ソーシャル・マーケティング協会 代表理事 白鳥友康の公式ブログ。Facebook、Twitter、YouTube、LINEなど、ソーシャルメディアを活用、集客する方法を無料でお届け。

ソーシャル★マーケティングの教科書 改訂版

タイピングとキーボード選びの理想と現実

 投稿日時:
 最終更新日時:2015/06/16 12:06

この記事は約 2 分で読めます。

大丈夫、あなたなら出来る! 
ソーシャル・マーケティング協会 代表理事の白鳥友康です。

Fotolia_79508053_Subscription_Monthly_M

ノートパソコンを使うようになってから、タイピングの効率がかなり落ちました。買い換える度にキーボードの配列が変わってしまうからです。

これまでずっとデスクトップを使っていたので、フルサイズのキーボードにタイピングの癖が最適化されていたのですが、ノートパソコンを使うようになってから、機種ごとにキーボードのレイアウトが違うのが原因です。

よく使うキーの配置が違うので、ノートパソコンを買い換えるたびに、タイピングの癖を変えなければいけないのです。

最近のノートパソコンは「Home」「End」キーが変速的に配置されていますが、私はこのキーの使用頻度が高いので非常に困ります。プログラムを書く時にかなりの頻度で使うのです。その癖が高じて、通常の文章を書くときにも「Home」「End」キーの使用頻度がアップしているので、この2つのキーの位置がとても重要なのです。

また「カーソルキー」も同様にプログラムを書くときの使用頻度が高いので、このキーの位置も重要です。ノートパソコンではスペースの関連から端に追いやられてしまうことが多いキーですが、それぞれ配置が微妙に違うのでこれまたパソコン選びの悩みの種になっていました。

やっぱり不確定要素の多いノートパソコンのキーボードを使うより、フルサイズのキーボードに最適化しておいた方が得ですね。

そうそう。このソフトを使うと自分がどのキーを何回タイプしたか分かります。どの時間に一番キーをタイプしているかも分かるので面白いですよ。

タイプ数カウンター
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se399353.html

私は「Enter」キーが一番多くて、「BackSpace」キーが二番でした。どんだけタイプミスが多いんでしょうか(笑)

カテゴリ - ◇雑談
タグ - 

無料プレゼント

【Web担当者向け】SNS集客の全体像を55分で把握できる動画

受講料50万円で提供していた【ソーシャル・マーケティング認定コンサルタント養成講座】のエッセンスを凝縮した動画を無料プレゼントしています。

ダウンロードはこちら

  関連記事

no image
日本のfacebookユーザー数、現在1,004万人。

とうとう1,000万人を超えました! 総務省のデータによると日本のインターネット人口は9,400万人程度なので、ユーザー数が1,…

no image
ベトナムのバイクラッシュ動画

おはようございます。ソーシャルメディア専門ウェブ制作会社代表の白鳥です。 アジアならではの喧騒をお届け。ただ横断歩道を渡っている…

no image
mixi, Twitter, Facebook, Google+, Linkedin 2012年6月最新ニールセン調査

最新のソーシャルメディア利用状況レポート。6月のものですが最新です。Facebookは相変わらず増加傾向。ただ6月でガクッと下が…

no image
日本のインターネット普及率がこんなに低かったとは

総務省の発表によるとネット普及率が78.0%とのこと。この数値にあなたはどんな印象を持ちましたか? 総務省、「通信利用動向調査」…

no image
確かにソーシャルメディアマネージャーは必要ですね。

ソーシャルメディアが魔法の杖みたいに言われていますが、クチコミを起こすには感動が必要です。そして、その感動を起こすのは思いやりと…

no image
あのinvolverがmixiページにも対応。

facebookページ用のアプリを提供している involver がmixiページ用のアプリを公開しました。先行してRSS Fe…

Akismet
WordPressのコメントスパム対策に Akismet が非常に貢献している件

  今までコメントスパムが無かったのに、今日になって突然コメントスパムがたくさん入りだしたので不思議に感じていたところ…

no image
Facebookはロングテール。購入率は高いがアクセスが少ない

?ソーシャル時代のマーケティング・マインド【第6回】 前回は「ブログとFacebookを両方やるべき」と書きました。今回はその理…

no image
30秒ですっきり! 理系のためのオフィス系ストレッチ

パソコンを1日中使っている仕事柄ものすごーく肩がこります。 スポーツクラブに通ってはいてもそう頻繁には行けないので、 そんな時は…

no image
【知っておきたいSEO対策の基本】

一般的なキーワードで1位に表示されたサイトは確かに多くのアクセスを集めますが、考えているより成約率は低くなります。検索者はより良…