ソーシャル・マーケティング協会 代表理事 白鳥友康の公式ブログ。Facebook、Twitter、YouTube、LINEなど、ソーシャルメディアを活用、集客する方法を無料でお届け。

ソーシャル★マーケティングの教科書 改訂版

SEO対策するキーワードの選び方?メインキーワード編(2)

 投稿日時:
 最終更新日時:2014/07/16 16:07

この記事は約 5 分で読めます。

大丈夫、あなたなら出来る! 
ソーシャル・マーケティング協会 代表理事の白鳥友康です。

―知っておきたいSEO対策の基礎9

最初にコア用語を見つける

$売れる!ホームページの作り方

ブレインストーミングとリサーチ過程で、あなたは何百ものフレーズのリストを集めるでしょう。その過程は出来る限りシンプルにしたいことでしょう。だから私たちは、コア用語でないすべてのものを取り除くことから始めましょう。

コア用語は、詰まるところ本質的な要点のキーワードのフレーズです。それは関連する結果を生み出すために十分に明確なものですが、様々なターゲットフレーズの広い範囲をカバーするほど広いです。一般的に良いコア用語は2つか3つの単語からなります。まれに代替の解釈の余地がまったく無い場合にだけ、コア用語は1単語の場合もあります。

検索者が関連するページ導かれることを、確実にするのは、コア用語に制限を加える人が使う場合だけです。例えば、「バッグ(bag)」という単語は「ゴミ袋(garbage bag)」から「寝袋(sleeping bag)」「旅行かばん(trabel bag)」のどれかを意味するかもしれません。これはコア用語が、検索者に関連を与えるために、制限を付け加える人を必要としている、ということです。もし関連していないのなら、それはコア用語ではありません。

ウェブサイトのそれぞれのページは、それに関連している一つのコア用語に結びつけられるはずです。あなたはサイトに、ある一つの用語に良く結び付いている、いくつかのページを見つけるかもしれません。それはリサーチ過程の間は素晴らしいです。しかし後で、あなたが選んだもっとも相応しいページだけに結び付けたくなるでしょう。一つのコア用語のために、あなたが選んだページにです。その他はそれら自身のコア用語を見つける必要があるでしょう。

コア用語のリサーチを止めないでください。測定できるトラフィックが生み出す、可能なバリエーションが無いことが確かになるまで。ほどんどのキーワードリサーチ作業で、キーワード提案ツールを使うことは、それぞれに関するコア用語において、すべての関連するバリエーションを見つけることを、可能にします。例えば「旅行かばん(travel bag)」は「バックパック(back pack)」「荷物(luggage)」(←1単語がコア用語になるまれなケース)そして「ダッフルバッグ(duffel bag)」にもなることができます。これらのそれぞれが、さらに可能なコア用語のバリエーションを見つけるために、検索されることができます。

ほとんどすべての産業で、見つけることができました。サイト所有者が考えるのとは違う、異なった方法で、検索者が同じ製品について考えていることを、時にはこれらのバリエーションは、検索されませんでした。別の時は、それらは、その用語より、サイト所有者が最も重要だと言う用語より、より人気のあるものだった。あらかじめ、これらの選択肢を知っていることは、あなたが最適化作業を行う際の、方向性において、劇的な違いを作り出すことができます。

《訳者注》
term(用語)は、keyword と別の用法で使われているようなので、明示的に term と keyword を別の日本語で訳していますが、簡易的には term = keyword で良いと思います。

《つづく》

前記事

知っておきたいSEO対策の基礎1

内部SEO対策:<title>タイトルタグについて(1)―知っておきたいSEO対策の基礎2
内部SEO対策:<title>タイトルタグについて(2)―知っておきたいSEO対策の基礎2
内部SEO対策:<title>タイトルタグについて(3)―知っておきたいSEO対策の基礎2
内部SEO対策:<title>タイトルタグについて(4)―知っておきたいSEO対策の基礎2
内部SEO対策:<title>タイトルタグについて(5)―知っておきたいSEO対策の基礎2

内部SEO対策:<meta>メタタグについて(1)?Description―知っておきたいSEO対策の基礎3
内部SEO対策:<meta>メタタグについて(2)?Description―知っておきたいSEO対策の基礎3
内部SEO対策:<meta>メタタグについて(3)?Keywords―知っておきたいSEO対策の基礎3

