ソーシャル・マーケティング協会 代表理事 白鳥友康の公式ブログ。Facebook、Twitter、YouTube、LINEなど、ソーシャルメディアを活用、集客する方法を無料でお届け。

ソーシャル★マーケティングの教科書 改訂版

あなたの給料が少ない理由

 投稿日時:
 最終更新日時:2015/06/16 12:06

この記事は約 2 分で読めます。

大丈夫、あなたなら出来る! 
ソーシャル・マーケティング協会 代表理事の白鳥友康です。

【不況だから】なんて理由ではありません。
その理由はコレ

優秀な技術者にそれ相応の給料が支払われない理由
http://blog.oowarai.com/?p=526

これはスゴイ!

結局のところ、そのおばさんに給与を払っているのはそのスーパーの客で、そのスーパーの客がオバサンの才能に価値をさほど認めていない、というのがその答えになる。

そうなんだ。本当ににそうなんです。
ネタ元はコチラ

才能あるレジのおばさんにそれ相応の給料が支払われない理由
http://blog.livedoor.jp/dankogai/archives/51146535.html

我々がスーパーで買い物をするのは、おばさんの華麗なるレジ打ち芸を見るためではなく、10円でも安く晩飯のねたを仕入れにいくため。もちろんレジ打ち芸を見たい人もいるだろうけど、ほとんどの客はそうではない。

 

客からしてみれば、レジ打ちという「芸」には敬意ぐらいしか払えないが、玄関まで商品を運んでくれるという「腕力」の方には金も払うというわけだ。

そうなると。
そのおばちゃんが新しく入ってくる新人たちを素晴らしい早さで教育し、
そのお店で働くレジ打ちをするスタッフが、他店と比べて圧倒的に速い場合。

お客さんに【あのお店は買い物に時間が掛からない】
という付加価値を与えることができる。

そしてそのことが理由でお客さんが増えたら。

つまりお客さんに評価されたら
そのおばちゃんの給料が上がるというわけ。

でもそのおばちゃんは、
「そんな面倒なことやりたくない」って思うかもしれないし
それを実現するには職人芸以外のスキルが必要になって
実はとっても大変なことのように感じると思う。

そしてさらに《給料が上がる保障もない》

だったら今のままでもそれなりに給料をもらえてるし、
結果を出しても給料上がらないかもしれないなら、
わざわざ面倒なことしても意味ないですね。

って考える。
このスパイラルを断ち切るのは、

給料を上げる保障をしない企業なのか?

それとも

保障がないなら面倒なことしたくない社員なのか?

今後のために
出来れば両方の事例を見てみたい。

カテゴリ - ◇個人的めも, ◇雑談
タグ - 

無料プレゼント

【Web担当者向け】SNS集客の全体像を55分で把握できる動画

受講料50万円で提供していた【ソーシャル・マーケティング認定コンサルタント養成講座】のエッセンスを凝縮した動画を無料プレゼントしています。

ダウンロードはこちら

  関連記事

no image
【知っておきたいSEO対策の基本】

自分が本当に欲しい情報が何かを再認識した検索者は、改めてキーワードを追加して再検索をします。それはより明確なキーワードとなり、よ…

no image
成功する人は「苦しい」ことを「楽しい」と感じている?

もうずっとお世話になっている精神科医の樺沢紫苑先生が10冊目の出版を記念してアマゾンキャンペーンを実施中です。10/22(土)2…

no image
「LINE@」やっている人いますか? ぜひ感想を教えてくださいませ。

弊社、公式Facebookページに記事をアップしました。https://www.facebook.com/photo.php?f…

no image
【知っておきたいSEO対策の基本】

URLの最後にある「?」から始まる文字列は、自動で生成されるものが多いですが、可能であれば3つ以内に抑えるべきです。 それ以上は…

2015-01-23 07.48.46
その手があったか!Androidガラケー登場。

LINEをやるためにスマホを買うユーザーも多い。このガラケーならLINEができる。両方の良いとこ取りで素晴らしいアイディア! A…

待ち合わせ 待たされる男性
待てなくなった現代人。

携帯電話の普及で相手によっては深夜でも気軽に電話できるようになりました。でもそれは相手がその時間に電話を受けても大丈夫というくら…

no image
【参考になるWebデザイン】HTML5でここまで出来る。

Flashを使っている電子書籍ビューワーは、全部これに移行した方がいいかも。書籍内の文章がテキストデータとして扱われるから、SE…

no image
販売サイトとは別に面白サイトを作る

動物園のサイト? …にしてはスッキリし過ぎている。と思いきや、動物の九谷焼の紹介サイトでした。九谷焼の通販ショップが作った面白サ…

no image
IE6のシェアが欧米で初めて5%を切る、日本では8%台

うーん。もう一声! IE6が無くなると作業時間が3割くらいは減りますよ。ホント。 JavaScriptのプログラムをガッツリ書い…

no image
アメブロ、facebook同時投稿のテスト

テスト20111027 1627