ソーシャル・マーケティング協会 代表理事 白鳥友康の公式ブログ。Facebook、Twitter、YouTube、LINEなど、ソーシャルメディアを活用、集客する方法を無料でお届け。

ソーシャル★マーケティングの教科書 改訂版

1人で2つ以上のアカウント登録は可能?

 投稿日時:
 最終更新日時:2013/03/18 20:03

この記事は約 4 分で読めます。

大丈夫、あなたなら出来る! 
ソーシャル・マーケティング協会 代表理事の白鳥友康です。

詳しくは下の記事をご覧ください。「友達に秘密でFacebookをやりたい…」気持ちはよく分かります。しかし、それではFacebookの良さを潰すことになります。世界のソーシャル化は避けられません。それを使う人々の価値観も合わせていく必要があると考えています。

それでは、今日も最新ニュースをお届けしますね。

動きの早いソーシャルメディア業界の情報の中から、これだけは読んでおきたいニュースを白鳥がピックアップ!

──────────────────────────────
ほぼ日刊 ソーシャルメディア最新ニュースまとめ
[2012/12/10 : vol.071]
──────────────────────────────

多機能ツールアプリ『LINE Tools』でホーム画面もちょっと片付く? : ライフハッカー[日本版]
http://www.lifehacker.jp/2012/12/121207line_tools.html
  ↓
ちょっとした時に便利なツールがセットになっています。キッチンタイマーとかiPhoneの初期アプリでも使えますが、細かいアプリがひとつにまとまっているのでホーム画面が整理できるかも!?

—————

選挙の投票行動をソーシャルメディアにアップしよう – ガ島通信
http://d.hatena.ne.jp/gatonews/20121209/1355049131
  ↓
若者が選挙に行かないから、未来にツケをまわすような政策ばかりが進められてしまいます。ソーシャルメディアを使ってこういった活動をすれば、若者の投票率もアップするかもしれません。いいアイディアですね!

—————

【連載】Facebook Q&A (13) 1人で2つ以上のアカウント登録は可能? | エンタープライズ | マイナビニュース
http://news.mynavi.jp/series/facebookqa/013/
  ↓
頻繁にこの質問を受けるのですが、気になる人は読んでおくとよいでしょう。回答は、「可能ですが、禁止です」

—————

ソーシャルメディアで、コピーの1000本ノック | AdverTimes(アドタイ)
http://www.advertimes.com/20121210/article96261/?utm_source=feed…
  ↓
Facebookで投稿を続けることで、売れる文章が書けるようになる!? 確かにその要素はあります。そもそも文章を書くこと自体が得意でないという人も多いでしょう。Facebookを使えば、読者の反応を確かめながらトレーニングすることができますね。
★★

—————

流れを読むこと。問題を提起すること。―プロデューサーとしてのソーシャルメディア施策の捉え方(ポカリスエット) | AdverTimes(アドタイ)
http://www.advertimes.com/20121210/article96230/?utm_source=feed…
  ↓
ポカリスエットのFacebookページ運用事例です。大手の事例ではありますが、大手だからこそ、きめ細かい分析や戦略を考えたうえで活用しているので、その視点は参考になると思います。
★★

—————

あなたが気になったニュースはありましたか?

この記事は様々なソーシャルメディア関連ニュースの中から、これだけは読んでおいて欲しい重要なニュースを、白鳥が厳選して皆さまにお届けしています。

興味を持ったニュースがありましたら、ぜひ気軽にシェアしてお友達にお知らせしてあげてください。

カテゴリ - ソーシャルメディア最新ニュースまとめ
タグ - 

無料プレゼント

【Web担当者向け】SNS集客の全体像を55分で把握できる動画

受講料50万円で提供していた【ソーシャル・マーケティング認定コンサルタント養成講座】のエッセンスを凝縮した動画を無料プレゼントしています。

ダウンロードはこちら

  関連記事

news-2014-07-25
Facebook広告がリスティング広告のシェアを奪っている【ソーシャルメディア最新ニュースまとめ:vol.207】

  インターネット広告の王者と言っても良い状態だったリスティング広告のシェアをFacebook広告が徐々に奪っています…

news20120809
[ほぼ日] Vineで人気の動画を見てみよう。マイクロビデオ文化は日本に根付くのか?

  マイクロビデオって知ってますか? Vineを追随して、Instagramでも同様の機能が追加されました。百聞は一見…

130410_m2ri_1_m
[ほぼ日] あと何年で携帯メールが無くなるか?

スマートフォン利用者へのアンケートで、ソーシャルメディアのうち認知度が最も高いのはFacebook。でも2位以降の Twitte…

news-2014-07-25
LINEの勢いは、まだまだ続く【ソーシャルメディア最新ニュースまとめ:vol.212】

  LINE社の好調が、親会社のNAVERの業績も引っ張って両社ともに好調です。来年に向けてLINE社がいろんなサービ…

bentou_bn001
★スマホから簡単予約!吉野家がお持ち帰り予約サービスを開始

王者の油断。今はスマホ全盛期。スマホに対応したサービスを提供するのは、マーケティング的に重要ですよね。天下の吉野家もお持ち帰り予…

no image
動きの早いソーシャルメディア業界の情報の中から、これだけは読んでおきたいニュースを白鳥がピックアップ!

[2012/08/29 : vol.012] ————— 1日でファ…

三世代家族とスマートフォン
★地域別にみる、スマートフォン利用動向

非常に参考になる統計データが公開されています。地域別で利用するサービスにかなりの違いがあります。地域性のビジネスを営んでいる方は…

no image
ザッカーバーグ自らプログラムを書いたアプリ

知りたいですか? それは「Facebook Poke」です。「は?なにそれ?」って感じですよね。このアプリはいろいろ大人の事情も…

no image
動きの早いソーシャルメディア業界の情報の中から、これだけは読んでおきたいニュースを白鳥がピックアップ!

[2012/08/22 : vol.006] ————— 著名投資家…

safe_image
★LINE@に店舗縛りが無くなりました。

しかも無料です。LINE@を使ってみたかった人はぜひ使ってみてください。 【LINE】公開型アカウント「LINE@」をグローバル…