毎日、記録をつけること自体がモチベーションを保つ原動力になる。
 投稿日時:
								  最終更新日時:2015/08/10 15:08
この記事は約 1 分で読めます。
大丈夫、あなたなら出来る! 
ソーシャル・マーケティング協会 代表理事の白鳥友康です。
私は毎日ブログのアクセス数やFacebookでの活動内容などを記録につけています。記録をすることで、前に進んでいることを実感するためです。
些細なことでも毎日続けると自信に繋がり楽しくなってきますよ(^^)v
無料プレゼント
【Web担当者向け】SNS集客の全体像を55分で把握できる動画
受講料50万円で提供していた【ソーシャル・マーケティング認定コンサルタント養成講座】のエッセンスを凝縮した動画を無料プレゼントしています。
関連記事
-  
              
- 
      女性ってのはスゲーって思うんだ。女々しくて弱っちい男に自分の生活を賭けてしまえる度胸。もちろん最低限の部分はしっかり抑えているけれど、イニシアティブは相手に預け… 
-  
              
- 
      「いいコンテンツとは何か?」について、とても興味深いことが書いてありました。– [安心] 安心して記事を読める– [行動] その記事を読んで、行動したくなる– [共有]… 
-  
              
- 
      これは使い方次第では、かなり反応が取れると思います。最近、ニュースフィードの一番上に広告の記事が表示されることが多いですね。これが「ページ投稿の広告」が異常にクリックされる原因だと… 
-  
              
- 
      【知っておきたいSEO対策の基本】SEOに効果的な独自ドメインの選び方 1.短いこと2.覚えやすいこと3.出来ればキーワードを含めて 各項目の詳細はこちらにてht… 
-  
              
- 
      【知っておきたいSEO対策の基本】ロングテールキーワードは成約率は高く、費用も安いですが、全体のアクセス数が少なくなりがち。だから双方のバランスが大切なんですね。 
-  
              
- 
      「Facebookから生まれた おむすび はこれだ!」FamilyMartのソーシャルメディアキャンペーン事例です。Facebookを使ってユーザーから「おむすび」のアイディアを募集… 
-  
              
- 
      GWの初日は何をすべきか?今日はソーシャル・マーケティング協会主催の「コンサルタント型営業 養成プログラム」2ヶ月目を開催しています。 最高… 
-  
              
- 
      ナマケモノの禁煙術? 春は気候の変化が激しいですね。こんな時は、身体の調子を崩さないように注意したいです。そう言う私は寒いのが苦手なので、段々と暖… 
-  
              
- 
      あまりの反響に一瞬で満席になってしまった【facebookページ作成セミナー】に新規日程を追加しました。セミナー参加者の皆さんから、たくさんの喜びの声が集まっています。こちらのリンクからセミナー内容をチェックしてみてください。 … 
-  
              
- 
      素敵な写真ですね。朝日の写真はやっぱり好きです。—山形 なおみさんの投稿より Mobile Uploads 

 
					        