SEOに使えるGoogle検索の便利な機能
投稿日時:
この記事は約 1 分で読めます。
大丈夫、あなたなら出来る!
ソーシャル・マーケティング協会 代表理事の白鳥友康です。
「site:」「linkdomain:」などは、頻繁に使いますね。
「site:」は、
あるドメインのホームページのみを抽出する機能です。
でもこれを逆から見ると、
検索エンジンにインデックスされている
自分のホームページの数とそのページを調べることが出来る
ということ。
「linkdomain:」は、
あるドメインのホームページへ、
リンク設定をしているページを抽出する機能です。
つまり、自分のドメインを設定すれば、
自分のホームページへの被リンク数 と
そのリンク元ページがわかる
というわけです。
ただし、
《すべての被リンクが表示されるわけではない》
ことに注意してください。
ネットでは膨大な量のリンクが生まれたり消えたりしているので
ロボットが巡回するまでのタイムラグがあること。
検索エンジン自体が、
被リンク数を意図的に正しく表示していないと言われていること。
がありますので、あくまで参考程度に。
とはいえ、なかなか便利な機能ですね
《参考記事》
http://www.jweb-seo.com/blog/wordpress/2010/05/31/775
無料プレゼント
【Web担当者向け】SNS集客の全体像を55分で把握できる動画
受講料50万円で提供していた【ソーシャル・マーケティング認定コンサルタント養成講座】のエッセンスを凝縮した動画を無料プレゼントしています。
関連記事
-
-
究極のCPUクーラー?PCを水槽で動かしている驚きの映像
ホームページ作成にはパソコンが必須。 最近、気温が上がってきたのでパソコンが熱くなりすぎると動作が遅くなってしまいますよね。 そ…
-
-
facebookファンページの投稿をTwitterへのツイートに連動
facebookのほうが文字数が多いので、若干、使いにくいかもしれませんが、やりたい人はこちらを参考にどぞ。 《参考記事》NPO…
-
-
あなたの給料が少ない理由
【不況だから】なんて理由ではありません。その理由はコレ 優秀な技術者にそれ相応の給料が支払われない理由http://blog.o…
-
-
新機能で検索結果をカスタマイズ:ウェブ検索でもスター機能
Gooogleの検索結果が変わりましたね。 検索結果の上位に 「○○ のスター付き検索結果」 という項目が追加されています。 G…
-
-
Googleが無料で撮影してくれる「おみせフォト」 申込みページがオープン
これはスゴイ! Googleがカメラマンを派遣して店内などを撮影してくれるサービスで、しかも無料!! 現在の対応地域は都市圏を中…
-
-
ホームページ作成用語集:Internet Explorer(インターネットエクスプローラー)
マイクロソフトが開発したブラウザ。Windowsのパソコンには最初からインストールされている。 Internet Explore…
-
-
ホームページ作成セミナーやります
友人のご協力を得てセミナーを開催することができました! パソコン教室を会場としてご提供いただきました。さくらさんありがとうござい…
-
-
IE5.5, IE6, IE7, IE8の確認が同時にできる -IETester
ホームページを公開するときに大切なのが、複数のブラウザで表示を確認すること。 Internet ExplorerFirefoxG…
-
-
片手タイピング
ふと思い立って片手タイピングについて調べてみました。 Photoshopを使っているとマウスを離したくないのに文字を入力したい場…
-
-
【広告を出すのが怖い】と思ったことがありますか?
「はい」と答えた人はどれくらいいるでしょうか? 結構、多いのではないかと思います。何を隠そう、自分も怖かったですし。 ホームペー…
