ソーシャル・マーケティング協会 代表理事 白鳥友康の公式ブログ。Facebook、Twitter、YouTube、LINEなど、ソーシャルメディアを活用、集客する方法を無料でお届け。

ソーシャル★マーケティングの教科書 改訂版

facebookで自分のアカウントが誰かに不正利用されているか確認する方法

 投稿日時:

この記事は約 2 分で読めます。

大丈夫、あなたなら出来る! 
ソーシャル・マーケティング協会 代表理事の白鳥友康です。

facebookにはユーザーがログインした際に、そのユーザーの環境をチェックする機能があります。いつもと違うパソコンを使ってfacebookにログインしようとした時に、こんな画面が表示されたことはありませんか?

$売れる!ホームページの作り方

facebookはこの機能でアカウントの不正利用をチェックするシステムを提供しています。つまり自分以外の他の人間が自分のアカウントを使ってログインしていた場合、それを確認することができるのです。その方法は以下をご覧ください。

アカウント > アカウント設定 > セキュリティ > 進行中のセッション

$売れる!ホームページの作り方

こんな風に現在自分のアカウントでログインしているパソコンが表示されます。IPアドレスなども同時にチェックしているようなので、同じ名前を使っても無意味です。

この画面でもし心当たりの無いセッションがあるようなら、誰かがあなたのアカウントを使ってログインしている可能性があります。すぐに「終了」をクリックして停止しましょう。あわせてパスワードも変更しておいた方がいいですね。


facebookページに「いいね!」お願いします。
◯売れる! ホームページの作り方
https://www.facebook.com/ureru.hp

カテゴリ - 未分類
タグ - 

無料プレゼント

【Web担当者向け】SNS集客の全体像を55分で把握できる動画

受講料50万円で提供していた【ソーシャル・マーケティング認定コンサルタント養成講座】のエッセンスを凝縮した動画を無料プレゼントしています。

ダウンロードはこちら

  関連記事

no image
Facebookがネット広告の天下取りに動き出した。

先日のIPOも大いに関連しているとは思いますが、Facebookが広告を使った収益の強化を模索しているようです。Facebook…

11794593_1031578336886555_5924065725054601864_o
毎月恒例のフォローアップ勉強会を開催しました^ ^

毎月恒例のフォローアップ勉強会を開催しました^ ^ 写真を撮り忘れたので以前の回の写真です。毎月第一金曜にはソーシャル・マーケテ…

img_top_1-1-2
LINE@新機能:お店のホームページがLINEで持てる

  2014年5月16に行われたアップデートでLINE@に素晴らしい新機能が追加されています。 この最新のアップデート…

Zemanta Related Posts Thumbnail
タイムライン化したFacebookページ作成、移行、運用のポイント

ついに試験運用が開始されましたね。プレビューが出来るようになっているので、さっそくいろいろ試してみました。気になったポイントをい…

Fotolia_61164680_Subscription_Monthly_M
5年越しの目標達成!

先日お伝えしていた目標が達成しました^^ これはとても嬉しいです。細々とですが続けてきた甲斐がありました。面白いので、マイペース…

no image
★4/18 ホームページ更新 共同作業会

ホームページを公開して、実際に更新を始めてみると思うように修正できないことが多いですよね。 そんなときはメールやホームページから…

130410_m2ri_1_m
[ほぼ日] あと何年で携帯メールが無くなるか?

スマートフォン利用者へのアンケートで、ソーシャルメディアのうち認知度が最も高いのはFacebook。でも2位以降の Twitte…

facebookページ(ファンページ)の投稿をTwitterに連携(連動・同期・リンク)するには

これ実はすごく便利かも。 【facebookのファンページで書いたものをTwitterに自動投稿できるようにするには】http:…

181024_480324002022862_1197886908_n
ものすごい良い笑顔!!

ものすごい良い笑顔!!? 「こどもの集中力をぐっ!と高める 声と言葉の魔法」?キーポイントは、お母さんの 声 です。心をこめて語…

2015-12-08 20.05.00
ホームページを外注したいけれど、いくら掛かるのか不安…

コンサルタントとして独立して活動すると、契約を結ぶ際にウェブサイト制作を一緒に受注することは意外と多いもの。でも、ウェブサイトの…