ホームページ作成用語集:HTTP(エイチティーティーピー)
投稿日時:
この記事は約 1 分で読めます。
大丈夫、あなたなら出来る!
ソーシャル・マーケティング協会 代表理事の白鳥友康です。
HyperText Transfer Protocolの略。
HTMLなどによって書かれたハイパーテキストを
送受信するために使われる通信手段。
とはいえ、
日常的にHTTPを意識する場面はほぼないと思うので、
ブラウザがサーバーからホームページの内容を
受け取るのに使われている。
と覚えておけば良いでしょう。
《参照》
○FTP
無料プレゼント
【Web担当者向け】SNS集客の全体像を55分で把握できる動画
受講料50万円で提供していた【ソーシャル・マーケティング認定コンサルタント養成講座】のエッセンスを凝縮した動画を無料プレゼントしています。
関連記事
-
-
tableレイアウトとCSSレイアウト
この業界にお世話になってから10年が経ちますが、HTMLのコーディング方法は、かなり変化してきました。 最初は、tableタグを…
-
-
温度を感じることの大切さ
商品を販売している、販売しようとしている方とお話する機会が多くて嬉しい。 「みんな頑張ってるんだ」 それが分かるだけで、自分にも…
-
-
ウィンドウを2分割して表示するChromeのアドオン「Split Screen」
ホームページ制作をしていると、表示のチェックするために複数のブラウザウィンドウを開くので、デスクトップにウィンドウがたくさんあっ…
-
-
FTP(エフティーピー) とは?
File Transfer Protocolの略。 その名の通り、コンピューターとコンピューターの間でファイルを交換するための通…
-
-
テクニックに過ぎない能力
興味深いエントリーがあったので、つい書きたくなってしまった。 能力:chitokutosuのはてなダイアリーhttp://d.h…
-
-
ガンブラー(Gumblar)によるWebサイト改ざん被害の対策
世間を騒がしているガンブラーですが、FTPを使ってホームページを更新しているPCは特に注意が必要です。 まずは基本的な対策を。 …
-
-
日本のインターネット普及率がこんなに低かったとは
総務省の発表によるとネット普及率が78.0%とのこと。この数値にあなたはどんな印象を持ちましたか? 総務省、「通信利用動向調査」…
-
-
IE、Firefox、Chrome 3大ブラウザ対決
先日、Google Chrome 4 が公開されたお知らせをしましたが Google「Chrome 4」正式版リリース R…
-
-
動きの早いソーシャルメディア業界の情報の中から、これだけは読んでおきたいニュースを白鳥がピックアップ!
[2012/10/26 : vol.045] ————— ソーシャル…
-
-
新しくなったfacebook広告インサイトの説明です。電通が独占販売権を取得したプレミアム広告についても載っています。
新しくなったFacebook広告インサイト:何が変わったのかhttp://socialmediaexperience.jp/37…