動きの早いソーシャルメディア業界の情報の中から、これだけは読んでおきたいニュースを白鳥がピックアップ!
投稿日時:
最終更新日時:2013/06/11 15:06
この記事は約 3 分で読めます。
大丈夫、あなたなら出来る!
ソーシャル・マーケティング協会 代表理事の白鳥友康です。
[2012/08/21 : vol.005]
—————
LINEで友だちをブロックすると…(プリマ!) – Peachy[ピーチィ] – 毎日をハッピーに生きる女性のためのニュースサイト – livedoor ニュース
http://news.livedoor.com/article/detail/6845063/
↓
これ実はかなり気になっていました。なるほど、こういった動作になるんですね。ふむふむ。
—————
LINE 毎日利用しているユーザー 10代・スマートフォンから。Instagram 週に3~1回程度の利用頻度。Pinterest PCからの利用が7割弱 [ITL]
http://media.looops.net/sekine/2012/08/15/line_201208/
↓
いつも素晴らしい記事をありがとうございます。とても参考になります。
—————
LINEがPC対応になった
http://iphone.f-tools.net/App/LINE-PC.html
↓
古い記事ですが、今ごろ知りました(苦笑) 知らない人もいるかと思いますので、皆さまにもシェア。
—————
アングル:「LINE」をどう味方につけるか、通信事業者に迫る競争変化 – Infoseek ニュース
http://news.infoseek.co.jp/article/20reutersJAPAN_TYE87J03V
↓
通信業者が無料通話が売りの「LINE」と手を組む。なんだか不思議な感じです。
—————
【コラム】エンタープライズ0.2 – 進化を邪魔する社長たち – 第177回 "次はLINEだ!"という煽りの前に「タダより高いものはない交流0.2」(マイナビニュース) – goo ニュース
http://news.goo.ne.jp/article/mycom/bizskills/mycom_678946.html
↓
Web業界のいつもの祭り? 確かにそうかもしれません。でも、躍進した理由が「『クローズド(閉じた)なつながり』にこだわった点だろう」というのは、まさに真理です。
—————
あなたが気になったニュースはありましたか?
この記事は様々なソーシャルメディア関連ニュースの中から、これだけは読んでおいて欲しい重要なニュースを、白鳥が厳選して皆さまにお届けしています。
興味を持ったニュースがありましたら、ぜひ気軽にコメントで感想を聞かせてくださいね。
無料プレゼント
【Web担当者向け】SNS集客の全体像を55分で把握できる動画
受講料50万円で提供していた【ソーシャル・マーケティング認定コンサルタント養成講座】のエッセンスを凝縮した動画を無料プレゼントしています。
関連記事
-
-
動きの早いソーシャルメディア業界の情報の中から、これだけは読んでおきたいニュースを白鳥がピックアップ!
[2012/09/10 : vol.022] ————— 要注意!F…
-
-
Facebook活用は、エンゲージメント率だけ見ていれば良いわけではない。
活用する目的によっては、重視する数値が変わり、良い運用状況であってもエンゲージメント率が下がることがある。山行になりますね。 【…
-
-
[ほぼ日] BtoBのFacebookページだって盛り上がる!
「ウチはB2Bだから」とかは関係ないのです。王道の運営で十分に盛り上がります。写真が重要なのは、どの業界でも同じですね。ひと工夫…
-
-
[ほぼ日] LINEに向いていること、Facebookに向いていること
LINEに向いていること、Facebookに向いていること LINEの勢いがスゴイですね。うちの奥さんも「LINE POP」にハ…
-
ソーシャルメディア最新ニュースまとめ [2014-08-07 : vol.202]
今日も最新ニュースをお届けしますね。 動きの早いソーシャルメディア業界の情報の中から、これだけは読んでおきたいニュ…
-
-
[ほぼ日] Facebookページで固定客を増やしている7つの事例
消費者はもうすでに企業のメッセージを手放しでは信じてくれなくなりました。それでもモノは売れています。では何を見て信じるのでしょう…
-
-
[ほぼ日] Twitterが正式にIPO申請
Facebookに続いてTwitterもいよいよ上場ですね。財務内容が明らかになって、2つのメディアの対比がよく分かるようになり…
-
-
SNSで不採用!?【ソーシャルメディア最新ニュースまとめ:vol.217】
FacebookなどのSNSを元々プライベート利用していた人が、ビジネス利用に切り替えるときには、必ず過去記事をひ…
-
-
[ほぼ日] Facebookの顔認識がすごい。
Facebookは日々進化しています。Facebookが顔認識をしていることは気がついていましたが、まさか、こんな部分まで顔認識…
-
-
[ほぼ日] 「ズル」はバレて、ネットによって「審判」がくだされる。
「ガラス張りのソーシャルメディア」良いことも悪いことも丸見えだからこそ、本物が残ります。「ズル」をするリスクは、ソーシャルメディ…