子供を守るのは大人の仕事
投稿日時:
最終更新日時:2013/03/18 20:03
この記事は約 4 分で読めます。
大丈夫、あなたなら出来る!
ソーシャル・マーケティング協会 代表理事の白鳥友康です。
LINEのユーザーは10代が中心。高校生はモチロン、小中学生のユーザーもたくさん存在します。アメーバピグの15歳以下の利用規制でもそうでしたが、情緒が安定する前の時期のユーザーに騙すような手口を使って、不正アクセスを行う悪い大人がいます。
若いユーザーには罪はありませんが、情緒が安定する前の時期は、適切に情報の判別することができないことも多いでしょう。他人の言動に過剰に反応したり、善悪の区別が曖昧でトラブルが起こることあります。
LINEでも「18歳未満のID検索規制」が行われました。若年層のユーザーがとても多いLINEです。悪用をするユーザーがいなければ規制なんてする必要はないのですが、みんなが楽しく利用するためには、大人がしっかりと子供を守る。大切ですね。
それでは、今日も最新ニュースをお届けしますね。
動きの早いソーシャルメディア業界の情報の中から、これだけは読んでおきたいニュースを白鳥がピックアップ!
──────────────────────────────
ほぼ日刊 ソーシャルメディア最新ニュースまとめ
[2013/01/08 : vol.081]
──────────────────────────────
新年を迎え心機一転!Facebookページ[カバー画像デザイン]国内事例50選 | ソーシャルメディアマーケティングラボ
http://smmlab.aainc.co.jp/?p=15712
↓
Facebookの普及が始まって2年近く経ちました。各社共に洗練されてきているので、改めて参考にしてみてはいかがでしょうか?
★★
—————
INFOGRAPHIC: Facebook Mobile Ad Performance – AllFacebook
http://allfacebook.com/kenshoo-mobile-ads_b108007
↓
モバイル端末向けのFacebook広告についてのインフォグラフィックスです。英語ですが、図で説明されているので分かりやすいですね。
★★
—————
「18歳未満のID検索規制」から学ぶLINEに隠された怖い罠 | キャリア | マイナビニュース
http://news.mynavi.jp/c_cobs/news/wooris/2013/01/18idline.html
↓
若年層の多いサービスでは、そのユーザーを守るのも運営側の責任の一部ですね。
★
—————
LINEのアニメが今夜から始まるぞ!気になる内容チラ見せしちゃうぞ? – たのしいiPhone! AppBank
http://www.appbank.net/2013/01/07/iphone-news/525935.php
↓
スタンプのキャラクターがアニメ化ですか。
★
—————
かんたん動画編集も凄い!進化するYoutube | Social Magician Makoto Sakata
http://8en.jp/socialmedia/youtube_movie_edit/
↓
ソーシャルメディアと動画の相性は良いので、2013年は動画の導入も視野に入れていきましょう。
★★
—————
あなたが気になったニュースはありましたか? この記事が役に立ちましたら、このURL( https://www.facebook.com/ureru.hp )にアクセスして、Facebookページに「いいね!」をお願いします。新しい投稿をニュースフィードですぐに読むことができます。
また、この記事は様々なソーシャルメディア関連ニュースの中から、これだけは読んでおいて欲しい重要なニュースを、白鳥が厳選して皆さまにお届けしています。
興味を持ったニュースがありましたら、ぜひ気軽にシェアしてお友達にお知らせしてあげてください。
無料プレゼント
【Web担当者向け】SNS集客の全体像を55分で把握できる動画
受講料50万円で提供していた【ソーシャル・マーケティング認定コンサルタント養成講座】のエッセンスを凝縮した動画を無料プレゼントしています。
関連記事
-
-
[ほぼ日] FacebookデビューでSEO効果が劇的にアップ!
純粋にはFacebookだけの効果というわけではありませんが、ネットマーケティングを全体的に整えたからこその効果で…
-
-
動きの早いソーシャルメディア業界の情報の中から、これだけは読んでおきたいニュースを白鳥がピックアップ!
[2012/08/26 : vol.010] ————— オウンドメ…
-
-
[ほぼ日] 「Google Reader」が打ち切られる本当の理由
私は「Google Reader」のヘビーユーザーなので、打ち切りは悲しいですが、時代の流れというものですね。でも新しく出た「G…
-
-
タダより高いものはない。【ソーシャルメディア最新ニュースまとめ:vol.218】
「LINEの有料スタンプが無料でもらえる」と飛びついて見れば… アフィリエイターが動けば、そのメディア…
-
-
[ほぼ日] Facebook広告出稿にパワーエディタ使ってますか?
タイムラインには表示したくないけれど、広告として利用したい。そんな設定の投稿が可能になりました。パワーエディタは便…
-
-
ザザザ… 今… あなたの…心に…直接… 呼びかけています…
(……きこえますか…きこえますか…読者の…みなさん… 白鳥です… 今… あなたの…心に…直接… 呼びかけています…この投稿で…笑…
-
-
[ほぼ日] 無料通話 LINE、comm、Skype どれが一番優秀?
Skypeを筆頭に様々な無料通話アプリが公開されていますが、結局のところ、どのサービスが一番快適に会話ができるのでしょうか? 実…
-
-
なるほど。jQueryで処理するって手もあったな。
プログラム処理が動くので多用すると重くなりそうですが、CSSだけで対応しにくいデザインの場合は使えそう。jQuery+CSSでか…
-
-
[ほぼ日] 新しい情報は「新しい」というだけで価値がある
iOS7 のリリースが近づいていますね。「Facebook投稿のネタが無い」という人は、新しい情報から探ってみるのも良いでしょう…
-
-
[ほぼ日] 仲良くなりたいあの人とFacebookで仲良くなるには?
Facebookは人と人を繋ぐツールです。普段はなかなか会えないあの人とFacebookを使って親密度をアップさせることも可能。…