ソーシャル・マーケティング協会 代表理事 白鳥友康の公式ブログ。Facebook、Twitter、YouTube、LINEなど、ソーシャルメディアを活用、集客する方法を無料でお届け。

ソーシャル★マーケティングの教科書 改訂版

本日生放送「がんばらない稼ぎ方の秘密」

 投稿日時:
 最終更新日時:2014/03/28 14:03

この記事は約 4 分で読めます。

大丈夫、あなたなら出来る! 
ソーシャル・マーケティング協会 代表理事の白鳥友康です。

縁の下の力持ちのビジネスマン

 

あなたは、強靭な精神力を持っている人だけが成功する。そんなふうに感じますか? でも、成功している人の全員が強靭な意志を持っているかというと、ちょっと疑問に感じませんか?

私も、そう感じます。どう考えても成金の不動産オヤジが、強靭な意志のチカラで、毎日コツコツ努力しているのはイメージできません(笑)

「お金のメンタルブロック」を外す専門家であり、月商1,000万円超えの売上をサラリと達成してしまう不思議な今井 孝さんによると、確かに成功者の中でも意志が強い人はあまりいないとのこと。

でも、成功の裏側に隠れている真の秘密があるそうです。それは…


———— PR
「がんばらない稼ぎ方の秘密」
—————

1,800万円の借金地獄から、たった6ヶ月で月商1,000万円超え。
こんな飛躍をもたらした『お金の本質』とは。

完全無料オンラインウェブセミナー
「がんばらない稼ぎ方の秘密」視聴予約はこちらから
  ↓  ↓  ↓
http://active-center.info/item/20126/3883/

—————

【意志が弱くても行動できる仕組みを作っている】

ということでした! ビジネスの成功の秘訣はコツコツです。意志が強いか弱いかに関係なく、コツコツやっている人が成果を出します。つまり、意志のチカラは関係ないってことですよ。

今井さんは、その「意志が弱くても行動できる仕組み」をしっかりと構築しています。その手法は、ピンポイントに人間の本質を付いた、実に実践的な内容です。そのうちの、いくつかを紹介すると、

○コーチやコンサルを付ける

これは、コーチやコンサルを受けた人なら分かると思いますが、「次のセッションまでに実行しよう」という気になるので頑張れますよね。

○アポを入れる

〆切が無いと仕事が進まない人は、アポを入れるのが効果的。アポの前日は仕事が超進みます(笑)

○お風呂で本を読む

これはまぁ、お風呂でなくても良いのですが、「毎日やることに、実行したい仕事を結びつける」ということです。これは、無意識に身体が動くようになってくるので、かなり効果があります。

この他にもいろいろあるのですが、続きは本日の無料オンラインセミナーをご覧ください。

私も今井さんから「お金のメンタルブロック」について、アドバイスを受けたことがあるのですが、脳みそがパカっと開くような驚きがありました。

なので、気軽に「がんばらない稼ぎ方」を手に入れたい人は、【今日の3/27 20:00?】放映される、無料オンラインセミナーをぜひ見て欲しいです。きっと、驚きの発見があると思います。

完全無料オンラインウェブセミナー
「がんばらない稼ぎ方の秘密」視聴予約はこちらから
  ↓  ↓  ↓
http://active-center.info/item/20126/3883/

無料なのでリスクはありません。
大丈夫です^^

最後までお読みいただいて、ありがとうございます。

白鳥友康

 

 

—————
ソーシャルメディア最新ニュースまとめ
—————

★ 自動でFacebookが顔を認識してトリミングするんですよね。すごい。
  ↓
FacebookのOGP画像に顔が入っている場合のトリミング位置
http://snowadays.jp/2014/03/2629

★ おぉ、なんだかFacebookみたいになってきましたね。
  ↓
Twitterが1ツイートに4枚までの写真添付や人物のタグ付けに対応。プライバシー設定も追加 – Engadget Japanese
http://japanese.engadget.com/2014/03/26/twitter-1-4/

カテゴリ - ◇雑談
タグ - 

無料プレゼント

【Web担当者向け】SNS集客の全体像を55分で把握できる動画

受講料50万円で提供していた【ソーシャル・マーケティング認定コンサルタント養成講座】のエッセンスを凝縮した動画を無料プレゼントしています。

ダウンロードはこちら

  関連記事

no image
あのinvolverがmixiページにも対応。

facebookページ用のアプリを提供している involver がmixiページ用のアプリを公開しました。先行してRSS Fe…

no image
【知っておきたいSEO対策の基本】

SEO対策を施すキーワードを選ぶ時には「検索数がある程度の量があること」「ライバルが弱いこと」に注目しましょう。

no image
投稿した翌日に他の投稿へのリンクをコメントをする

「いいね!」やコメントをしてくれたファンも昨日のことなら覚えています。自分がなぜ「いいね!」をしたのかも明確です。興味をもってく…

71A95Xv4jhL
読まない本を溜め込んでいませんか?

本棚が散らかっていたら注意です。 自分の成長が止まっている可能性があるとのこと。 本棚が散らかっていたり、 何年も触っていない本…

no image
「Facebookを使いこなしている」って胸を張って言えますか?

2年前のFacebookを始めた当初、Facebook活用のノウハウは海外のものをそのまま紹介したものがほとんどでした。しかし、…

ビジネスウーマン プレゼン 指示棒
バックエンド成約率80%のセミナー会場

  先日の日曜日、協会の会員さんがセミナーを開催しました。このセミナーはバックエンドに数十万円の商品を販売したのですが…

no image
フィード購読者数(フォロワー数)が表示されなくなりましたね。毎日チェックしているのですが、どこから見れるんだろう。

フィード購読者数(フォロワー数)が表示されなくなりましたね。毎日チェックしているのですが、どこから見れるんだろう。

2015-01-16 19.09.59
いつもの(笑)

ラーメン二郎 歌舞伎町店 普通盛 にんにくマシマシ 700円。風邪ひきそうだったのでスタミナ充填です!

no image
裏方の苦労こそがお客様の心を打つ

院内の雰囲気やスタッフの雰囲気が伝わる、本当に良い記事ですよね。こういった投稿こそが、Facebookに一番向いている投稿です。…

「いいコンテンツとは何か?」について、とても興味深いことが書いてありました。

– [安心] 安心して記事を読める– [行動] その記事を読んで、行動したくなる– [共有]…