LINEの快進撃が続いています。今後の鍵となる機能も追加。
投稿日時:
最終更新日時:2013/03/18 20:03
この記事は約 3 分で読めます。
大丈夫、あなたなら出来る!
ソーシャル・マーケティング協会 代表理事の白鳥友康です。
毎月数百万人のペースでユーザーが増えているLINE。実は、半分近くが日本人ユーザです。このLINEに重要な機能が追加されました。今後の業界を動かすきっかけになるかもしれませんよ。
それでは、今日も最新ニュースをお届けしますね。
動きの早いソーシャルメディア業界の情報の中から、これだけは読んでおきたいニュースを白鳥がピックアップ!
──────────────────────────────
ほぼ日刊 ソーシャルメディア最新ニュースまとめ
[2012/11/19 : vol.060]
──────────────────────────────
全世界で「LINE」 登録ユーザー7,500万人を突破!スペイン語圏で急増 – インターネットコム
http://japan.internet.com/allnet/20121119/4.html
↓
LINEのユーザーがどんどん増えていますね。日本のLINEのユーザーは3500万人を超えていますので、40%以上が日本人ユーザーということになります。
★★
—————
Facebook、iOS/Android/モバイル版にニュースフィードのシェア機能 -INTERNET Watch
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20121116_573489.ht…
↓
とうとう実装されました。Facebookスマホアプリからシェアする機能。これまでSafariをわざわざ立ち上げてシェアしていたので、これは便利になりましたね。
★★★
—————
Facebookと米ヤフー、検索での連携を模索か – CNET Japan
http://japan.cnet.com/news/business/35024594/
↓
Facebookの検索機能はひどく性能が悪いのでGoogleと提携すると最強なのですが、独占禁止法の関係でそれは難しいようです。
★★
—————
「LINE」で実店舗のアカウント運用が可能に – ケータイ Watch
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20121119_574009.html
↓
この機能が実装されるとLINEのビジネス利用が視野に入ってきます。これは要チェックですね。
★★★
—————
「LINEを大きな商店街に」–NHNが掲げるインフラ化構想 – CNET Japan
http://japan.cnet.com/news/service/35024502/
↓
LINEの今後の展望など。なかなか興味深い内容です。「LINEで送る」ボタンは今後の可能性に期待です。
★★★
—————
ソーシャルメディアの企業導入で成功と失敗を分ける要因は何か?
http://it-success.net/blog/websenryaku/social_2012.html
↓
良質なコンテンツをユーザーに届ける行動をしっかりしたかどうか。これです。作る努力だけではなく、広める努力も必要です。
★★★
—————
あなたが気になったニュースはありましたか?
この記事は様々なソーシャルメディア関連ニュースの中から、これだけは読んでおいて欲しい重要なニュースを、白鳥が厳選して皆さまにお届けしています。
興味を持ったニュースがありましたら、ぜひ気軽にシェアしてお友達にお知らせしてあげてください。
無料プレゼント
【Web担当者向け】SNS集客の全体像を55分で把握できる動画
受講料50万円で提供していた【ソーシャル・マーケティング認定コンサルタント養成講座】のエッセンスを凝縮した動画を無料プレゼントしています。
関連記事
-
-
★ホームページ診断で必ずチェックしたい指標
弊社でウェブサイト診断を行う際のチェック項目は、たくさんあるのですが、まずはアクセス解析のデータをチェックして欲しいです。 アク…
-
-
ソーシャルメディア最新ニュースまとめ [2014-07-26 : vol.199]
Facebookなどのソーシャルメディアにアカウントを作成する時に「利用規約」って読んでますか? 恐らくほとんどの…
-
-
動きの早いソーシャルメディア業界の情報の中から、これだけは読んでおきたいニュースを白鳥がピックアップ!
[2012/10/05 : vol.038] ————— Faceb…
-
-
[ほぼ日] Vineで人気の動画を見てみよう。マイクロビデオ文化は日本に根付くのか?
マイクロビデオって知ってますか? Vineを追随して、Instagramでも同様の機能が追加されました。百聞は一見…
-
-
Facebookで正直ウンザリする友人の特徴ランキング【ソーシャルメディア最新ニュースまとめ】
すべての人に気に入られるのは不可能。露出が増えればこういったこともありますよね。とはいえ、ユーザーがどんな気持ちでFaceboo…
-
-
[ほぼ日] ソーシャルリスク。従業員の悪ふざけ写真、投稿が止まらない
ソーシャルメディアの導入の際に、最も良く相談されるのは、リスクの問題です。外部ユーザーからのネガティブ反応を気にす…
-
-
動きの早いソーシャルメディア業界の情報の中から、これだけは読んでおきたいニュースを白鳥がピックアップ!
[2012/10/07 : vol.039] ————— 【ニュース…
-
-
ソーシャルメディア最新ニュースまとめ [2014-07-24 : vol.197]
海外で大流行中のSnapchat。このサービスは「投稿した記事が10秒で消えてしまう」という面白いサ…
-
-
[ほぼ日] 「Facebook女子」と「mixi女子」再び。果たしてどちらがイケてるのか?
メインに利用しているメディアで人間の性格にこれほど違いがあるとは。ちょっと面白いデータです。Facebook女子とmixi女子、…
-
-
[ほぼ日] キラキラ女子に学ぶ。人間心理を活用したFacebook投稿戦略。
ソーシャルメディアの投稿は、その温度感が非常に重要になりますが、その温度感を感じるのにうってつけなのが、男女の関係…