現在、ファンページへのGoogleAnalytics設置をテスト中。
投稿日時:
最終更新日時:2013/03/17 07:03
この記事は約 1 分で読めます。
大丈夫、あなたなら出来る!
ソーシャル・マーケティング協会 代表理事の白鳥友康です。
設置から解析結果を2日ほど見たのですが、
どうも正確に取得できていない感じです。
昨日、運このファンページは14人ほどファンが増えたので、
少なくとも14アクセスはあったはず。
でも解析結果には1アクセスしか記録されていませんでした。
なぜなんだろう??
売れる! ホームページの作り方
ホンモノの【売れる!ホームページ。】を常に模索するウェブデザイナー・白鳥友康が、プロの現場からからアクセスアップ、売り上げアップに役立つ知識を紹介
facebookページ作成サービス提供中!
http://wisdomdesign.jp/facebook/
その他、Facebookのビジネス活用に関することなど、管理人の白鳥までお気軽にメッセージでご相談ください。
白鳥 友康
https://www.facebook.com/tomoyasu.shiratori
無料プレゼント
【Web担当者向け】SNS集客の全体像を55分で把握できる動画
受講料50万円で提供していた【ソーシャル・マーケティング認定コンサルタント養成講座】のエッセンスを凝縮した動画を無料プレゼントしています。
関連記事
-
-
【知っておきたいSEO対策の基本】
サイトマップに掲載するページはすべて1クリックで辿りつけるのがベストです。迷った人や興味のあるものを見つけたい人はサイトマップを…
-
-
日本のfacebookユーザー数、現在1,009万人。
前回の6/23は1,004万人でした。1ヶ月で5万人程度の増加。少しペースが落ちてきたかな? この数値は、日本人口の7.96%、…
-
-
【知っておきたいSEO対策の基本】
複数キーワード検索では、そのキーワード数が増えるほどアクセス数が少なくなります。したがってロングテールの戦略を取る必要があるでし…
-
-
企業がfacebookでファンページを持った方が良い2つの理由
facebookにはクチコミが発生しやすい仕組みが、とても美しく入っていますよね。 問題となっている実名登録も、その一端をになっ…
-
-
5秒で読める【デザインの基本ルール】
デザインは感覚やセンスだけが重要なわけではありません。1枚の写真を配置するのにも理由があります。大きさ、位置、形すべてルールがあ…
-
-
【知っておきたいSEO対策の基本】
タイトルタグで重要なのは【人を惹きつけるかどうか】です。タイトルタグにキーワードを含めることで興味を惹くことが出来ますが、それは…
-
-
【知っておきたいSEO対策の基本】
人気のキーワードを最優先するべきでも、上位表示しやすいキーワードを最優先するべきでもありません。最優先するべきはそのバランスです…
-
-
WordPressのコメントスパム対策に Akismet が非常に貢献している件
今までコメントスパムが無かったのに、今日になって突然コメントスパムがたくさん入りだしたので不思議に感じていたところ…
-
-
【知っておきたいSEO対策の基本】
日本語ドメイン名は、直接的な順位アップにはあまり効果がありませんが、キーワードが太字になるので、クリックされやすくなると考えられ…
-
-
継続的に売り上げる店舗ビジネスの秘密
白鳥です。これからの時代、店舗ビジネスは二極化の時代に入ります。ソーシャルメディアの普及で、大きな格差が生まれる時代になってきて…