ソーシャル・マーケティング協会 代表理事 白鳥友康の公式ブログ。Facebook、Twitter、YouTube、LINEなど、ソーシャルメディアを活用、集客する方法を無料でお届け。

ソーシャル★マーケティングの教科書 改訂版

mixi, Twitter, Facebook, Google+, Linkedin 2012年

 投稿日時:

この記事は約 3 分で読めます。

大丈夫、あなたなら出来る! 
ソーシャル・マーケティング協会 代表理事の白鳥友康です。

こんにちは。
ソーシャルメディア専門ウェブ制作会社
代表の白鳥友康です。

最新のソーシャルメディア利用状況レポート。6月のものですが最新です。Facebookは相変わらず増加傾向。ただ6月でガクッと下がっています。それとは反対にGoogle+が6月にグッとPC訪問者数が増えていますね。

これ、実に興味深いというか、なんというか。FacebookのユーザーがGoogle+に流れたかのようにも見受けられます。穿った見方をすると「新しいメディアをいち早く始め、先行者利益を十分確保したあと、追従してくる人に何かのサービス提供して儲けている人達がGoogle+に流れたようにも見えますね(苦笑)」

果たして6月に何かあったのでしょうか? Google+にカレンダーと連動する新機能「Google+イベント」が公開されたのが理由かもしれませんが、どうやら状況はそれだけでもなさそうです。この状況はアメリカでも同じとのことで、Facebookユーザーが減り、Google+ユーザーが増えています。

ここ数カ月FacebookはIPOに関連する様々なアップデートを行いました。その中には露骨に収益化を狙った広告関連のアップデートもあり、Facebookユーザーの中には不満を感じる人も少なくないとのこと。

先日Facebookでこんな記事を投稿しましたが、もしかしたらこの件も影響があったのかもしれませんね。

確かに上記のような一部疑問が残るアップデートはありましたが、まだまだソーシャルメディアではFacebookが一人勝ちの状態に変わりはありません。労力を注ぐなら、まずは一点集中が良いです。新メディアの青田買いをして儲けるようなビジネスをしている人以外は、どのソーシャルメディアを始めるか迷ったら、Facebookをやるのがオススメです。

《参考記事》
ユーザーが減少しているFacebook、対するGoogle+のユーザー満足度は上昇中 | インターネット・ウェブサービス – 財経新聞
http://www.zaikei.co.jp/article/20120720/108781.html
mixi, Twitter, Facebook, Google+, Linkedin 2012年6月最新ニールセン調査  Google+の訪問者数急増!485万人となりmixiに迫る勢い [ITL]
http://media.looops.net/sekine/2012/07/24/neilsen-netview-201206…
※いつもお世話になっております。ありがとうございます。

このデータは「インターネット視聴率」という用語で表されるデータですが、訪問者数を計測しています。アクティブユーザー数でもログインユーザー数でもなく訪問者数です。つまり、この数には該当サービスのアカウントを持っていないユーザーも含まれます。また、パソコンからのアクセスのみ計測ですので注意してください。

カテゴリ - 未分類
タグ - 

無料プレゼント

【Web担当者向け】SNS集客の全体像を55分で把握できる動画

受講料50万円で提供していた【ソーシャル・マーケティング認定コンサルタント養成講座】のエッセンスを凝縮した動画を無料プレゼントしています。

ダウンロードはこちら

  関連記事

Twitterの時でも、「マフィアファミリーからのDMが頻繁に送られてくる」

なんてことが発生していましたが、最初の頃は自分で気をつけながら使う必要がありますね。 Facebookのアプリを安全に利用するた…

no image
「LINE@」やっている人いますか? ぜひ感想を教えてくださいませ。

弊社、公式Facebookページに記事をアップしました。https://www.facebook.com/photo.php?f…

2013-04-03_214233
[ほぼ日] LINEが新広告サービスをリリース。爽健美茶を飲むとLINEスタンプがもらえる!?

「マストバイ」という広告サービスですが、特定の商品を購入するだけで、人気漫画のキャラクタースタンプがもらえます。スタンプを購入す…

no image
Amazonもついに動く。楽天の牙城を一挙に崩せるか?

日本国内のオンラインショップ業界では楽天の存在感は大きいですよね。しかし、その王国がいよいよ崩れる日が来るかもしれません。Ama…

ice
[ほぼ日] またか! 男性がアイスケースに入った投稿して【炎上】

  「Twitterはバカ発見器」揶揄されて久しいですが、この状況が続くと危険ですね。ここまで来ると社会感覚の貧弱な人…

iframe版Facebookページの作成方法

FBMLタブが3/11で追加できなくなります。今のうちから少しずつiframe版に慣れておいた方がいいかもしれませんね。 ◯if…

no image
ターゲット層を良く知ること。

ビジネスの専門家と学生は検索に使うキーワードが違います。もし同じものを探していたとしてもです。ターゲットが使う言葉をキーワードに…

no image
樺沢紫苑先生のFacebookセミナー。私もこのセミナーに参加していましたが、非常に分かりやすくまとまっていて、Facebook初心者から中級者までの人は、ぜひご覧いただきたい内容です。

樺沢紫苑先生のFacebookセミナー。私もこのセミナーに参加していましたが、非常に分かりやすくまとまっていて、Facebook…

no image
動きの早いソーシャルメディア業界の情報の中から、これだけは読んでおきたいニュースを白鳥がピックアップ!

[2012/10/24 : vol.043] ————— Faceb…

YouTube-600x356
YouTubeロゴの.aiデータが使いたい

そんなアナタ。公式サイトで配布されています。こちらからダウンロードできますよー ダウンロード – YouTubeht…