ソーシャル・マーケティング協会 代表理事 白鳥友康の公式ブログ。Facebook、Twitter、YouTube、LINEなど、ソーシャルメディアを活用、集客する方法を無料でお届け。

ソーシャル★マーケティングの教科書 改訂版

SEO対策するキーワードの選び方?基本編(3)

 投稿日時:
 最終更新日時:2014/07/16 16:07

この記事は約 5 分で読めます。

大丈夫、あなたなら出来る! 
ソーシャル・マーケティング協会 代表理事の白鳥友康です。

―知っておきたいSEO対策の基礎8

何を学ぶか

$売れる!ホームページの作り方

一度、キーワード選択サイクルを通して、検索者がどのように進行するかをを理解すれば、検索に使われたキーワードから、あなたは何かを学ぶことができる。コンテンツ開発とサイトの方向性をどのように決めるかという点において、あなたが丹念に集めたその情報は、重大なものになることができます。

ターゲット層

あなたがターゲット層についてより多くを知ることは、彼らのニーズを理解するより良い姿勢でしょう。ビジネスの専門家が使うキーワードは、学生や趣味に熱中する人に使われるキーワードとはしばしば違います。その両方は関係のあるものとして使われるキーワードでしょう。しかし、あなたが提供するものによって、そのすべては本当に同じ目的を持っているわけではないか、同じページを届けるわけではありません。

興味がある領域

キーワードはあなたに伝えることができます。何があなたのターゲットにとって需要かを。彼らは満足しているでしょうか?ワープ速度旅行についての検索で。または、ワープの推進力がどのように働くかについての量子力学的な詳細の検索で。これらの検索の両方は、スター・トレックのサイトにあなたを連れていきます。しかし、後者はきっと拒否するでしょう。筋金入りSFオタクでない人にぶつぶつと、「愚かなSFオタク」と心の中でつぶやかせながら。

満たされるニーズ

最終的にキーワードは伝えます。検索者が探しているニーズは何かを。何人かの趣味に熱中する人は戦略を探しています。次のプロジェクトに取り組むための。そしてビジネスリーダーはウマが合うコミュニティを探しているかもしれません。

上の図と異なり、キーワード検索はいつも直線的なプロセスではありません。あなたが新しいデータを手に入れるまでに、たくさんの重複があり、その過程で行う多くのことが、行って戻っての繰り返しを必要とします。キーワード検索の流動性を保つことは、正確さを維持するのを助け、適応するのを助けます。訪問者の検索パターンにおいて変化が作られるので。

前記事

知っておきたいSEO対策の基礎1

内部SEO対策:<title>タイトルタグについて(1)―知っておきたいSEO対策の基礎2
内部SEO対策:<title>タイトルタグについて(2)―知っておきたいSEO対策の基礎2
内部SEO対策:<title>タイトルタグについて(3)―知っておきたいSEO対策の基礎2
内部SEO対策:<title>タイトルタグについて(4)―知っておきたいSEO対策の基礎2
内部SEO対策:<title>タイトルタグについて(5)―知っておきたいSEO対策の基礎2

内部SEO対策:<meta>メタタグについて(1)?Description―知っておきたいSEO対策の基礎3
内部SEO対策:<meta>メタタグについて(2)?Description―知っておきたいSEO対策の基礎3
内部SEO対策:<meta>メタタグについて(3)?Keywords―知っておきたいSEO対策の基礎3

内部SEO対策:<hx>見出しタグについて―知っておきたいSEO対策の基礎4
内部SEO対策:画像のalt属性について―知っておきたいSEO対策の基礎4

内部SEO対策:ドメイン名について(1)―知っておきたいSEO対策の基礎5
内部SEO対策:ドメイン名について(2)―知っておきたいSEO対策の基礎5
内部SEO対策:ドメイン名について(3)?代替ドメイン―知っておきたいSEO対策の基礎5
内部SEO対策:ドメイン名について(4)?リダイレクト―知っておきたいSEO対策の基礎5

