内部SEO対策:検索エンジンに優しいURLについて(3)
投稿日時:
この記事は約 3 分で読めます。
大丈夫、あなたなら出来る!
ソーシャル・マーケティング協会 代表理事の白鳥友康です。
―知っておきたいSEO対策の基礎6
正規化タグ(canonical)
<link rel=”canonical” href=”http://www.example.com/canonical-page.html” />
すべてのページにcanonicalタグを追加することは、重複コンテンツについて、どのページがインデックスするべき適切なものかを検索エンジンに伝えます。検索エンジンはこれを鉄則というよりはガイドラインとしてこのタグを利用しますが、恒久的なページを設定するまで、これは簡単に実行できる適切な応急処置です。
恒久的にページを決めることには、かなりの価値があります。検索エンジンはcanonicalタグを読み込む前に、インデックスしなければなりません。このすべての余分なインデックスは、よくありません。クロール速度を遅くさせ、PageRankを低くします。この問題を解決するとサイトの評価を大いに向上させることができます。
《つづく》
前記事
内部SEO対策:<title>タイトルタグについて(1)―知っておきたいSEO対策の基礎2
内部SEO対策:<title>タイトルタグについて(2)―知っておきたいSEO対策の基礎2
内部SEO対策:<title>タイトルタグについて(3)―知っておきたいSEO対策の基礎2
内部SEO対策:<title>タイトルタグについて(4)―知っておきたいSEO対策の基礎2
内部SEO対策:<meta>メタタグ Description について(1)―知っておきたいSEO対策の基礎3
内部SEO対策:<meta>メタタグ Description について(2)―知っておきたいSEO対策の基礎3
内部SEO対策:<meta>メタタグ Keywords について(3)―知っておきたいSEO対策の基礎3
内部SEO対策:<hx>見出しタグについて―知っておきたいSEO対策の基礎4
内部SEO対策:画像のalt属性について―知っておきたいSEO対策の基礎4
内部SEO対策:ドメイン名について(1)―知っておきたいSEO対策の基礎5
内部SEO対策:ドメイン名について(2)―知っておきたいSEO対策の基礎5
内部SEO対策:ドメイン名について(3)?代替ドメイン―知っておきたいSEO対策の基礎5
内部SEO対策:ドメイン名について(4) ?リダイレクト―知っておきたいSEO対策の基礎5
内部SEO対策:検索エンジンに優しいURLについて(1)―知っておきたいSEO対策の基礎6
内部SEO対策:検索エンジンに優しいURLについて(2)―知っておきたいSEO対策の基礎6
主に、Stoney deGeyter氏による「SEO 101: Everything You Need to Know About SEO (But Were Afraid to Ask)」の日本語訳をベースに自分の解釈を入れつつリライトといった感じになりますが、SEO対策について、まとまった勉強をしたいという方には、お役に立てるかもしれません。
無料プレゼント
【Web担当者向け】SNS集客の全体像を55分で把握できる動画
受講料50万円で提供していた【ソーシャル・マーケティング認定コンサルタント養成講座】のエッセンスを凝縮した動画を無料プレゼントしています。
関連記事
-
-
Facebookの使い方★Facebookに登録しているかわかりません【Facebookよくある質問039】
高画質で見たい方は、動画の右下にある歯車のアイコンをクリックして、画質の項目から「720p HD」を選択してください。全画面表示…
-
-
[ほぼ日] LINEが、人をあえて積極的に「採らない」理由とは?
動きの早いソーシャルメディア業界の情報の中から、これだけは読んでおきたいニュースを、一般社団法人ソーシャル・マーケティング協会 …
-
-
[ほぼ日] 随分前に「ほぼ日刊 ソーシャルメディア最新情報まとめ」でお知らせした「フィード購読者」→「フォロワー」への名称変更。いよいよ変更されましたね。
「ほぼ日刊 ソーシャルメディア最新情報まとめ」はこちらのFacebookページに「いいね!」をすると読むことができますよ。 ↓…
-
-
[ほぼ日] 歴代のソーシャルメディア疲れまとめと解消方法
他人と交流するためにソーシャルメディアを使うわけですが、何故だか知らないうちに出来ているローカルルールに縛られて疲…
-
-
日本のfacebook人口、現在524万人。
20万人程アップ。500万人を超えると増加スピードも早くなりますね。最近、農学部時代の研究室の友達から友達申請が届きました。こう…
-
-
日本のfacebook人口がもう370万人になりました。360万人だったのが6/11なので、1日1万人くらいのペースで増えてますね。すごい!
日本のfacebook人口がもう370万人になりました。360万人だったのが6/11なので、1日1万人くらいのペースで増えてます…
-
-
FacebookがWi-Fiスポットを提供!?
チェックインするとWi-Fiスポットが使えるようになります。まだアメリカだけの話みたいですが、日本は無料のWi-Fiスポットが少…
-
-
白鳥友康のプロフィール
★白鳥友康(しらとり ともやす) 一般社団法人ソーシャル・マーケティング協会 代表理事ソーシャルメディア専門のWeb制作会社 株…
-
-
Twitterの「Follow Button」を早速ブログに設置。こんな感じになりました。
売れる!ホームページの作り方http://ameblo.jp/wisdomdesign/
-
-
Facebookの使い方★友達以外からのメッセージを拒否したい【よくある質問028】
高画質で見たい方は、動画の右下にある歯車のアイコンをクリックして、画質の項目から「720p HD」を選択してください。全画面表示…
