金持ちは悪人なのか?
投稿日時:
最終更新日時:2014/03/22 16:03
この記事は約 3 分で読めます。
大丈夫、あなたなら出来る!
ソーシャル・マーケティング協会 代表理事の白鳥友康です。
いやいや、そんなことはありません。日本人はなぜか小さな頃から「金持ちは悪人」だと教えられています。しかし、世の中の金持ちは、ほとんどが良い人です。それは、なぜなのでしょうか?
今日は、セミナー開催をするコツをお伝えする予定でしたが、今まさに協会主催のコンサルタント型営業 養成プログラムの真っ最中です。その内容を、ぜひお伝えしたいので予定を変更してお届けしますね。
そもそも「お金持ちは、なぜお金持ちなのでしょうか?」
お金持ちは、たくさんの人を喜ばせて、その対価としてお金を受け取っているだけです。だったら、お金持ちは悪人なんかじゃなく、むしろ良い人だと思いませんか?
もちろん悪いことをして、お金を儲ける人達もいます。しかし、それは世の中で、なんと呼ばれるか… そうですね。詐欺です。
だからこそ。お金持ちは悪人なんかじゃなく、良い人なんです。あなたは、お金持ちになる権利があります。だから、もしあなたが、自分を責め続けていたのなら「自分がお金持ちになっていい」ということを、そっと自分に認めてあげてください。
おっと、これ以上、話してしまうと、高い金額を支払って参加してくれている人に失礼ですね。でも、このワンポイントだけでも、心のスイッチが切り替わる人がいるはず。その切り替わったスイッチ。大切にしてくださいね^^
最後までお読みいただいて、ありがとうございます。
—————
今日のお役立ち情報
—————
★★ デザイナーへの指示はスーパーコミュニケーション能力が必要です。でも、このコツを覚えれば、ずいぶん楽になりますね。
↓
Webデザイナーに愛を込めて。ディレクターが意識すべき7つのポイント | LPO研究所
http://lpo.gaprise.com/blog/web-design-direction-2127/
★★ 子供を押さえた企業は強い。マック戦略ですね。
↓
LINEの次のターゲットは“子ども”??安心安全を意識した動画配信サービス「LINE KIDS動画」 | TechCrunch Japan
http://jp.techcrunch.com/2014/03/20/jp20140320line/
★ 限られた関係だからこそ生まれる会話がある。
↓
Facebookアプリの新機能「特定の友だちとシェア」が意外と便利! 特別なものは親しい友人にだけ共有しよう – アップス!-iPhoneの無料アプリ情報やニュースを配信中
http://www.appps.jp/archives/2145085.html
★★ コンサルタントは必ずデータを向き合わなければいけません。それがたとえ「不都合な真実」であっても。
↓
「データと向き合うと、不都合な真実ばかり出てくる」マーケターは今こそ固定概念を捨て、真摯に数字と向き合え! (1/3):MarkeZine(マーケジン)
http://markezine.jp/article/detail/19433
無料プレゼント
【Web担当者向け】SNS集客の全体像を55分で把握できる動画
受講料50万円で提供していた【ソーシャル・マーケティング認定コンサルタント養成講座】のエッセンスを凝縮した動画を無料プレゼントしています。
関連記事
-
温度を感じることの大切さ
商品を販売している、販売しようとしている方とお話する機会が多くて嬉しい。 「みんな頑張ってるんだ」 それが分かるだけで、自分にも…
-
熱病に冒されたかの様に朦朧と
「投資した金額以上の収益があれば問題ない」確かに正論です。間違いありません。しかし、それは収益が出る前提でのお話。 でも計画通り…
-
★☆祝☆ファン5,000人!!☆★
皆さまたくさんの「いいね!」ありがとうございます^^ おかげ様でファン数が5,000人になりました! 5,000人目のファンは@…
-
ブログのサイドエリアはまったくクリックされていない??
ブログのサイドエリアにコンテンツを詰め込んでも無駄?? 非常に興味深い数値が出ています。サイドエリアにTwitterのプラグイン…
-
夏はやっぱりビール! 新宿でドイツ式ビアホールを発見。
以前、ドイツに行った時に飲んだビールが最高に美味しかったのを思い出し、ソーシャル・マーケティング認定コンサルタント養成講座 第7…
-
【知っておきたいSEO対策の基本】
タイトルタグはSEO対策上、最も重要な要素の一つと間違いなく言えるでしょう。 ですから、このタイトルタグを適切に調整することでS…
-
遅まきながらTwitterをはじめてみた。
あまりおおっぴらに発言するのは、自分の無知さ加減を露呈するので避けていたのですが、発言することで見えてくることもあるかなと。 と…
-
3/2にアップデートしたfacebookコメントプラグインについてです。超強力なツールなので、ぜひ導入してみてください。
3/2にアップデートしたfacebookコメントプラグインについてです。超強力なツールなので、ぜひ導入してみてください。 「アメ…
-
コメント欄で改行をするには、「Shift+Enter」で出来ます。
なんとなく知らない人が多い気がしたので。シェア。
-
【知っておきたいSEO対策の基本】効果的なキーワードはあらゆるところに落ちている。
雑誌、テレビ、中吊り広告、電車で乗り合わせた女子高生の会話にまで。常にアンテナを広げておくと良いでしょう。