マイルドヤンキーは馬鹿じゃない
投稿日時:
最終更新日時:2015/10/01 22:10
この記事は約 2 分で読めます。
大丈夫、あなたなら出来る!
ソーシャル・マーケティング協会 代表理事の白鳥友康です。
「マイルドヤンキー」という言葉を知っていますか? ウィキペディアによると、
・EXILEが好き
・地元(家から半径5km)から出たくない
・「絆」「家族」「仲間」という言葉が好き
・車(特にミニバン)が好き
・ショッピングモールが好き
という項目に当てはまる人達のことらしいです。この条件だと趣味、趣向だけを示しているだけですが、「ヤンキー」という言葉から連想する茶髪の方々も確かに多いのですが、普通の外見の人もかなり多いです。
ただ、マイルドヤンキーという言葉の使われ方を調べてみると、なんとなく軽蔑的なニュアンスが含まれていることが分かります。それはなぜか?
実はウィキペディアの説明には続きがありまして、マイルドヤンキーは下記のような傾向があることが示されています。
・生まれ育った地元指向が非常に強い(パラサイト率も高い)
・郊外や地方都市に在住(車社会)
・内向的で、上昇指向が低い(非常に保守的)
・低学歴で低収入
・ITへの関心やスキルが低い
・遠出を嫌い、生活も遊びも地元で済ませたい
・近くにあって、なんでも揃うイオンSCは夢の国
・小中学時代からの友人たちと「永遠に続く日常」を夢見る
・できちゃった結婚比率も高く、子供にキラキラネームをつける傾向
・喫煙率や飲酒率が高い
これ、モロに我が地元、埼玉県民の特徴ですね。
あ、もちろん全員が当てはまるわけではありませんよ。あくまで傾向ですよ傾向。埼玉県民の皆さん怒らないでくださいね。そもそも提唱しているのは私ではありませんし(苦笑)
でも、あまりにも地元の友だちに条件が近い人が多いので、マイルドヤンキーにちょっと興味が出てきました。
そこでマイルドヤンキーについて、いろいろ調べてみると、実は、軽蔑的なニュアンスはお門違いなのではないか? ということが段々分かってきました。
調べれば調べるほどマイルドヤンキーの行動原則は理にかなっていて、実に効率的なのです。
でも、ちょっと長くなってしまったので、続きは次回に。
無料プレゼント
【Web担当者向け】SNS集客の全体像を55分で把握できる動画
受講料50万円で提供していた【ソーシャル・マーケティング認定コンサルタント養成講座】のエッセンスを凝縮した動画を無料プレゼントしています。
関連記事
-
-
【知っておきたいSEO対策の基本】
サイトマップを作りましょう。訪問者はもちろん検索エンジンにも良いナビゲーションを提供します。検索エンジンのロボットはサイトマップ…
-
-
基本データの連絡先メールアドレスを必ずチェックしてください。
あなたの連絡先メールアドレスが「***@facebook.com」というアドレスになっていませんか? 「***@facebook…
-
-
動きの早いソーシャルメディア業界の情報の中から、これだけは読んでおきたいニュースを白鳥がピックアップ!
[2012/10/24 : vol.043] ————— Faceb…
-
-
facebookページにオリジナルデザインの縦長バナーが欲しい方はいらっしゃいますでしょうか?
7/14(木)にfacebookページの作成方法を実習形式でお伝えするセミナーを開催する予定です。初めてのセミナーなので初回特典…
-
-
【知っておきたいSEO対策の基本】
タイトルタグで重要なのは【人を惹きつけるかどうか】です。タイトルタグにキーワードを含めることで興味を惹くことが出来ますが、それは…
-
-
パクられるのはニーズがある証拠
私がずいぶん前に制作した、ものすごいアクセスを集めるお化けページがあります。1ページしか無いのに200万ページビューを超えている…
-
-
ネットワークビジネスの人って、だんだん目が死んだ魚みたいになっていくよね。
正直、そこまで頑張れるのは尊敬してしまう。私は、弱い人間なのでお金のためだけに、そこまで出来ない… 好きなことなら寝食を忘れて出…
-
-
電子書籍「貸本」サービス iPad国内発売に合わせて
いよいよiPadが発売されますね。 iPadと言えば、もっぱら電子書籍についていろいろと話題になっています。 こういったコンテン…
-
-
IEの独占が崩れてきた
Net Applicationsの調査によると2010年5月の時点でIEのシェアが6割を切ったようです。 Firefox、Chr…
-
-
【知っておきたいSEO対策の基本】
すべてのページに3クリック程度で辿り着けるようにサイト構成を整えましょう。 ユーザの利便性が向上するうえ、検索エンジンにもインデ…