ソーシャル・マーケティング協会 代表理事 白鳥友康の公式ブログ。Facebook、Twitter、YouTube、LINEなど、ソーシャルメディアを活用、集客する方法を無料でお届け。

ソーシャル★マーケティングの教科書 改訂版

「Facebookに直接投稿した動画」と「YouTube動画のリンクを投稿」は、どちらがシェアされやすいのか?

 投稿日時:

この記事は約 2 分で読めます。

大丈夫、あなたなら出来る! 
ソーシャル・マーケティング協会 代表理事の白鳥友康です。

Screen-Shot-2015-01-08-at-1.50.24-PM

体感でも「Facebookに直接投稿した動画」の方がニュースフィードに表示されやすい感覚はありましたが、やはりデータ上でも、同じような数値が出ていました。

以前は、YouTube動画もかなり表示されていたのすが、先日のニュースフィード表示アルゴリズム変更で、調整が入ったみたいですね。どうやらFacebookは、動画を保存するメディアとしても存在感を示したいようです。

この戦略は、サーバーや回線の整備など初期投資が大きくなるので、メリットが無いように感じますが、米国でのFacebookにおける動画広告の反応率が良いことを考慮に入れて、広告メディアとしての地位をもっと強く確立したいとの意図があるようです。

日本でも注目されている動画マーケティング。今はYouTube対策が中心となっていますが、Facebookにおける動画の活用についても調べてみる価値はありそうです。

Why Should Publishers Trust Facebook with Their Content? | SocialTimes
http://www.adweek.com/socialtimes/why-should-publishers-trust-fa…

カテゴリ - ソーシャルメディア最新ニュースまとめ
タグ - 

無料プレゼント

【Web担当者向け】SNS集客の全体像を55分で把握できる動画

受講料50万円で提供していた【ソーシャル・マーケティング認定コンサルタント養成講座】のエッセンスを凝縮した動画を無料プレゼントしています。

ダウンロードはこちら

  関連記事

news-2014-07-25
Facebookの「なりすまし」は違法じゃない!?【ソーシャルメディア最新ニュースまとめ:vol.208】

  最近、私の友人がFacebookアカウントを乗っ取られる被害が増えています。こういった迷惑行為は、しっかりと規制し…

news20120809
[ほぼ日] 各社「エイプリルフール」ネタ。面白いです(笑)

ほぼ日刊 ソーシャルメディア最新ニュースまとめ [2013/04/02 : vol.096] 昨日は年に一度のウソ公認の日。皆さ…

2013-04-03_214233
[ほぼ日] LINEが新広告サービスをリリース。爽健美茶を飲むとLINEスタンプがもらえる!?

「マストバイ」という広告サービスですが、特定の商品を購入するだけで、人気漫画のキャラクタースタンプがもらえます。スタンプを購入す…

no image
動きの早いソーシャルメディア業界の情報の中から、これだけは読んでおきたいニュースを白鳥がピックアップ!

[2012/09/04 : vol.017] ————— フェイスブ…

news20120809
[ほぼ日] Google アナリティクス プレミアム 日本でも正式サービス開始

Google アナリティクス プレミアム 日本でも正式サービス開始 Google Analyticsはとても高機能ですが、初めて…

Print
[ほぼ日] Facebook友達のオススメは購買行動に影響を与えるのか?

アメリカのデータですが、一定の割合でFacebook友達が紹介した商品を購入するユーザーがいるようです。10%程度ですが、これを…

img28
[ほぼ日] 企業のFacebook集客はナンパみたいなもの!?

ナンパってしたことありますか? 白鳥はやったことありませんが、池袋のサンシャイン通りあたりで、たくさんのナンパ男性が次々と女性に…

五円玉とビジネスマン
[ほぼ日] オワコンのmixiより赤字転落のメッセージが届く

  SNSといえばmixi。そんな一世を風靡した時代もありました。いまだにユーザー数や使っているユーザーも多いですが、…

news-2014-07-25
ソーシャルメディア最新ニュースまとめ [2014-08-08 : vol.203]

    白鳥が大学の公開講座で登壇します! お子さんの安全安心スマホデビューをサポートします^^ ■親子で語…

legacy_featured
★自分が死んだ後のFacebookアカウントをどうするか?

遺言の設定や死後の管理人の指名が可能になりました。 ただ、設定項目を確認してみましたが、日本版には該当する項目を見つけられません…