内部SEO対策:ドメイン名について(4) ?リダイレクト
投稿日時:
この記事は約 4 分で読めます。
大丈夫、あなたなら出来る!
ソーシャル・マーケティング協会 代表理事の白鳥友康です。
―知っておきたいSEO対策の基礎5
301リダイレクト
代替ドメインについてしてはいけないことが2つあります。1)「not found」エラーのままにしておくこと、2) メインのドメインにパークすること。代替ドメインから何らかのメリットが得られますが、上手く活用した場合に限ります。
また、代替ドメインに関するミニサイトを立ち上げたくなるかもしれません。これもまたやってはいけません。解決策はとても簡単です。ただ単にメインのドメインに代替ドメインからリダイレクトを設定してください。
適切なリダイレクト方法は、301Permanent Redirectであることに注意してください。それ以外の方法は避けてください。なぜならあなたのサイトが元々持っていた検索エンジンへの影響力を減少させてしまうからです。
あなたは301リダイレクトの方法を知りたいと思うでしょう。簡単な解決策があるかもしれませんが、ひとまず簡単なチュートリアルは以下のようになります。
1.代替ドメイン用に安価なレンタルサーバーを借りる
2.代替ドメインからメインのドメインに301リダイレクトを設定する
3.ホスティングまたはリダイレクトされた残りの代替ドメインをパークする
ほぼこれだけです。詳細なチュートリアルは 301リダイレクト で読むことが出来ます。
《訳者注》
「DomainをParkする」というのが、どうも独特の言い回しらしいです。調べてみた感じでは、「使う予定の無いドメインを取得して、一時的なページを表示させて置くこと」だったり「hoge.com と hoge.net のどちらにアクセスしても同じページを表示させるサービス」だったりするみたいです。日本ではあまり一般的なサービスでないので、あまり気にする必要は無さそうです。要するに、【代替ドメインからメインのドメインにリダイレクトを設定しておけ】【リダイレクトを設定するならJavaScriptとかを使わずに301リダイレクトを使え】ってことです。
《前記事》
知っておきたいSEO対策の基礎1
内部SEO対策:<title>タイトルタグについて(1)―知っておきたいSEO対策の基礎2
内部SEO対策:<title>タイトルタグについて(2)―知っておきたいSEO対策の基礎2
内部SEO対策:<title>タイトルタグについて(3)―知っておきたいSEO対策の基礎2
内部SEO対策:<title>タイトルタグについて(4)―知っておきたいSEO対策の基礎2
内部SEO対策:<meta>メタタグ Description について(1)―知っておきたいSEO対策の基礎3
内部SEO対策:<meta>メタタグ Description について(2)―知っておきたいSEO対策の基礎3
内部SEO対策:<meta>メタタグ Keywords について(3)―知っておきたいSEO対策の基礎3
内部SEO対策:<hx>見出しタグについて―知っておきたいSEO対策の基礎4
内部SEO対策:画像のalt属性について―知っておきたいSEO対策の基礎4
内部SEO対策:ドメイン名について(1)―知っておきたいSEO対策の基礎5
内部SEO対策:ドメイン名について(2)―知っておきたいSEO対策の基礎5
内部SEO対策:ドメイン名について(3)?代替ドメイン―知っておきたいSEO対策の基礎5
主に、Stoney deGeyter氏による「SEO 101: Everything You Need to Know About SEO (But Were Afraid to Ask)」の日本語訳をベースに自分の解釈を入れつつリライトといった感じになりますが、SEO対策について、まとまった勉強をしたいという方には、お役に立てるかもしれません。
無料プレゼント
【Web担当者向け】SNS集客の全体像を55分で把握できる動画
受講料50万円で提供していた【ソーシャル・マーケティング認定コンサルタント養成講座】のエッセンスを凝縮した動画を無料プレゼントしています。
関連記事
-
-
不動産の賃貸管理サービスを提供している企業様とお打ち合わせ
賃貸物件をお持ちで管理会社を探しているオーナー様向けのFacebookページを作成します。大家さんが自分で不動産管理を行うのは大…
-
-
アダ名とマーケティングの奇妙な関係
—————★アダ名とマーケティングの奇妙な関係—R…
-
-
[ほぼ日] ネット選挙解禁へ、LINEからの強烈なメッセージ
政党のLINE公式アカウントにつく「公式マーク」 動きの早いソーシャルメディア業界の情報の中から、これだけは読んで…
-
-
ホームページ作成セミナー無事終了しました。ありがとうございます。
先日開催した ホームページ作成セミナー。 目玉が飛び出るほどのトラブルがありましたが、無事終了することが出来ました。 参加してい…
-
-
12/19のTwitter stats for 白鳥友康@ウェブデザイナー
TwitterCounterまだ復活せず。他の人も見れてないので障害っぽい。 2010/12/20 10:33 の数値フォローし…
-
-
歯科医の開業コンサル企業さまとお打ち合わせ
2010年から懇意にしていただいている会社様。通常のウェブサイト制作のご依頼です。いつもありがとうございます。 いつもやり取りさ…
-
-
SEO対策するキーワードの選び方?サブキーワード編(3)
―知っておきたいSEO対策の基礎10 目次1 キーワードのROI2 前記事 キーワードのROI 最終的にどのキーワードを自分サイ…
-
-
3/4?9のTwitter stats for 白鳥友康@ウェブデザイナー
目次1 3/9のTwitter stats2 3/8のTwitter stats3 3/7のTwitter stats4 3/6…
-
-
4/17のソーシャルネットStats(Facebook Twitter)
facebook広告は、ある程度の金額以上のクリック単価を設定するとそれ以上に入札価格を上げてもインプレッションが増えない印象が…
-
-
[ほぼ日] Facebook広告って本当に効果あるの?
Facebookを活用する上で知っておきたいFacebook広告について。今までの広告とはちょっと違うので、その用途や考え方にも…