Facebookに動画広告が!?
投稿日時:
最終更新日時:2013/03/18 20:03
この記事は約 4 分で読めます。
大丈夫、あなたなら出来る!
ソーシャル・マーケティング協会 代表理事の白鳥友康です。
ソーシャルメディアと動画の相性は非常に良いと思います。それはニコニコ動画のコメントを見ていれば一目瞭然でしょう。しかし、広告となると話は別です。ウェブサイトを閲覧していて、いきなり再生される音楽と同じような状況にならないことを祈ります。
それでは、今日も最新ニュースをお届けしますね。
動きの早いソーシャルメディア業界の情報の中から、これだけは読んでおきたいニュースを白鳥がピックアップ!
──────────────────────────────
ほぼ日刊 ソーシャルメディア最新ニュースまとめ
[2013/01/03 : vol.077]
──────────────────────────────
Facebookマーケティング、半数の企業が効果を実感 (@DIME) – Yahoo!ニュース
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20121228-00000301-dime-…
↓
ほとんどの企業がFacebookページの運用を一人で行なっています。専任ではなく、ほかの業務をやりながら。「認知の向上」に関して半数の企業が効果を実感しているようです。
★★
—————
電車で空いた席に座らない日本人とソーシャルメディア - 価値観経営の時代。ソーシャルメディアが変えるマーケティング
http://blog.marketing.itmedia.co.jp/cyberbridge/entry/209.html
↓
「ソーシャルメディアでいつでも友達とつながっていることができるので、つながる必要の無い他人に対し、極端に無関心になってしまう」面白い視点ですね。ちなみに、私も電車の席が空いてもあまり座りません。なんというか狭いところに座るより、広いところで立っている方が快適という感じです。
★★
—————
2013年最注目分野?O2Oとソーシャルメディアの展望:新春特別企画|gihyo.jp … 技術評論社
http://gihyo.jp/design/column/newyear/2013/O2O
↓
「O2O(Online to Offline)」という言葉。実店舗をメインのビジネスとしている場合、オンラインでどれだけ話題になっても、来店してもらわないと売上に貢献しませんよね。マスメディアとソーシャルメディアをうまく連携すると実現できそうです。
★
—————
米Facebookが、来年前半にも動画広告導入か。(movie TIMES) – IT – livedoor ニュース
http://news.livedoor.com/article/detail/7264014/
↓
動画とソーシャルメディアの相性は確かに良いですが、動画広告となると話は別かも。広告ということであれば、おそらく自動再生になるでしょうから、ユーザーに不快感を与えるであろうことは想像に難くありません。自動再生を回避しつつ、反応率を高めた状態でのリリースを期待します。
★★★
—————
ウェブ広告、勢力図の塗り替えを狙うフェイスブック ? WIRED.jp
http://wired.jp/2012/12/19/facebook-exchange-2/
↓
Google AdWordsのリマーケティング広告と同様なのですが、Googleの独壇場だったこの広告タイプをFacebook広告でも出稿が可能に。日本ではトーチライトが代理店です。
★★★
トーチライト、日本国内初「Facebook Exchange」の取扱いを開始 -米国のDSP、Triggit社と業務提携- ニュースリリース | 株式会社トーチライト(Torchlight Inc.)
http://www.torchlight.co.jp/news/2012/press_20120918_01.html
—————
あなたが気になったニュースはありましたか? この記事が役に立ちましたら、このURL( https://www.facebook.com/ureru.hp )にアクセスして、Facebookページに「いいね!」をお願いします。新しい投稿されるとニュースフィードすぐに読むことができます。
また、この記事は様々なソーシャルメディア関連ニュースの中から、これだけは読んでおいて欲しい重要なニュースを、白鳥が厳選して皆さまにお届けしています。
興味を持ったニュースがありましたら、ぜひ気軽にシェアしてお友達にお知らせしてあげてください。
無料プレゼント
【Web担当者向け】SNS集客の全体像を55分で把握できる動画
受講料50万円で提供していた【ソーシャル・マーケティング認定コンサルタント養成講座】のエッセンスを凝縮した動画を無料プレゼントしています。
関連記事
-
-
[ほぼ日] Facebookアカウント乗っ取り、今すぐやっておきたい3つの対応策
悪用するつもりは無くても、手法を知ることで防衛ができます。簡単なのでチェックしておくと良いですよ。 動きの早いソー…
-
-
ウェブサイトの出口をしっかり整理する
ウェブサイトは、入口と出口が最も重要です。多くのウェブサイトは、お問い合わせフォームが出口になることが多いですよね。そういったメ…
-
-
LINE@に無料プランが追加。詳細を説明しちゃいます。
あなたは、LINE@が2014年5月16日に大幅なアップデートを行ったことを知っていますか? もし知らないのであれば、将来ちょっ…
-
-
Facebookの友達が多いと内定が取りやすい!?
ソーシャルメディアの普及で学生の就職活動も大きく変わり始めています。ソーシャルメディアの能力を分析するツールなども出てきたり、企…
-
-
ザザザ… 今… あなたの…心に…直接… 呼びかけています…
(……きこえますか…きこえますか…読者の…みなさん… 白鳥です… 今… あなたの…心に…直接… 呼びかけています…この投稿で…笑…
-
-
群衆の叡智【ソーシャルメディア最新ニュースまとめ:vol.220】
小学生のフリをしてNPO法人がTwitterアカウントを運営。群衆の叡智が発揮されてバレる。ソーシャルメディアでス…
-
-
[ほぼ日] Instagramで動画投稿ができるように!
Twitter傘下のVineというサービスを知っていますか? もし知らなかったら、ぜひGoogleで検索して試してみてください。…
-
-
★Facebook広告の費用対効果が測定しやすくなります。
POSデータなどの売上データと連動できるようです。これはスゴイですね。 思考の整理日記: 売上への広告効果を測定する Faceb…
-
-
[ほぼ日] ひと目みたら欲しくなって買ってしまうハンコとは!?
ソーシャルメディアで商品は売れませんが、クチコミを発生させて露出することは可能です。クチコミを発生させるには「コツ…
-
-
UCCが『Twitter』で迷惑メッセージ大量送信で謝罪
自分はそう思っていなくても、受け取る人から見ればスパムになることもある。 Twitterは活気的なアプリだと思いますが、PRでの…