動きの早いソーシャルメディア業界の情報の中から、これだけは読んでおきたいニュースを白鳥がピックアップ!
投稿日時:
最終更新日時:2013/06/11 15:06
この記事は約 3 分で読めます。
大丈夫、あなたなら出来る!
ソーシャル・マーケティング協会 代表理事の白鳥友康です。
[2012/10/04 : vol.037]
—————
ニュース – Facebook、個人ユーザー向け投稿宣伝機能を米国でテスト開始:ITpro
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20121004/427481/
↓
また新しい広告タイプが追加されました。個人ユーザーでも広告を配信できるの機能は、日本でもちょっとした話題になりそうです。
★★★
Testing Promoted Posts for People in the U.S. – Facebook Newsroom
http://newsroom.fb.com/News/Testing-Promoted-Posts-for-People-in…
—————
[2012年9月第4週]話題のソーシャルメディアキャンペーン事例まとめ《ネスレ、マクロミル、ライトオンなど9選》 | ソーシャルメディアマーケティングラボ
http://smmlab.aainc.co.jp/?p=12868
↓
Facebookのキャンペーンもいろいろ凝ったつくりのものが増えてきましたね。
★★
—————
Facebookページのインプレッションがなぜか急激に落ちたので調べたよ、って話 [ITL]
http://media.looops.net/naoto/2012/10/04/fbpage-impression/
↓
実際の事例を交えて、とても詳細に説明されています。
★★
—————
そのまま会議に出せる!Facebookネタ:Shareボタン・FB検索広告・インサイト仕様変更など | Web担当者Forum
http://web-tan.forum.impressrd.jp/e/2012/10/03/13704#neta06
↓
Facebook仕様変更TIPS がとても参考になりますよ。
★★★
—————
iOS6のフェイスブック連携機能の注意点。連絡先を吸い上げちゃいます | Film Goes With Net ネット館
http://another.hotakasugi-jp.com/2012/09/20/ios6-facebook/
↓
LINEの手法がとても強力だったので、Facebookも同じことを始めたようです。
★★
—————
あなたが気になったニュースはありましたか?
この記事は様々なソーシャルメディア関連ニュースの中から、これだけは読んでおいて欲しい重要なニュースを、白鳥が厳選して皆さまにお届けしています。
興味を持ったニュースがありましたら、ぜひ気軽にコメントで感想を聞かせてくださいね。
無料プレゼント
【Web担当者向け】SNS集客の全体像を55分で把握できる動画
受講料50万円で提供していた【ソーシャル・マーケティング認定コンサルタント養成講座】のエッセンスを凝縮した動画を無料プレゼントしています。
関連記事
-
-
[ほぼ日] 企業のFacebook集客はナンパみたいなもの!?
ナンパってしたことありますか? 白鳥はやったことありませんが、池袋のサンシャイン通りあたりで、たくさんのナンパ男性が次々と女性に…
-
-
[ほぼ日] Facebook友達のオススメは購買行動に影響を与えるのか?
アメリカのデータですが、一定の割合でFacebook友達が紹介した商品を購入するユーザーがいるようです。10%程度ですが、これを…
-
-
動きの早いソーシャルメディア業界の情報の中から、これだけは読んでおきたいニュースを白鳥がピックアップ!
[2012/09/04 : vol.017] ————— フェイスブ…
-
-
FacebookがWi-Fiスポットを提供!?
チェックインするとWi-Fiスポットが使えるようになります。まだアメリカだけの話みたいですが、日本は無料のWi-Fiスポットが少…
-
-
Facebook広告がリスティング広告のシェアを奪っている【ソーシャルメディア最新ニュースまとめ:vol.207】
インターネット広告の王者と言っても良い状態だったリスティング広告のシェアをFacebook広告が徐々に奪っています…
-
-
動きの早いソーシャルメディア業界の情報の中から、これだけは読んでおきたいニュースを白鳥がピックアップ!
[2012/08/25 : vol.009] ————— あなたの性…
-
-
[ほぼ日] Facebookは、すでにマスメディアになった
読売新聞の発行部数が約985万部、朝日新聞が約795万部。日本のFacebookユーザー数は2200万人。もうすでに2大新聞の発…
-
-
テレビなんてある意味、大いなるステマ。
ステルス・マーケティングが話題になって久しいですが、同じ現象が記事にする人間によって正反対の事実として伝わることは、芸能週刊誌の…
-
-
[ほぼ日] 小学生にも普及するLINE
LINEの勢いは本当にスゴイですね。強力な情報発信ツールが、人格形成の前に手に入ってしまう現状には、何らかの対策が絶対に必要です…
-
-
動きの早いソーシャルメディア業界の情報の中から、これだけは読んでおきたいニュースを白鳥がピックアップ!
[2012/09/03 : vol.016] ————— 【第5回】…