ソーシャル・マーケティング協会 代表理事 白鳥友康の公式ブログ。Facebook、Twitter、YouTube、LINEなど、ソーシャルメディアを活用、集客する方法を無料でお届け。

ソーシャル★マーケティングの教科書 改訂版

季節は巡る

 投稿日時:
 最終更新日時:2016/02/16 21:02

この記事は約 3 分で読めます。

大丈夫、あなたなら出来る! 
ソーシャル・マーケティング協会 代表理事の白鳥友康です。

「秋の足音が聞こえてきた」とかそうゆう話ではないッス。
今日は珍しく普通の日記。

実は最近、すごく楽しい。

ま、実際の生活はすごい状態なんだけど、
でもでも、すごく楽しい。

大学生時代。
3年生ともなれば進路のことを真剣に考え出す。

ご多分に漏れず自分も将来のことを考えて
自己分析とかいろいろやってみたりしていた。

当時は農学部農芸化学科に在籍していて、
白衣を着て試験管を持って毎日のように実験をしていたけれど、
小さい頃の夢を振り返ってみて

「パソコンを使った仕事がしたい」

と心を決めた。

覚悟が決まれば早い自分。
早速パソコンを買いに行った。

自分で貯めた10万円と親に頭を下げて借りた10万円を引っさげて。

バイトで知り合ったパソコンに詳しい友人に相談して
自作PCを買うことに。

「パソコンを使った仕事に就く」と決めたは良いものの
何を買えば良いのかまったく分からなかったので、
一緒に秋葉原まで来てもらったのを良く覚えている。

初めてのパソコン。しかも自作。
ちょっと設定を変更すると起動しなくなったりして
そりゃもうスゴイ大変だった。

でも、実はものすごーい楽しかった。

仮説を立てて検証。
その結果を確認してダメなら
条件を変えて仮説を立てる。

これって毎日のようにやってた研究と同じ。

初心者だから検証には時間が掛かるけれど、
たとえ失敗だったとしても結果まで出せば必ず一歩進む。

これがすごく楽しい。

そうやって何度も何度も失敗して
少しずつパソコンの使い方を覚えていった。

それはもう頭がおかしくなったんじゃないかってくらい
寝る間、食べる間を惜しんでパソコンばっかり。

ここで最初の話題に戻ると、
実はいま、あの頃の状態が戻ってきている。

あの頃とは自分のステージが違うので
やっていることは違うのだけれど、

「あ、あの頃と同じだ」

とヒシヒシ感じる。
ずっと忘れていたこの感じ。
やっと戻ってきたこの感じ。

実に嬉しい。

なぜかって?

この努力は必ず実るから。

大学を卒業して
CGの専門学校を卒業した後
超氷河期の中、就職活動をした。

もちろん就職はぜんぜん決まらない。
不安で仕方なかったなか、浅草寺へ願掛けに行った。

「WEBデザイナーになりたい」
「3年後にはWEBディレクターになりたい」

「自分でやらなくちゃいけないことはしっかり頑張ります。
 だから進むべき道だけでも教えてください」

そう願掛けをして、
それを封じたお守りを買った。

そして3年後。
会社を辞めて独立をしていた。

小さな会社に入ってとても苦労したけれど、
その経験があってこそだ。

《がむしゃら》だったんだよね。
その《がむしゃら》さが戻ってきた。

だからこの努力は実る。

「お前バカじゃないの?」

ってくらいトコトンやるエネルギーがある。
それが理由。

だから最近、すごく楽しいのだ(笑)

カテゴリ - ◆売れる!ホームページの作り方, ◇雑談, 白鳥友康の脳みそから出る泡のようなもの
タグ - 

無料プレゼント

【Web担当者向け】SNS集客の全体像を55分で把握できる動画

受講料50万円で提供していた【ソーシャル・マーケティング認定コンサルタント養成講座】のエッセンスを凝縮した動画を無料プレゼントしています。

ダウンロードはこちら

  関連記事

no image
「ニコニコ動画」事業が初の黒字化、四半期ベースで2900万円の利益

ついに黒字化しましたね! 2006年12月に運営開始から約3年半。 広告収入モデルのビジネスとしては、かなり早い気がします。 た…

2014-04-27 19.14.32
ソーマケ協会の熱い熱い仲間たち。

二日間の長い「コンサルタント型営業 養成プログラム」が終わりました。朝から晩までみっちりと講義。みんな疲れているはずです。でもし…

no image
素敵な写真ですね。朝日の写真はやっぱり好きです。

—山形 なおみさんの投稿より Mobile Uploads

待ち合わせ 待たされる男性
待てなくなった現代人。

携帯電話の普及で相手によっては深夜でも気軽に電話できるようになりました。でもそれは相手がその時間に電話を受けても大丈夫というくら…

no image
多くの人が無意識に使っている、失礼なメールの末筆

メールの末尾に「それではご返答のほどよろしくお願いします。」とか「それではよろしくお願いします。」とか、気軽に書く方がいらっしゃ…

no image
動きの早いソーシャルメディア業界の情報の中から、これだけは読んでおきたいニュースを白鳥がピックアップ!

[2012/10/08 : vol.040] ————— 自分のFa…

no image
【知っておきたいSEO対策の基本】

検索者は1位に表示されたサイトの内容を見て、次に自分がどんなキーワードを入力すると欲しい情報が得られるかを予想しています。したが…

no image
【知っておきたいSEO対策の基本】

すべての検索は「興味を持つ」から始まります。まずユーザーは興味を持った対象に対して、最も一般的なキーワードを使って検索をします。…

no image
みなさんだけの特典です

前回の日記からずいぶん時間が空いてしまいましたが、やっと公開することができました^-^ ホームページ制作会社としてすでに何人かの…

no image
【参考になるWebデザイン】

成約率の高いデザインは高い広告から学べ。スキンケアでPPC2位表示。1クリック数百円。元が取れてるから掲載されているわけです。 …