マーケティング協会 代表理事 白鳥友康の公式ブログ。Facebook、Twitter、YouTube、LINEなど、ソーシャルメディアを活用、集客する方法を無料でお届け。

ソーシャル★マーケティングの教科書 改訂版

[ほぼ日] あなたのFacebookページへ最もアクセスを集めるサイトはどこか?

 投稿日時:

この記事は約 5 分で読めます。

大丈夫、あなたなら出来る! 
ソーシャル・マーケティング協会 代表理事の白鳥友康です。

insight1-e1363851987183

Facebookページを持っている人、インサイトをチェックしていますか? インサイトを使うとFacebookページの運営に非常に役立つ情報がたくさん分かります。最初は取っ付きにくいですが、ぜひ使いこなしてください。詳細は、本文にて。

それでは、今日も最新ニュースをお届けしますね。

動きの早いソーシャルメディア業界の情報の中から、これだけは読んでおきたいニュースを、一般社団法人ソーシャル・マーケティング協会 代表理事の白鳥がピックアップ!

 

──────────────────────────────

news20120809
ほぼ日刊 ソーシャルメディア最新ニュースまとめ [2013/04/05 : vol.099]
──────────────────────────────

YouTubeの成長を牽引する、“ジェネレーションC”の行動スタイル #宣伝会議 | AdverTimes(アドタイ)
http://www.advertimes.com/20130405/article106796/?utm_source=fee…
  ↓
ジェネレーションCの特徴は「Creation」、「Curation」、「Community」、「Connection」生まれた時から膨大な情報に接しているので、情報を取捨選択するチカラが高い。
★★

—————

【まとめ】ソーシャルメディア関連ニュース2013.04.01 | インバウンドマーケティング/Facebookアプリ Hivelocity ハイベロシティ
http://www.hivelocity.co.jp/blog/news/13741
  ↓
様々なニュースがまとまっていています。参考になりますね。
★★

—————

「Facebook Home」、「iOS」向け提供も視野に–実現には課題も – CNET Japan
http://japan.cnet.com/mobile/35030434/
フェイスブック、新ソフト「Home」発表 写真7枚 国際ニュース : AFPBB News
http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/it/2937158/1…
Facebook Home、4月12日よりPlay Storeにて提供開始予定(米国情報) | TechCrunch Japan
http://jp.techcrunch.com/2013/04/05/20130404facebook-home-integr…
「Facebook Home」初搭載のスマートフォン「HTC First」、正式発表 – CNET Japan
http://japan.cnet.com/marketers/news/35030433/
  ↓
Facebook製スマートフォンの続報です。実際にはハードウェアではなく、「Facebook Home」というアプリだったとのこと。最初はAndroidのみのようですが、iOSでのリリースも検討しているとのこと。
★★

—————

コンテンツマーケティングの精度を高めるブログ記事を書くためのキーワードリサーチ方法 [ITL]
http://media.looops.net/keiju/2013/04/05/content-marketing-keywo…
  ↓
ブログでは検索エンジン経由のアクセスが主な流入源になるので、タイトルに含めるキーワードは非常に重要です。参考にしておくと良いと思います。
★★

—————

【Facebookページを進化させるインサイト活用】自社のFacebookページに来るユーザーはどこから集まってきているの?流入元を把握してしっかり対策! | ソーシャルメディアマーケティングラボ
http://smmlab.aainc.co.jp/?p=18523
  ↓
Facebookページの運用にはインサイトのチェックが必須です。取っ付きにくい部分もあるので、この記事を参考にすると良いでしょう。
★★

—————

 

あなたが気になったニュースはありましたか? この記事が役に立ちましたら、このURL( https://www.facebook.com/ureru.hp )にアクセスして、Facebookページに「いいね!」をお願いします。新しい投稿をニュースフィードですぐに読むことができます。

また、この記事は様々なソーシャルメディア関連ニュースの中から、これだけは読んでおいて欲しい重要なニュースを、一般社団法人ソーシャル・マーケティング協会 代表理事の白鳥が厳選して皆さまにお届けしています。

興味を持ったニュースがありましたら、ぜひ気軽にシェアしてお友達にお知らせしてあげてください。

カテゴリ - ソーシャルメディア最新ニュースまとめ
タグ - 

無料プレゼント

【Web担当者向け】SNS集客の全体像を55分で把握できる動画

受講料50万円で提供していた【ソーシャル・マーケティング認定コンサルタント養成講座】のエッセンスを凝縮した動画を無料プレゼントしています。

ダウンロードはこちら

  関連記事

no image
動きの早いソーシャルメディア業界の情報の中から、これだけは読んでおきたいニュースを白鳥がピックアップ!

[2012/08/22 : vol.006] ————— 著名投資家…

no image
透明化する社会、「語り手」だけが生き残る未来

私がFacebookを始めた2年前に受けた衝撃。「一人一人がメディアになる」とはブログが広まった時に言われたことですが、ソーシャ…

スクリーンショット 2013-05-20 14.15.33
[ほぼ日] Facebookページ運用の成否を分ける5つのポイント

必ずしも「Facebookページを持たないといけない」という訳ではありません。自分のビジネスに応じて、個人ページだけで運用しても…

Fotolia_48946780_Subscription_Monthly_V
[ほぼ日] スマホ最適化には、女性を意識した方がいいって本当ですか?

「男性より女性の方がスマホの利用時間が長い」というリサーチ結果が。私のデータでも、Facebook広告でも明らかに女性の方がクリ…

yu_facebook1
[ほぼ日] LINEスタンプがFacebookでも使えるように!?

LINEのスタンプ機能を初めて見た時は衝撃的でした。「あ、やられた」ってなぜか感じたものです。見た瞬間にLINEが流行っている理…

news-2014-07-25
店舗ビジネス以外でもLINE@が使える!?【ソーシャルメディア最新ニュースまとめ:vol.211】

  「個人用LINE@」は、LINE版のFacebookページといった機能です。これによって、店舗ビジネス以外の人でも…

no image
金持ち企業注目!Facebookのログイン画面ジャック広告

mixiでログイン画面全体が広告になっているアレです。初めて見たときにはビックリしましたね。インパクト大です。でもFaceboo…

ため息をつく女性
[ほぼ日] 歴代のソーシャルメディア疲れまとめと解消方法

  他人と交流するためにソーシャルメディアを使うわけですが、何故だか知らないうちに出来ているローカルルールに縛られて疲…

07b1811e
[ほぼ日] ドコモのFacebookでついに『一揆』!どんな投稿にも誹謗中傷で大炎上

  「Facebookは実名制なので誹謗中傷は少ない」そうセミナーでは伝えてきました。しかし、誰から見ても違和感を抱く…

news20120809
[ほぼ日] Google アナリティクス プレミアム 日本でも正式サービス開始

Google アナリティクス プレミアム 日本でも正式サービス開始 Google Analyticsはとても高機能ですが、初めて…