ナマケモノの禁煙術
投稿日時:
この記事は約 3 分で読めます。
大丈夫、あなたなら出来る!
ソーシャル・マーケティング協会 代表理事の白鳥友康です。
春は気候の変化が激しいですね。こんな時は、身体の調子を崩さないように注意したいです。そう言う私は寒いのが苦手なので、段々と暖かくなるのが嬉しかったりします。
昨日は、とても久しぶりにスポーツクラブへ行きました。スポーツクラブというのは、行った方が良いのは分かっているけれど、なかなか習慣化しないものの筆頭ですよね(笑)
私もここのところ、なかなか行けなかったのですが、やっぱり行くと体調が全然違いますね。このスポーツクラブは、もう7,8年くらいは通っていますが、最初のうちは全然行けませんでした(苦笑)でも、ここ数年はだいたい週1回くらいは定期的に通っています。
ここまで続いている秘密はなんだと思いますか? それは…
———— PR
ゼロから始める『Facebook広告完全マスター講座』
—————
Facebook初心者&入門者からプロ並まで。
自由自在にFacebook広告が出稿できるようになります。
↓ ↓ ↓
http://social-marketing.or.jp/shop/fbad/
—————
【快】の感情に敏感になる
ということです。他にも秘訣はいろいろあるのですが、やはり【快】の感情にフォーカスするのが、とても重要だと、最近、特に感じます。
定着させたい良い習慣は、それをやった後に必ず良いことがあるはずです。その良いことが、どんなに小さなことでも「良かった!」「嬉しい!」と意識的に自分で感じるようにするのです。
人間は感情の生き物ですから、理性よりも感情が優先しがち。いつも理性的に行動できれば良いのですが、そうできないことも多いですね。だから、理性が弱くても行動できるように、感情のチカラを利用します。
習慣化したい良い行動をしたときは、「良かった」「楽しい」「嬉しい」という、プラスの感情を強化するように、意識的に感じるようにします。ここまでは簡単ですね。
そして逆に、習慣化したい良い行動ができなかったときは、「悔しい」「つらい」「苦しい」といった、その行動をしなかったことで、大きな不利益が発生したことを、意識的に感じるようにします。
これはちょっとコツがいりますが、意識的にやってみると良いです。人間は、「嫌なことを避ける」という本能がありますから、その「嫌なこと」をわざと強く感じるようにするのです。
こうやって、習慣化したい良い行動を「プラス面」からも「マイナス面」からも行動を促すように強化してあげれば、怠け者な私でも続けられるんですね。
この手法は、悪い習慣を断つときにも使えます。
私は、これを使って10年以上吸っていたタバコを止めました。もちろん、その後10年くらいタバコを吸っていません。「タバコを吸う=嫌な感情」の結びつけがしっかり付いてしまっているので、吸いたいとも思わなくなりました。
いかがですか? あなたも、習慣化したい良い行動、手放したい悪い習慣があると思います。ぜひ試してみてください。
最後までお読みいただいて、ありがとうございます。
無料プレゼント
【Web担当者向け】SNS集客の全体像を55分で把握できる動画
受講料50万円で提供していた【ソーシャル・マーケティング認定コンサルタント養成講座】のエッセンスを凝縮した動画を無料プレゼントしています。
関連記事
-
この2つをミスったら、セミナー集客できるわけない。
昨日は、セミナータイトルが最も重要な要素であるとお伝えしました。そうですね。タイトルは重要です。でも、その他の要素…
-
ソーシャルメディア担当者がよく使うハンドサイン一覧
Twitterで「ハンドサインジェネレーター」なるものが流行っています。こんなネタ画像が簡単に作れる…
-
本で学べることなんて、たかが知れてる
協会主催の「コンサルタント型営業 養成プログラム」2日目開催中。昨日今日とGWの最高の陽気のなか、最高の仲間が集ま…
-
自分を知り、自分の価値が分かれば、正しい判断ができる。
何を優先させるべきなのか? 何を助けてもらうべきなのか? 自分はどういうアプローチをするべきなのか? ノウハウやスキルのアップに…
-
自炊デビューしました。
iPad miniを買ってからAmazonで本を買う時にKindle版があったら、ほぼKindle版を買うようにな…
-
【知っておきたいSEO対策の基本】
内部SEO対策で良く出てくる見出しタグですが、ページとキーワードの関連性を強める魔法の杖という訳ではありません。キーワードを詰め…
-
★ファーストビューとは?
「ユーザーがウェブサイトにアクセスした際に最初に見る部分のこと」です。重要なのは、最初に表示されるページではなく、スクロール操作…
-
ダメ人間でも自分をコントロールできる方法
—————★例年通り、三日坊主になっちゃいました。—&#…
-
新しく追加された「スポンサー記事」広告の説明です。
ほんとfacebookは進化が早い! Facebook「スポンサー記事」広告は既存の広告とどう違うかShare