内部SEO対策:検索エンジンに優しいURLについて(1)―知っておきたいSEO対策の基礎6
内部SEO対策:検索エンジンに優しいURLについて(2)―知っておきたいSEO対策の基礎6
内部SEO対策:検索エンジンに優しいURLについて(3)―知っておきたいSEO対策の基礎6
内部SEO対策:リンク切れについて(1)―知っておきたいSEO対策の基礎6
内部SEO対策:リンク切れについて(2)?404リダイレクト―知っておきたいSEO対策の基礎6

内部SEO対策:サイト構造と内部リンクについて(1)?良くあるサイト構造上の問題―知っておきたいSEO対策の基礎7
内部SEO対策:サイト構造と内部リンクについて(2)?良くあるサイト構造上の問題―知っておきたいSEO対策の基礎7

SEO対策:ターゲットキーワードについて(1)―知っておきたいSEO対策の基礎8
SEO対策:ターゲットキーワードについて(2)―知っておきたいSEO対策の基礎8

なんとなくSEO対策についてまとめておきたくなったので、「知っておきたいSEO対策の基礎」と称して投稿しています。

主に、Stoney deGeyter氏による「SEO 101: Everything You Need to Know About SEO (But Were Afraid to Ask)」の日本語訳をベースに自分の解釈を入れつつリライトといった感じになりますが、SEO対策について、まとまった勉強をしたいという方には、お役に立てるかもしれません。

カテゴリ - ★知っておきたいSEO対策の基礎
タグ - 

無料プレゼント

【Web担当者向け】SNS集客の全体像を55分で把握できる動画

受講料50万円で提供していた【ソーシャル・マーケティング認定コンサルタント養成講座】のエッセンスを凝縮した動画を無料プレゼントしています。

ダウンロードはこちら

  関連記事

Zemanta Related Posts Thumbnail
内部SEO対策:サイト構造と内部リンクについて(1)

―知っておきたいSEO対策の基礎7 目次1 良くあるサイト構造上の問題1.1 多すぎるURLパラメータ1.2 アクセスしにくいコ…

Zemanta Related Posts Thumbnail
SEO対策するキーワードの選び方?メインキーワード編(2)

―知っておきたいSEO対策の基礎9 目次1 最初にコア用語を見つける2 前記事 最初にコア用語を見つける ブレインストーミングと…

Zemanta Related Posts Thumbnail
SEO対策するキーワードの選び方?サブキーワード編(3)

―知っておきたいSEO対策の基礎10 目次1 キーワードのROI2 前記事 キーワードのROI 最終的にどのキーワードを自分サイ…

199249_190605174314750_1305929_n
【知っておきたいSEO対策の基本】

.net、.org、または.biz のような代替ドメインからメインのドメインへリダイレクトを設定するときは、301リダイレクトを…

Zemanta Related Posts Thumbnail
SEOに効果のあるコピーライティングについて(3)

―知っておきたいSEO対策の基礎11 目次1 コピーライティング5つの法則1.1 1. 画像テキストは避ける1.2 2. 検索エ…

no image
知っておきたいSEO対策の基礎

なんとなくSEO対策についてまとめておきたくなったので、「知っておきたいSEO対策の基礎」と称して書いてみようと思います。 主に…

no image
SEOに効果のあるコピーライティングについて(1)

―知っておきたいSEO対策の基礎11 目次1 コピーライティング2 コピーを理解する3 関連記事 コピーライティング 優れたコン…

Zemanta Related Posts Thumbnail
内部SEO対策:<hx>見出しタグについて―知っておきたいSEO対策の基礎4

見出しタグ 内部SEO対策で良く出てくる見出しタグですが、ページとキーワードの関連性を強める魔法の杖という訳ではありません。それ…

Zemanta Related Posts Thumbnail
SEO対策するキーワードの選び方?サブキーワード編(1)

―知っておきたいSEO対策の基礎10 目次1 中心キーワードの修飾語句2 前記事 中心キーワードの修飾語句 ウェブサイトを中心キ…

Zemanta Related Posts Thumbnail
SEO対策するキーワードの選び方?メインキーワード編(3)

―知っておきたいSEO対策の基礎9 目次1 コア用語のサイト組込2 前記事 コア用語のサイト組込 コア用語の完璧なリストをまとめ…