「LINE@」が変える企業のLINE活用マーケティング
投稿日時:
最終更新日時:2013/03/15 12:03
この記事は約 2 分で読めます。
大丈夫、あなたなら出来る!
ソーシャル・マーケティング協会 代表理事の白鳥友康です。
圧倒的な勢いでユーザー数を増やしているLINEですが、どうやってビジネスに活用すれば良いか分からない方も多いと思います。そんなあなたに朗報です。12月上旬からLINEのビジネス利用を簡単にするサービス「LINE@」が開始されます。
これまでは数百万円のコストを掛けてLINE公式アカウントやオリジナルスタンプを作成・公開する方法しかなかった企業のLINE活用ですが、初期費用:5,250円(税込)、月額費用:5,250円(税込)という金額でビジネスアカウントを作成できるサービスです。
この「LINE@」は実店舗を運営する事業者や新聞・テレビ・ラジオ・雑誌などのメディア、地方自治体などの公共団体、学校・教育団体向けに提供されているものです。オンライン・ツー・オフライン(O2O)のマーケティングを促進する場として利用して欲しいというのがLINE側の考え。
残念ながら現状では、オンラインショップ、インターネット・メディア、オンラインゲーム事業者など、インターネットを用いたサービスを主としている企業は利用することができませんのでご注意ください。
LINE@の公式ページはこちら
https://biz.line.naver.jp/ja/
無料プレゼント
【Web担当者向け】SNS集客の全体像を55分で把握できる動画
受講料50万円で提供していた【ソーシャル・マーケティング認定コンサルタント養成講座】のエッセンスを凝縮した動画を無料プレゼントしています。
関連記事
-
-
中谷 浩臣さん、ご紹介ありがとうございます! こちらこそ今後とも長ーいお付き合いお願いします!
中谷 浩臣さん、ご紹介ありがとうございます! こちらこそ今後とも長ーいお付き合いお願いします! Timeline Photos
-
-
メールやLINEで告白ってどう思いますか?
いろんな意見が交わされてます。罰ゲーム。確かに(苦笑) 「え、罰ゲームくらいにしか使われないでしょ?」「一昔前よりは あり なん…
-
-
流行りとかそんな理由は無しに、個人的には正直mixiを使う理由がほとんど無くなってしまった。
ニックネームだと一度会った人の名前を改めてmixi用に覚えなくてはならなくて、とても不便だから。メールアドレスなどの情報もfac…
-
-
久しぶりに江島神社へお参りに。やっぱり江ノ島はいいなぁ^-^
こんにちは。ソーシャルメディア専門ウェブ制作会社代表の白鳥友康です。 先日、江ノ島近くの建設会社さまへFacebook関連の打ち…
-
-
温度を感じることの大切さ
商品を販売している、販売しようとしている方とお話する機会が多くて嬉しい。 「みんな頑張ってるんだ」 それが分かるだけで、自分にも…
-
-
【知っておきたいSEO対策の基本】
SEO対策に取り組む多くの人は、ユーザーは検索結果ではなく表示順位でクリックが増えると信じ、Descriptionをあまり重要視…
-
-
クチコミの効果が強力だからこそ、風評被害が発生したときの被害も大きくなってしまう。
それなりの規模の企業がソーシャルメディアを活用する際には、こういったサービスが必要なのかもしれません。もちろん「火の無いところに…
-
-
重要な仕事は1日1つまでにする。
そういや調子の良いときはこれでした。参考になりますね。 自分をガッツリ集中させるための8つのセルフマネジメント術http://w…
-
-
facebookにはクチコミが発生しやすい仕組みが、
とても美しく入っていますよね。 問題となっている実名登録も、その一端をになっていると思います。 ★企業のFacebookファンペ…
-
-
7/14に開催した【facebookページ作成セミナー】の次回日程が決定しました。
あまりの反響に一瞬で満席になってしまい、お申し込み頂いた皆さまには、満席のお詫びメールを何十通もお送りすることになってしまった程…