ソーシャル・マーケティング協会 代表理事 白鳥友康の公式ブログ。Facebook、Twitter、YouTube、LINEなど、ソーシャルメディアを活用、集客する方法を無料でお届け。

ソーシャル★マーケティングの教科書 改訂版

知っていましたか?「95%のファンがFacebookページを見に来てはいない」のです。

 投稿日時:
 最終更新日時:2013/03/18 20:03

この記事は約 4 分で読めます。

大丈夫、あなたなら出来る! 
ソーシャル・マーケティング協会 代表理事の白鳥友康です。

つまり、Facebookページの投稿をほとんどのユーザーはニュースフィードで読んでいることになります。さらに私がFacebookページのインサイトを解析しているデータでは、その多くのがモバイルで閲覧しています。さあ、あなたがやることは見えてきましたか?

それでは、今日も最新ニュースをお届けしますね。

動きの早いソーシャルメディア業界の情報の中から、これだけは読んでおきたいニュースを白鳥がピックアップ!

──────────────────────────────
ほぼ日刊 ソーシャルメディア最新ニュースまとめ
[2012/12/09 : vol.070]
──────────────────────────────

【企業担当者に聞くSMM最前線】リーデル(RSN JAPAN 株式会社) ウォルフガング J.アンギャル氏・西村 敏雄氏?高エンゲージメント率を誇るFacebookページによる”効果”とは?(2/2)  | ソーシャルメディアマーケティングラボ
http://smmlab.aainc.co.jp/?p=15090
  ↓
リーデルジャパンでは、過去の投稿を全て分析したそうです。そこまでやれば、やはり成功パターンが見えてきますよね。
★★

—————

【セミナーレポート】2013年 Facebookマーケティングはこう進化する | インサイトスコープ
http://www.insight-scope.com/?p=1366
  ↓
知っていましたか?「95%のファンがFacebookページを見に来てはいない」のです。ほとんどのユーザーはニュースフィードでFacebookページの投稿を読んでいるということですね。
★★★

—————

絶好調「LINE」PCにも本格進出 音声通話など可能に : J-CASTモノウォッチ
http://www.j-cast.com/mono/2012/12/09157339.html
  ↓
LINEもパソコンで無料通話ができるようになったら、Skypeと同じですね! LINEは若年層ユーザーが多いので、Skypeのシェアにどれくらい影響を与えるかは未知数ですが、要チェックです!
★★

—————

地震の影響でLINEのメッセージ量は2倍、通話は2.4倍に–通信の遅延は起こらず – CNET Japan
http://japan.cnet.com/news/service/35025466/
  ↓
個人的にLINEは重い印象が強いのですが、先日の地震でも通信の遅延が起きていないとのこと。LINEが遅いのはデフォルトなようです(苦笑)

—————

米フェイスブック、マイクロソフトの広告技術取得に向け交渉中=報道 (ロイター) – Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121207-00000030-reut-bus_all
  ↓
ちょっと分かりにくいですが、非常に重要なニュースです。買収が成立するとFacebookは外部のサイトに広告が掲載できるようになります。つまり、Google Adwordsと同様のことが可能になるのです。それもFacebook特有の超細かいセグメントを可能にした上で!
★★★

—————

あなたが気になったニュースはありましたか?

この記事は様々なソーシャルメディア関連ニュースの中から、これだけは読んでおいて欲しい重要なニュースを、白鳥が厳選して皆さまにお届けしています。

興味を持ったニュースがありましたら、ぜひ気軽にシェアしてお友達にお知らせしてあげてください。

カテゴリ - ソーシャルメディア最新ニュースまとめ
タグ - 

無料プレゼント

【Web担当者向け】SNS集客の全体像を55分で把握できる動画

受講料50万円で提供していた【ソーシャル・マーケティング認定コンサルタント養成講座】のエッセンスを凝縮した動画を無料プレゼントしています。

ダウンロードはこちら

  関連記事

no image
動きの早いソーシャルメディア業界の情報の中から、これだけは読んでおきたいニュースを白鳥がピックアップ!

[2012/09/29 : vol.033] ————— Googl…

no image
日本ではLINEが伸びているが、アメリカではPinterestが伸びている

ここ数ヶ月の日本ではLINEフィーバーといった状態で、ものすごいスピードでLINEが伸びていますが、アメリカではPinteres…

hashtag-fb
[ほぼ日] Facebookハッシュタグが追加する理由

ハッシュタグといえばTwitter。世の中には様々なSNSが存在していますが、ユーザーが頻繁にアクセスできるSNSは、多くて2つ…

no image
動きの早いソーシャルメディア業界の情報の中から、これだけは読んでおきたいニュースを白鳥がピックアップ!

[2012/10/03 : vol.036] ————— 後から顧客…

サムズアップ
[ほぼ日] 認めて欲しい

ソーシャルメディアは、個人の承認欲求を刺激しやすいメディアだと感じます。認めて欲しい現代人。コミュニティに存在して良いという承認…

902970_452887044791966_1063187398_o-thumb-614xauto-4315
[ほぼ日] Facebookページ運用の鉄板パターン

Facebookが日本語化されて2年以上が経ちましたが、各社のFacebookページ運用もだんだんと固まってきたように感じます。…

no image
[ほぼ日] 動画版Instagram登場。これは単純に面白い!

モバイルユーザーは気軽なアクションで参加できるサービスに向いていますよね。LINEやTwitterなどが特徴的です。Instag…

no image
動きの早いソーシャルメディア業界の情報の中から、これだけは読んでおきたいニュースを白鳥がピックアップ!

[2012/08/20 : vol.004] ————— SNS情報…

news20120809
[ほぼ日] マイクロビデオ活用の貴重な事例

  マイクロビデオって何? という人は、まずは動画を見てください。見れば分かるその魅力。魅力を感じたら、ぜひ自分でも使…

no image
動きの早いソーシャルメディア業界の情報の中から、これだけは読んでおきたいニュースを白鳥がピックアップ!

[2012/09/06 : vol.019] ————— Faceb…