[ほぼ日] ネット選挙解禁へ、LINEからの強烈なメッセージ
投稿日時:
この記事は約 4 分で読めます。
大丈夫、あなたなら出来る!
ソーシャル・マーケティング協会 代表理事の白鳥友康です。
政党のLINE公式アカウントにつく「公式マーク」
動きの早いソーシャルメディア業界の情報の中から、これだけは読んでおきたいニュースを、一般社団法人ソーシャル・マーケティング協会 代表理事の白鳥がピックアップ!
それでは、今日も最新ニュースをお届けしますね。
──────────────────────────────
ほぼ日刊 ソーシャルメディア最新ニュースまとめ [2013/05/14 : vol.122]
──────────────────────────────
有権者は何ができる? | ニュース | 公明党
http://www.komei.or.jp/news/detail/20130513_11159
↓
ネット選挙解禁。今までビラやハガキなどでしか候補者、政党などの情報を配布できなかったのが不思議なくらい。時間がかかりましたね。
★
—————
「いいね!」が集まる! Facebookページ写真投稿の際に絶対押さえておきたい “超”初歩的な5つのポイント | エンタープライズ | マイナビニュース
http://news.mynavi.jp/news/2013/05/14/020/
↓
写真が重要なFacebookだからこそ。ちょっとした工夫が効果を発揮しますね。
★★
—————
Business Media 誠:ネット選挙解禁:LINE、参院選終了まで政党の公式アカウントを無償提供
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1305/13/news132.html
↓
「LINEを選挙活動に使って欲しい」という強力なメッセージですね。
★★
政党のLINE公式アカウント一斉開設・・・ネット選挙法案成立で | インサイド
http://www.inside-games.jp/article/2013/05/13/66436.html
—————
FacebookにAmazonのリンクをシェアすると、広告としてウォール上部に繰り返し表示されます
http://ushigyu.net/2013/05/13/facebook-amazon-share/
↓
ページ投稿の広告ですね。友達の投稿を広告として出稿してあげることができます。使い方次第では面白いことができそうです。
★★
—————
株式会社ISSUN(イッスン) facebook広告の小さな一歩:パワーエディタにラベル機能追加 ? 株式会社ISSUN(イッスン)
http://www.issun.com/blog/facebookad_labels_powereditor/
↓
パワーエディタ、便利なのでぜひ使ってみてください。ラベル機能がついたのは代行を行なっているので嬉しいかも。
★★
—————
あなたが気になったニュースはありましたか? この記事が役に立ちましたら、このURL( https://www.facebook.com/ureru.hp )にアクセスして、Facebookページに「いいね!」をお願いします。新しい投稿をニュースフィードですぐに読むことができます。
また、この記事は様々なソーシャルメディア関連ニュースの中から、これだけは読んでおいて欲しい重要なニュースを、一般社団法人ソーシャル・マーケティング協会 代表理事の白鳥が厳選して皆さまにお届けしています。
興味を持ったニュースがありましたら、ぜひ気軽にシェアしてお友達にお知らせしてあげてください。
無料プレゼント
【Web担当者向け】SNS集客の全体像を55分で把握できる動画
受講料50万円で提供していた【ソーシャル・マーケティング認定コンサルタント養成講座】のエッセンスを凝縮した動画を無料プレゼントしています。
関連記事
-
-
[ほぼ日] フェイスブックの「害」:もっと人生を楽しめ!
?フェイスブックをよく使うほど、人生に対する満足感が下がる? その原因は嫉妬のようです。でも、みんなが全員リア充と…
-
-
動きの早いソーシャルメディア業界の情報の中から、これだけは読んでおきたいニュースを白鳥がピックアップ!
[2012/09/26 : vol.031] ————— アプリ上か…
-
-
動きの早いソーシャルメディア業界の情報の中から、これだけは読んでおきたいニュースを白鳥がピックアップ!
[2012/10/07 : vol.039] ————— 【ニュース…
-
-
動きの早いソーシャルメディア業界の情報の中から、これだけは読んでおきたいニュースを白鳥がピックアップ!
[2012/09/02 : vol.015] ————— Faceb…
-
-
[ほぼ日] 「それ何?」って思わず聞いてしまうコンテンツ
Facebookでも最近また診断アプリが流行りだしましたが、同じ診断アプリでも「よく出来てるなぁ」と感じるものと、そうでないもの…
-
-
[ほぼ日] 店員の土下座写真を晒したモンスタークレーマーの顛末
アルバイトが不適切な写真を投稿して炎上した事例は枚挙に暇がないですが、お客側の不適切写真が炎上を引き起こした事例は珍しいです。 …
-
-
★LINEでバイト探し
すでに若者のコミュニケーションのインフラになっているLINEですから、効果ありそうですね。 スマホ時代の新たなアルバイト求人情報…
-
-
[ほぼ日] Facebookページが売上に貢献していることを証明するデータ。
Facebookページのファンは、2?3倍商品を購入してくれるらしいです。Facebookページがキチンと活用できているかをしっ…
-
ソーシャルメディア最新ニュースまとめ [2014-08-07 : vol.202]
今日も最新ニュースをお届けしますね。 動きの早いソーシャルメディア業界の情報の中から、これだけは読んでおきたいニュ…
-
-
[ほぼ日] 「水道橋」VS「橋下」とソーシャルメディアの作法
ソーシャルメディアで個人を名指して批判することは、井戸端会議で悪口を言っているのと同じ。文句があるなら直接メッセージなりメールを…