ソーシャル・マーケティング協会 代表理事 白鳥友康の公式ブログ。Facebook、Twitter、YouTube、LINEなど、ソーシャルメディアを活用、集客する方法を無料でお届け。

ソーシャル★マーケティングの教科書 改訂版

公式アプリでの使い勝手が向上。「Facebook Gifts」が要チェックです。

 投稿日時:
 最終更新日時:2013/03/18 20:03

この記事は約 3 分で読めます。

大丈夫、あなたなら出来る! 
ソーシャル・マーケティング協会 代表理事の白鳥友康です。

最近のFacebookは、本当にスマートフォンへ力を入れています。Facebook広告もスマートフォンへ良く表示されるようですし、広告以外の収入源としての「Facebook Gifts」もモバイルからのアクセスが増えるように、かなり調整されています。

ここ半年くらいは、スマートフォンとFacebook Gifts は本当に要チェックだと思います。

それでは、今日も最新ニュースをお届けしますね。

動きの早いソーシャルメディア業界の情報の中から、これだけは読んでおきたいニュースを白鳥がピックアップ!

──────────────────────────────
ほぼ日刊 ソーシャルメディア最新ニュースまとめ
[2012/11/06 : vol.053]
──────────────────────────────

樋渡啓祐氏「武雄市Facebook、2万いいね!突破」?武雄市長物語より(8):|NetIB-NEWS|ネットアイビーニュース
http://www.data-max.co.jp/2012/11/06/facebook_dm1526_1.html
  ↓
市役所内で「日本Facebook学会」なるものも開催するようです。ここまでしっかり徹底して運用しているのは、本当に素晴らしいですね。

—————

Facebookページの“リーチ”とか“話題にしている人”って、どう見ればいいの? | インサイトスコープ
http://www.insight-scope.com/?p=1156
  ↓
「話題にしている人」の数の意味。Facebookページ分析のコツなど。

—————

[インフォグラフィック]2012年、ベトナムにおけるウェブの状況:FacebookがベトナムSNSのZingを追い越す | Startup Dating [スタートアップ・デイティング]
http://www.startup-dating.com/2012/11/vietnam-web-social-users-2…
  ↓
ベトナムはFacebookを政府が規制しているのに、国内産のSNSを超えるとは。スゴイですね。

—————

Instagram、Facebook似のWeb版プロフィールを発表 – ITmedia ニュース
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1211/06/news032.html
  ↓
InstagramはすでにFacebookの傘下ではありますが、パソコンの方にも進出でしょうか?

—————

Facebook、「iOS」版アプリをアップデート–メッセージングと写真機能を改良 – CNET Japan
http://japan.cnet.com/mobile/35024044/
  ↓
公式スマートフォンアプリから、複数の写真をより高速にアップロードが可能になるようです。また、Facebook Gifts にも新たな仕様が追加され、より多くのユーザーに利用されやすい調整が入りました。Facebook Gifts 要チェックです。
★★★

—————

あなたが気になったニュースはありましたか?

この記事は様々なソーシャルメディア関連ニュースの中から、これだけは読んでおいて欲しい重要なニュースを、白鳥が厳選して皆さまにお届けしています。

興味を持ったニュースがありましたら、ぜひ気軽にシェアしてお友達にお知らせしてあげてください。

カテゴリ - ソーシャルメディア最新ニュースまとめ
タグ - 

無料プレゼント

【Web担当者向け】SNS集客の全体像を55分で把握できる動画

受講料50万円で提供していた【ソーシャル・マーケティング認定コンサルタント養成講座】のエッセンスを凝縮した動画を無料プレゼントしています。

ダウンロードはこちら

  関連記事

[ほぼ日] 会社が良くなれば「バカッター」はなくなるのか

「会社への不満が、内部告発や不祥事の発生につながりやすい」アルバイトの労働環境が良くなれば不適切投稿が無くなるというわけではあり…

no image
Facebookの友達が多いと内定が取りやすい!?

ソーシャルメディアの普及で学生の就職活動も大きく変わり始めています。ソーシャルメディアの能力を分析するツールなども出てきたり、企…

Screen-Shot-2015-01-08-at-1.50.24-PM
「Facebookに直接投稿した動画」と「YouTube動画のリンクを投稿」は、どちらがシェアされやすいのか?

体感でも「Facebookに直接投稿した動画」の方がニュースフィードに表示されやすい感覚はありましたが、やはりデータ上でも、同じ…

無料通話・メールアプリ LINE(ライン)
[ほぼ日] いよいよLINEも上場か!?

?イー・マーキュリーがmixiに社名変更して上場したことから、NHNジャパンもLINEに社名変更して上場するのでは? という噂が…

no image
動きの早いソーシャルメディア業界の情報の中から、これだけは読んでおきたいニュースを白鳥がピックアップ!

[2012/08/28 : vol.011] ————— デパ地下の…

Facebookのポリシー
ソーシャルメディア最新ニュースまとめ [2014-07-26 : vol.199]

  Facebookなどのソーシャルメディアにアカウントを作成する時に「利用規約」って読んでますか? 恐らくほとんどの…

news-2014-07-25
ソーシャルメディアっていろいろあって分からない【ソーシャルメディア最新ニュースまとめ:vol.221】

  Facebook、Twitter、YouTubeのみならず、最近では「tsu」とやらまで。InstagramやLI…

no image
[ほぼ日] 2013年もモバイルユーザーから目が離せません。

LINEの躍進を筆頭に2012年はモバイル業界が賑やかでしたね。Facebookもモバイル最適化を積極的に行いました。LINEと…

ため息をつく女性
[ほぼ日] 歴代のソーシャルメディア疲れまとめと解消方法

  他人と交流するためにソーシャルメディアを使うわけですが、何故だか知らないうちに出来ているローカルルールに縛られて疲…

no image
同じデータを見て、何を読み取るかで結果が変わる

年末になりました。2012年のデータがいろいろ出ていますね。こういった統計データは、数字が並んでいるだけですが、視点を変えて見る…