ソーシャル・マーケティング協会 代表理事 白鳥友康の公式ブログ。Facebook、Twitter、YouTube、LINEなど、ソーシャルメディアを活用、集客する方法を無料でお届け。

ソーシャル★マーケティングの教科書 改訂版

パターン認識の重要性とマーケティングの才能について

 投稿日時:
 最終更新日時:2015/08/21 11:08

この記事は約 2 分で読めます。

大丈夫、あなたなら出来る! 
ソーシャル・マーケティング協会 代表理事の白鳥友康です。

Gehirn einschalten

「KY」という言葉が流行りました。「空気が読めないこと」を「KY」というわけですが、空気が読めない人は、なぜ空気が読めないのでしょうか?

それは【パターン認識能力が低い】ことが原因だと思うのです。

つまり、「こうゆう状況の時は、こうゆう発言はしない方が良い」「この状況の時は、こう反応する方が良い」といった、手持ちのパターンが少ないと「KY」と判断される確率が高くなります。

ここでは「KY」であることの良し悪しは別の議論なので置いておくとしても、「ビジネスセンス」という観点から見ると、【パターン認識能力の低さ】については、意識を向ける価値が十分にあります。

なぜならば…

【お客様のニーズを発見するには、パターン認識能力が必須】だからです。

例えば、Facebookでの話だと、自分の記事についた「コメント」の内容や「いいね!」の数、そして、それらが増える時間帯などなど、パターン認識をするために必要なデータは、実は莫大にあります。

これらのデータから共通点を見出し、ある一定のパターンを発見する能力が、パターン認識能力となるのですが、この能力が低いとビジネスを営む上で非常にハンデが大きいです。

パターン認識能力の差が出る場面

営業の場面を思い浮かべてもらえると分かりやすいのですが、相手が契約する気があるのか、まったく興味がないのかを判断できるかどうかで、営業成績が大きく変わるはずです。

例えば、しきりに時計を見たりするようであれば、興味が無いのかもしれません。こういった情報は、ボディランゲージという学問で扱われる対象なので書籍も多く参考にする情報も多いので勉強できます。

ですが、ビジネスを営む中では、書籍に掲載されていない情報を自分で組み立てて役立てる能力が最も重要です。

そして、その根幹となるのが【パターン認識能力】となるわけです。

パターン認識の重要性について、ちょっと興味を持ってもらえましたでしょうか? ぜひ、自分の「パターン認識能力」についても考えてみてくださいね。

カテゴリ - ◇雑談, マーケティング, 独立起業
タグ - 

無料プレゼント

【Web担当者向け】SNS集客の全体像を55分で把握できる動画

受講料50万円で提供していた【ソーシャル・マーケティング認定コンサルタント養成講座】のエッセンスを凝縮した動画を無料プレゼントしています。

ダウンロードはこちら

  関連記事

no image
Googleアナリティクス? アカウントとプロファイル

Googleアナリティクスを使っていると、 ○Googleアカウント○Google Analyticsアカウント○プロファイル …

Fotolia_84702556_Subscription_Monthly_M
エアコンが効かない時にやるべき、とっておきの方法

目次1 最近、エアコンが設定温度を無視します(苦笑)1.1 【エアコンが効かないときは室外機を冷やせ】 最近、エアコンが設定温度…

no image
【知っておきたいSEO対策の基本】

URLの最後に「?」から始まる文字列がたくさん付いていると、検索エンジンにインデックスされないことがあります。 HP作成を依頼し…

no image
【FB投稿ノウハウ】写真が多いFacebookでは、文字画像の投稿は目立つ

大分の怪物 徳永拓真 ?非常識な人間教育と会社経営のルールで非常識な成功を鷲掴み?さんのこの記事の写真を見て下さい。文字だけのシ…

no image
amadana(アマダナ)

オンラインショップへの誘導

no image
【知っておきたいSEO対策の基本】

あなたのサイトを訪問する前に、複数キーワードで検索をした人は、一つのキーワードで検索した人よりも、よりも成約率が高くなります。自…

no image
Google「Chrome 4」正式版リリース – 拡張機能に対応

お気に入りのブラウザ Chrome の最新版がリリースされました。 「インターネットを見る」と言えば、InternetExplo…

old  feather pen on  handwritten letter background
「文章の長さと面白さの関係」のあまりの凄さに戸惑いを隠せない

ここ数日、マイルドヤンキーの話を書いていて気がついたことがあります。 【文章が長くなる時は、ツマラナイ確率が高い!】 書く前にだ…

ソーシャルメディアがいくら普及しても検索エンジンは無くならない。

一般に普及したメディアはそれ自体が文化を創りだしているので、新しいメディアが出現しても無くならないのだ。紙の手紙に対する電子メー…

no image
やっぱりペットの写真は鉄板です。

投稿後、わずか1時間で110いいね!がついています。猫ちゃんカワイイですね。右脳に訴えるような写真はやっぱり反応がいいです。 反…