facebookをやっているけれどGoogle+が気になる人へ
投稿日時:
この記事は約 2 分で読めます。
大丈夫、あなたなら出来る!
ソーシャル・マーケティング協会 代表理事の白鳥友康です。
もしGoogle+がfacebookを追い抜くとしても、い?まfacebookにチカラを入れた方がいい。
その理由は2つ。
◯少なくともあと1年程度は猶予があることは間違いない。
それくらいfacebookとの差は圧倒的です。そしてその万が?一の一年後にGoogle+を始めたとしても、今このタイミング?でfacebookを始めた状態よりも、ずいぶんと一般人から前?に出た状態でGoogle+を始めることが出来るでしょう。
◯いつ来るか分からないビッグウェーブを待って、目の前の波を見?逃す理由はない。
もしGoogle+が大波となってやってくるならば、その前にf?acebookという小波で練習しておくことが損でしょうか?同?じ市場のシェアを奪いに来ているサービスです。facebook?の小波をうまく乗りこなせい人が、Google+の大波をいきな?り乗りこなせるのでしょうか?
もちろんfacebookが小波なんて、まったく思っていません?。乗れば楽しめる波を見逃す理由なんて無いです。
サーフィンをやっている人は分かると思いますが、波に乗ったらも?う一度同じ場所に戻ってきて波を待ちます。だからfaceboo?kをやって、Google+の波が来る前に戻ってくれば良いと思?います。稲村ジェーンの大波を待っているサーファーも毎日、小波?に乗っていつか来るビッグウェーブのためにトレーニングしている?のですから(笑)
無料プレゼント
【Web担当者向け】SNS集客の全体像を55分で把握できる動画
受講料50万円で提供していた【ソーシャル・マーケティング認定コンサルタント養成講座】のエッセンスを凝縮した動画を無料プレゼントしています。
関連記事
-
-
日本のfacebook人口が360万人を超えましたよー
日本のfacebook人口が360万人を超えましたよー
-
-
【知っておきたいSEO対策の基本】
当たり前に感じるかもしれませんが、人々は2つ以上のキーワードを組み合わせて検索しています。そのほうが、より自分の興味があるものが…
-
-
やっぱり Twitter → facebook の連携はしない方が良さそう。
新ニュースフィードになって投稿回数を増やした方が良くなったので、改めて Twitter → facebook の連携を復活させて…
-
-
Facebook個人ページは、基本データがとても重要です!
安田 淳さんの基本データは本当に素晴らしい内容です。自分の苦労話は恥ずかしいので、あまり人には話したくないものですが、その苦労話…
-
-
amadana(アマダナ)
Welcomeページ「いいね!」後
-
-
タダより高いものはない。【ソーシャルメディア最新ニュースまとめ:vol.218】
「LINEの有料スタンプが無料でもらえる」と飛びついて見れば… アフィリエイターが動けば、そのメディア…
-
-
【Google Analyticsよくある質問】どこからのアクセスが多いのか知りたい
「集客」>「すべてのトラフィック」>「参照元/メディア」で確認できます。 アクセス数と同時に、どのメディアからのアクセスが成約に…
-
-
Facebookの使い方★Facebookを退会したいのですが、どのようにすればいいのですか?【ゆっくり実況・よくある質問001】
Facebookを退会する方法を説明します。 ニュースフィード右上の下向き矢印をクリック 表示されたメニューから「…
-
-
日本のfacebook人口、現在400万人を超えました!
mixiも400万人くらいからユーザー数がグッと増えてきたので、今後が楽しみですね^^
-
-
【知っておきたいSEO対策の基本】
よくある質問ページを公開しよう。 FAQページにはキーワードが満載。検索されやすくなる上に、お客様にも分かりやすく親切なサイトに…