ソーシャル・マーケティング協会 代表理事 白鳥友康の公式ブログ。Facebook、Twitter、YouTube、LINEなど、ソーシャルメディアを活用、集客する方法を無料でお届け。

ソーシャル★マーケティングの教科書 改訂版

★リアルタイム情報は、やっぱりTwitterが強い

 投稿日時:

この記事は約 3 分で読めます。

大丈夫、あなたなら出来る! 
ソーシャル・マーケティング協会 代表理事の白鳥友康です。

Cute twitter bird tweeting a message.

Twitterの有用性は、3.11の際に注目され、全国の自治体に導入のきっかけを作りましたが、今日のGoogle Analyticsが落ちていた時の情報収集の際に「やっぱりTwitterスゴイな」と感じました。

朝、Google Analyticsが落ちていたので、Googleで検索してみましたが、数時間以内の情報は、なかなか検索結果に出てはきませんでした。

以前は、リアルタイム検索という機能があったので、それを利用していたのですが、その機能は無くなってしまいました。そのほかに即時性の高い機能として「ニュース」という検索条件がありますが、これもウェブ上のニュースサイトに記事がアップされないと表示されないので、リアルタイムの情報はヒットしません。

そこで、Twitterで検索してみると、サクッとGoogle Analyticsが落ちていることに関する情報を見つけることができました。

3.11発生時、私は新宿にいたのですが、止まった電車の運転再開情報は、ずっとTwitterで情報収集をしていました。デマ情報と正しい情報の取捨選択は必要でしたが、やっぱり即時性の高い情報は、とても貴重だったことを覚えています。

現在のように、情報が氾濫している状況では、「情報を検索するスキル」と「得た情報の正しさを取捨選択するスキル」の2つのスキルがとても重要です。

私が、協会のサポートで日々受けている質問では、検索すればすぐに分かる質問も多いです。しかし、その質問をしている当人と話していると、検索して調べる作業はしたそうなのです。

でも、見つけられなかった。検索キーワードを見つけることができなかった。そうゆうことなのです。インターネット上には探そうと覚えば、ほとんどすべての情報が公開されています。

「情報を検索するスキル」を身に付ければ、自分の解決したい問題を見つけることが可能です。

インターネットが普及する以前のように、自分の人脈から質問したい内容に関する専門家を見つける作業から入らなくて良い。ネットを検索すれば、すぐに回答を見つけることができます。

私がインターネットに出会ったのは、大学2年生の時ですが、恐らく、この状況がなければ、私は独立していません。

そもそも会社を作るためにどうすれば良いのか? 見積書はどうやって作るのか? などなど、会社を運営していく際に出てくる様々な疑問を調べる術を思いつかなかったからです。

ですから現代は、以前に比べたらずっとビジネスがしやすい状況です。しかし、それには条件があります。「インターネットで情報を検索するスキルがあること」です。

このスキルに意識的に注目している人は少ないかもしれませんが、もうすでに「車を運転できること」と同じくらい一般的なスキルになっています。車を運転できる人とそうでない人の行動範囲の差、わかりますよね。

「情報を検索するスキル」と「得た情報の正しさを取捨選択するスキル」を、ぜひ意識して磨いてみて欲しいです。

カテゴリ - ◇雑談
タグ - 

無料プレゼント

【Web担当者向け】SNS集客の全体像を55分で把握できる動画

受講料50万円で提供していた【ソーシャル・マーケティング認定コンサルタント養成講座】のエッセンスを凝縮した動画を無料プレゼントしています。

ダウンロードはこちら

  関連記事

no image
【知っておきたいSEO対策の基本】

覚えやすいこと、口頭で伝えやすいこと。これが独自ドメインを選ぶポイントです。 会話の中でクチコミしやすいからです。あなたのサイト…

no image
★セミナー大成功でした。ありがとうございます。

先日開催した ホームページ作成セミナー。無事、大盛況にて開催することが出来ました。 参加していただいた皆さまありがとうございます…

no image
セールスページは特に直帰率を適性に解析したい

セールスページのような1ページのサイトは構造上、直帰率が高くなってしまいます。 1ページに伝えたい内容がすべて詰まっているので、…

no image
動きの早いソーシャルメディア業界の情報の中から、これだけは読んでおきたいニュースを白鳥がピックアップ!

[2012/11/01 : vol.049] ————— ソーシャル…

fotolia_65539516_subscription_monthly_m_2014-11-17
「ソーシャルメディア集客」と「うさぎとカメ」

  人それぞれいろんな事情がある。だから、みんなと同じタイミングで動けないかもしれない。 でも、やると決断したのは自分…

no image
【知っておきたいSEO対策の基本】

Meta Description は順位の上昇に大きな影響は与えないが、検索結果に表示されるため、今でもSEO対策上、重要な要素…

Fotolia_64064615_Subscription_Monthly_M
ネガティブ反応は成功のバロメーター

他人の仕事ぶりについて、あれこれ言う人いますよね。そうゆう人は無意識に嫉妬しているのです。相手が活躍しているのが妬ましくて仕方な…

no image
日本のfacebookユーザー数、現在1,402万人。

前回の9/4は1,343万人でした。1週間で60万人程度の増加。1ヶ月で240万人増加のペースですね。この数値は、日本人口の11…

no image
【知っておきたいSEO対策の基本】

検索者は何度かキーワードを追加したり除外したりしながら、徐々に自分が本当に欲しい情報に近づいていきます。そしてコンバージョンはそ…

Akismet
WordPressのコメントスパム対策に Akismet が非常に貢献している件

  今までコメントスパムが無かったのに、今日になって突然コメントスパムがたくさん入りだしたので不思議に感じていたところ…