これからのFacebookはスマートフォン最適化が必須。
投稿日時:
この記事は約 2 分で読めます。
大丈夫、あなたなら出来る!
ソーシャル・マーケティング協会 代表理事の白鳥友康です。
こんにちは。
ソーシャルメディア専門ウェブ制作会社
代表の白鳥友康です。
「アメリカで起こっていることが、数年後の日本でも起こる」ということは、インターネット業界では常識になってきています。そのアメリカでは、パソコン経由のアクセスより、モバイル経由のアクセスの方が多くなっているというデータがあります。
モバイル・アプリ専門の調査会社、Flurryが「すでにモバイルアプリの利用時間がウェブの利用時間を超えている」と発表しました。2011年12月のデータですから、半年経った今はもっと差がついていることでしょう。
1日平均、モバイル・アプリの利用時間は94分、対してウェブ利用時間は72分となっています。グラフを見ると分かりますが、ウェブ利用時間がほぼ横ばいなのに対し、モバイル・アプリの利用時間は明らかに上昇傾向です。
すでにアメリカではモバイル・アプリの利用が多く、今後もどんどん増えていくことが分かると思います。最初にお伝えした「アメリカで起こっていることは、数年後の日本でも起こる」というジンクスを考えるに、日本でもモバイル・アプリの利用がどんどん増えていくことは間違いないでしょう。
私自身、電車の中でスマートフォンを利用している人々、友人知人との会話などからも実感としてモバイル経由のFacebook利用は増えていると感じています。
さて、この状況。何から始めましょうか?
さらに、最近のFacebookは、スマートフォン対応にも力を入れていますし、特に広告分野でのアップデートが頻繁に行われています。スマホアプリのニュースフィードに表示されるスポンサー記事記事広告が大きくなったことは、今後のFacebook広告の活用にとって、とても重要な意味を持っています。
そして、広告主もFacebookも利益が上がりやすい、インプレッション数の多い場所に広告を出稿して欲しい、出稿したい、は当然のロジックです。
今後もスマートフォンユーザーは増えていきます。まずは、スマートフォンでの表示を最適化して、これから起こるスマートフォン経由のアクセスに備えておくのが良いですね。
《参考ページ》
アメリカ人がFacebookを使う時間はウェブよりモバイルの方が長い
http://jp.techcrunch.com/archives/20120511time-spent-on-facebook…
無料プレゼント
【Web担当者向け】SNS集客の全体像を55分で把握できる動画
受講料50万円で提供していた【ソーシャル・マーケティング認定コンサルタント養成講座】のエッセンスを凝縮した動画を無料プレゼントしています。
関連記事
-
-
「ソーシャル疲れ」の解決策
—————★「あきらめ」のススメ——R…
-
-
LINEで告白して、他人からのLINEで別れる時代。
携帯電話やメール、コミュニケーションの手段はどんどん便利になってきています。それでも大切なことは、対面や電話で伝えたほうが相手を…
-
-
継続的に売り上げる店舗ビジネスの秘密
白鳥です。これからの時代、店舗ビジネスは二極化の時代に入ります。ソーシャルメディアの普及で、大きな格差が生まれる時代になってきて…
-
-
★ソーシャル・マーケティング協会のフォローアップ勉強会です!
第2部までの休憩の間にパチリ。毎月第1金曜は、会員さん向けの勉強会を開催しています。 今日は、Twitterの活用法、会員制ビジ…
-
-
【FB投稿ノウハウ】写真が多いFacebookでは、文字画像の投稿は目立つ
大分の怪物 徳永拓真 ?非常識な人間教育と会社経営のルールで非常識な成功を鷲掴み?さんのこの記事の写真を見て下さい。文字だけのシ…
-
-
1-2 GoogleAnalyticsアカウントの作成 公開準備中
「これ無料で配っちゃっていいのか?」 な出来だと思いますが、 でも、GoogleAnalyticsはぜひ使って欲しいので、どんど…
-
-
【知っておきたいSEO対策の基本】
何かを検索するとき、まず一般的なキーワードを入力してその検索結果を見て、次のキーワードを考えませんか?つまり、人気キーワードで上…
-
-
コンサルタント型営業 養成プログラムの最終回
今日は、コンサルタント型営業 養成プログラムの最終回です。今日、明日の講座でこの熱い熱いプログラムは終了です。これ…
-
-
【8月30日】八洲学園大学で講師をします。
ずっと叶えたかった夢が叶いました。ずっと学校で講師をしたかったのです。八洲学園大学の公開講座で8月30日の講座に登…
-
-
ホームページ作成用語集:CSS(スタイルシート)
Cascading Style Sheets、略してCSS。カスケーディング・スタイル・シート または シー・エス・エス と読み…