ソーシャル・マーケティング協会 代表理事 白鳥友康の公式ブログ。Facebook、Twitter、YouTube、LINEなど、ソーシャルメディアを活用、集客する方法を無料でお届け。

ソーシャル★マーケティングの教科書 改訂版

Facebook、フィード購読を「フォロー」に改名へ。

 投稿日時:
 最終更新日時:2013/03/18 20:03

この記事は約 4 分で読めます。

大丈夫、あなたなら出来る! 
ソーシャル・マーケティング協会 代表理事の白鳥友康です。

細かいポイントではありますが、機能名というのは、その機能が使われるかどうかを決める重要な要素のひとつなので、その意味では大きな変更かもしれません。「フォローする」なら、そのアクションの意味は明白なので、これで「フィード購読者数(フォロワー数)が増えそうですね。

それでは、今日も最新ニュースをお届けしますね。

動きの早いソーシャルメディア業界の情報の中から、これだけは読んでおきたいニュースを白鳥がピックアップ!

──────────────────────────────
ほぼ日刊 ソーシャルメディア最新ニュースまとめ
[2012/12/06 : vol.069]
──────────────────────────────

FacebookがFacebookアカウント必要なしのAndroid向けメッセンジャーを発表―名前と電話番号だけで登録できるようになる
http://jp.techcrunch.com/archives/20121204messenger-no-facebook-…
  ↓
これは興味深い。FacebookもLINEに追従ですね。LINEもFacebookとの連携を強めていますし、なかなか面白い動きが続いていますね。
★★★

—————

トリプルメディアを前提としたマーケティングが国内で加速 オウンドメディア活用が進む背景 (1/3):MarkeZine(マーケジン)
http://markezine.jp/article/detail/16812
  ↓
ソーシャルメディアを活用していくなかで、オウンドメディアとアーンドメディアの関係を理解しておくことが今後重要になってきますね。
★★

—————

Facebook Allows Users To Create Repeat Events, Auto-Fills Details – AllFacebook
http://allfacebook.com/create-repeat-events_b106079
  ↓
毎月定例で開催するイベントなどを簡単に設定できるようになります。定例会を開催している人には便利な機能ですね。
★★★

—————

Facebook、フィード購読を「フォロー」に改名へ。Twitterと同じだとわかるように
http://jp.techcrunch.com/archives/20121205facebook-changes-name-…
  ↓
おー! これはちょっとしたニュースですね。日本語訳も「フォロー」に変わるのでしょうか? 日本ではTwitterの知名度が高いので、言葉の意味が伝わりやすいと思います。
★★★

—————

【企業担当者に聞くSMM最前線】リーデル(RSN JAPAN 株式会社) ウォルフガング J.アンギャル氏・西村 敏雄氏?高エンゲージメント率を誇るFacebookページによる”効果”とは?(1/2)  | ソーシャルメディアマーケティングラボ
http://smmlab.aainc.co.jp/?p=14934
  ↓
リーデルのような「ちょっと高いけど使えば違いが分かる」商品は、まず需要の喚起が必要なんですね。確かに!
★★

—————

ムーニーのFacebookページから学ぶ「ファンにとって有益な情報」よりも大事なコト|コラム|Rex(レッキス)- ソーシャルメディア関連ニュース&ノウハウ
http://column.socialmedia-rex.com/2012/11/000551.php
  ↓
「Facebookページにどんな投稿をすれば良いのか?」この記事は、ものすごく参考になります!
★★★

—————

あなたが気になったニュースはありましたか?

この記事は様々なソーシャルメディア関連ニュースの中から、これだけは読んでおいて欲しい重要なニュースを、白鳥が厳選して皆さまにお届けしています。

興味を持ったニュースがありましたら、ぜひ気軽にシェアしてお友達にお知らせしてあげてください。

カテゴリ - ソーシャルメディア最新ニュースまとめ
タグ - 

無料プレゼント

【Web担当者向け】SNS集客の全体像を55分で把握できる動画

受講料50万円で提供していた【ソーシャル・マーケティング認定コンサルタント養成講座】のエッセンスを凝縮した動画を無料プレゼントしています。

ダウンロードはこちら

  関連記事

news-2014-07-25
Facebookと幸福感【ソーシャルメディア最新ニュースまとめ:vol.220】

  Facebookは「いいね!」の文化ですから、ポジティブな投稿が基本的に多い。誰だってツライことはあるのだから、友…

no image
動きの早いソーシャルメディア業界の情報の中から、これだけは読んでおきたいニュースを白鳥がピックアップ!

[2012/08/18 : vol.002] ————— Faceb…

no image
動きの早いソーシャルメディア業界の情報の中から、これだけは読んでおきたいニュースを白鳥がピックアップ!

[2012/09/27 : vol.032] ————— Faceb…

ay_line01
[ほぼ日] ネット選挙解禁へ、LINEからの強烈なメッセージ

政党のLINE公式アカウントにつく「公式マーク」   動きの早いソーシャルメディア業界の情報の中から、これだけは読んで…

news-2014-07-25
LINEの勢いは、まだまだ続く【ソーシャルメディア最新ニュースまとめ:vol.212】

  LINE社の好調が、親会社のNAVERの業績も引っ張って両社ともに好調です。来年に向けてLINE社がいろんなサービ…

2ea3acbc
[ほぼ日] 「悪ふざけ写真」で閉店や休業続々

メールで「ほぼ日」を読みたい方は、こちらから登録してくださいね。  ↓  ↓  ↓【無料メルマガ】一般社団法人ソーシャル・マーケ…

NBAFinals061113 copy
[ほぼ日] 新機能が追加される時にこそ、大きなチャンスが生まれる

今日はFacebookにハッシュタグが追加されるというニュースがネットを走り回っていますね。Facebookのような多くのユーザ…

no image
プライドを捨てて攻めるmixi。逆襲なるか?

数年前、ネットのインフラとなることを公言していたmixi。今でも十分ユーザー数は多いし、アクティブなユーザーも多いですが、やはり…

サムズアップ
[ほぼ日] 認めて欲しい

ソーシャルメディアは、個人の承認欲求を刺激しやすいメディアだと感じます。認めて欲しい現代人。コミュニティに存在して良いという承認…

2013-04-03_214233
[ほぼ日] LINEが新広告サービスをリリース。爽健美茶を飲むとLINEスタンプがもらえる!?

「マストバイ」という広告サービスですが、特定の商品を購入するだけで、人気漫画のキャラクタースタンプがもらえます。スタンプを購入す…