さよならIE6。みんなでIE6にお別れを告げよう(笑)
投稿日時:
最終更新日時:2013/03/17 07:03
この記事は約 1 分で読めます。
大丈夫、あなたなら出来る!
ソーシャル・マーケティング協会 代表理事の白鳥友康です。
というか、まだ12%もシェアがあるんですね。
IE6 Countdown
Its name was Internet Explorer 6. Now that we’re in 2011, in an era of modern web standards, it’s time to say goodbye.
無料プレゼント
【Web担当者向け】SNS集客の全体像を55分で把握できる動画
受講料50万円で提供していた【ソーシャル・マーケティング認定コンサルタント養成講座】のエッセンスを凝縮した動画を無料プレゼントしています。
関連記事
-
-
ソーシャルメディアは楽するためのツールではない。
最近、いろんな方とお話をすると感じるのが、「ソーシャルメディアやインターネットを使って、楽に何かをやりたい」と考えている方が多い…
-
-
【知っておきたいSEO対策の基本】
専門サイトの方がSEO効果が発揮されやすい。1サイトに1テーマが原則。
-
-
アメブロ、facebook同時投稿のテスト
テスト20111027 1627
-
-
英語なので取っ付きにくいですが、それほど難しくはないです。
iframeの方のコードをブログに貼りつけるのがミソ。 拙ブログの記事のすぐ上にあるfacebookエリアもこのプラグインを導入…
-
-
【知っておきたいSEO対策の基本】
hoge.com と hoge.com/index.html は同じページが表示されますが、検索エンジンには別ページと認識されま…
-
-
【知っておきたいSEO対策の基本】
タイトルにキーワードを含めたほうが良いのは確かですが、たくさんのキーワードを含めたいと考えるが故に、キーワードを列挙してしまうの…
-
-
25人集めなくてもFacebookページURLが変更可能に!
最近のことなので知らない人もいるかな? ということでシェアします。ユーザーネーム(独自URL)取得前のfacebookページUR…
-
-
ソーシャル時代の赤ちゃん誕生。ユーザーの情報は企業の情報より信頼できる
?ソーシャル時代のマーケティング・マインド【第2回】 ★庶民がメディアを得た! 検索エンジン&ブログの時代 インターネットが一般…
-
-
【知っておきたいSEO対策の基本】
重複コンテンツに注意してください。 www.hoge.com と hoge.com などは良くある重複コンテンツの例です。 メイ…
-
-
Chrome で GMail の Bcc に From アドレスを自動挿入する方法
この機能、自分的にとても重要なのでメモ。以前探して、また見つけるのに苦労したので(苦笑) ◯0stage-blog: Googl…