内部SEO対策:<hx>見出しタグについて―知っておきたいSEO対策の基礎4
内部SEO対策:画像のalt属性について―知っておきたいSEO対策の基礎4

内部SEO対策:ドメイン名について(1)―知っておきたいSEO対策の基礎5
内部SEO対策:ドメイン名について(2)―知っておきたいSEO対策の基礎5
内部SEO対策:ドメイン名について(3)?代替ドメイン―知っておきたいSEO対策の基礎5
内部SEO対策:ドメイン名について(4)?リダイレクト―知っておきたいSEO対策の基礎5

内部SEO対策:検索エンジンに優しいURLについて(1)―知っておきたいSEO対策の基礎6
内部SEO対策:検索エンジンに優しいURLについて(2)―知っておきたいSEO対策の基礎6
内部SEO対策:検索エンジンに優しいURLについて(3)―知っておきたいSEO対策の基礎6
内部SEO対策:リンク切れについて(1)―知っておきたいSEO対策の基礎6
内部SEO対策:リンク切れについて(2)?404リダイレクト―知っておきたいSEO対策の基礎6

内部SEO対策:サイト構造と内部リンクについて(1)?良くあるサイト構造上の問題―知っておきたいSEO対策の基礎7
内部SEO対策:サイト構造と内部

カテゴリ - ◆ウェブサイト・ホームページ制作, ◇参考になるWebデザイン, ★知っておきたいSEO対策の基礎
タグ - 

無料プレゼント

【Web担当者向け】SNS集客の全体像を55分で把握できる動画

受講料50万円で提供していた【ソーシャル・マーケティング認定コンサルタント養成講座】のエッセンスを凝縮した動画を無料プレゼントしています。

ダウンロードはこちら

  関連記事

Zemanta Related Posts Thumbnail
[参考になるWebデザイン] 一見、普通のホームページですが…

ページを移動しようとクリックするとビックリ。 これはかなり手間が掛かっています。こうゆうのをじっくり作る時間があったら楽しいだろ…

email icon post sign
エントリーフォーム最適化(EFO)でお問い合わせの数を増やす。その1

ウェブサイトの改善では「入口」と「出口」を最適化することが最も重要です。「入口」の話は、SEOやら、PPCやら、いろいろあるので…

o0800077110456654354
ColorBar Generator ? カラーバージェネレーター ?

ColorBar Generatorは、好きな画像からその画像のイメージに合うようなオシャレ(死語)カラーバーを生成します。 適…

no image
SEO対策するキーワードの選び方?基本編(3)

―知っておきたいSEO対策の基礎8 目次1 何を学ぶか1.1 ターゲット層1.2 興味がある領域1.3 満たされるニーズ2 前記…

Zemanta Related Posts Thumbnail
[参考になるWebデザイン] 削るのもデザインのうち

こうゆう潔いデザインは好きです。削るのも勇気が必要。 SAVEJAPAN! ;

Zemanta Related Posts Thumbnail
SEO対策を考慮したページコンテンツについて(2)

―知っておきたいSEO対策の基礎12 目次1 説得力のあるコンテンツを作ろう2 関連記事 説得力のあるコンテンツを作ろう 見出し…

email icon post sign
エントリーフォーム最適化(EFO)でお問い合わせの数を増やす。その3

エントリーフォーム最適化(EFO)のポイント、前回の続きです。 目次1 ★魅力的な文章で入力を促す2 ★「クリア」ボタンは必要な…

Zemanta Related Posts Thumbnail
内部SEO対策:<title>タイトルタグについて(5)

―知っておきたいSEO対策の基礎2 タイトルに企業名を入れるかどうかについて 最後にタイトルに企業名を使うことについて説明してい…

post_h268_20130103
Facebookだけじゃダメ。他のメディアも使わないと!

Facebookを活用して集客することはもちろん可能ですが、Facebookは他のメディアと組み合わせてこそ、その本領を発揮しま…

no image
ホームページ作成用語集:HTMLファイル(エイチティーエムエルファイル)

ホームページの内容が記載されているファイル。 ブラウザ(ウェブブラウザ)で開くとホームページの内容が表示されます。 Window…