「その人(企業)から買っても大丈夫か」という不安を解決するのがFacebook
投稿日時:
最終更新日時:2015/05/05 12:05
この記事は約 2 分で読めます。
大丈夫、あなたなら出来る!
ソーシャル・マーケティング協会 代表理事の白鳥友康です。
消費者が商品・サービスを購入するときに感じる不安には様々なものがあると思います。商品・サービスの品質に対する不安もそうですが、提供者(会社)に対する不安は、サービスを提供する側よりも購入する側の方がより重視しているのではないでしょうか?
しかしこの不安を取り除くのにピッタリのメディアがあります。そうですね、Facebookです。
なぜFacebookを活用すると「その人(企業)から買っても大丈夫か」という不安を取り除けるのでしょうか? それこそがエンゲージメントの力です。日々有益な情報を提供し「いいね!」や「コメント」をいただき、コメントへの返信などで交流をしていれば、サービス提供者への信頼感が生まれるのです。
接触頻度が高まれば親近感が湧きます。有益な情報をいつも教えてもらえば信頼感が湧きます。コメントで交流をしていれば人柄も伝わります。そして重要なのは、そのすべての活動が当事者以外の人も見ることができる点です。
カスタマーサポートでの電話のやり取りは、その当事者しか知ることはできませんが、Facebookではそのやり取りを多くの人に伝えることが可能です。この日々のやり取りをずっと見ていたユーザーは「その人(企業)から買っても大丈夫か」という不安が自然に取り除かれていきます。
ぜひFacebookを消費者の不安を取り除くツールとして上手く活用していってください。
無料プレゼント
【Web担当者向け】SNS集客の全体像を55分で把握できる動画
受講料50万円で提供していた【ソーシャル・マーケティング認定コンサルタント養成講座】のエッセンスを凝縮した動画を無料プレゼントしています。
関連記事
-
-
YouTube用に動画を撮影するときのポイント
クライアント様の無料動画講座の編集をしています。私も撮影される側になることが多いのですが、間違えてしまったり、途中で撮影を止めた…
-
-
[ほぼ日] ブログが2倍アクセスアップするfacebookの使い方
ブログとFacebook、ブログとホームページはそれぞれ役割が違うので、別のメディアとして相互に活用していくと良い…
-
-
【知っておきたいSEO対策の基本】
検索結果画面には、タイトルは全角30文字程度しか表示されません。SEO対策のためにタイトルを変更する場合は、30文字程度に収まる…
-
-
ホームページ作成用語集:HTML(エイチティーエムエル)
HyperText Markup Languageの略。ホームページを作成するための言語のこと。 つまりホームページ自体はHTM…
-
-
facebookに新しい広告が!来月にニュースフィード広告が公開予定!?
下記リンク先の記事によると、facebookはニュースフィード内に広告を表示する昨日を公開する予定のようです。どんな感じに投稿さ…
-
-
1-2 GoogleAnalyticsアカウントの作成 公開準備中
「これ無料で配っちゃっていいのか?」 な出来だと思いますが、 でも、GoogleAnalyticsはぜひ使って欲しいので、どんど…
-
-
IEの独占が崩れてきた
Net Applicationsの調査によると2010年5月の時点でIEのシェアが6割を切ったようです。 Firefox、Chr…
-
-
動きの早いソーシャルメディア業界の情報の中から、これだけは読んでおきたいニュースを白鳥がピックアップ!
[2012/08/18 : vol.002] ————— Faceb…
-
-
★ウェブサイトの情報をCSVでダウンロードして利用する。
例えば、ある地域にある不動産の物件情報をExcelなどを利用して自社で解析したいとする。対象のデータは、賃貸ポータルサイトの検索…
-
-
各種ソーシャルメディアの動画への注力度
Facebookは動画広告「プレミアムビデオ広告」を開始。 Twitterも動画広告β版スタート。YouTubeもTrueVie…